

0: 名無し1号さん
機界戦隊ゼンカイジャー
キカイトピアとの融合から一ヶ月での順応振りを一般人目線で見てみたい。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
1: 名無し1号さん
鎧武。もしかしたら変身出来るチャンスが…とも考えてしまう
2: 名無し1号さん
ウルトラマンZかなぁ。一般人目線で怪獣災害だとかストレイジと怪獣との戦いとか見たい
30: 名無し1号さん
>>2
どこぞの監督みたく怪獣出現時にはしゃいで潰されるのかw
40: 名無し1号さん
>>2
D4レイ関連→デストルドス誕生は庶民がどう思ってたかぜひ知りたいな
3: 名無し1号さん
ゴーカイジャーだな
4: 名無し1号さん
一般人目線でメガレンジャーを見たとしても
終盤メガレンジャーの正体が高校3年生だからといって
あのような仕打ちはしないだろう
悪いのはネジレジアだし


5: 名無し1号さん
エグゼイド、医療とゲームっていう一般人も無関係ではない題材だから。
6: 名無し1号さん
怪獣とヒーローと戦闘機が見れて、かつあまり深刻な被害が出なさそう、というか家とか壊れても次週には治ってそうなウルトラマンナイス
7: 名無し1号さん
そりゃあ仮面ライダー平成ジェネレーションズForeverでしょ。


自分が熱中していた世代の仮面ライダーが助けにきてくれるなんて胸アツすぎる。
8: 名無し1号さん
オーブ本編の世界の一般人になりたいな
9: 名無し1号さん
ドライブの世界で重加速を体験してみたい
どんよりとは呼ばれてるけども、あれ実際どういう感覚なんだろう?
10: 名無し1号さん
仮面ライダー龍騎かな。
ライダーの関係者もしくはそれに関わった人目線で彼らがどう映ってたのか非常に興味ある
25: 名無し1号さん
>>10
鏡の中に引きずられて抵抗出来ないまま捕食されるのは怖くないか?
11: 名無し1号さん
死ぬのを覚悟で仮面ライダーW
もちろん風都の民として
14: 名無し1号さん
>>11
エターナルと戦うWを応援できるなら、
それぐらいの覚悟はできるよね
32: 名無し1号さん
>>11
風都なら、一般人でもメモリが買えるから強い(相性の良い)のが手に入ったらワンチャンあるな。
38: 名無し1号さん
>>32
それはシャブに手を出すようなものだから…
ダメ、絶対に!
39: 名無し1号さん
>>38
井坂深紅郎「人とメモリは惹かれ合う……」
12: 名無し1号さん
タロウかな。怪獣に飛び付いたり一般人なのに超人的身体能力を発揮したりしたい
58: 名無し1号さん
>>12
挑むだけの度胸がなければあっさり喰われたり血抜かれたりする
60: 名無し1号さん
>>12
俺はタロウとレオの世界だけは一般人役は嫌だなw
かなりの確率で怪獣に食われるか殺されそうなイメージがすごくある
13: 名無し1号さん
平成ジェネレーションズforeverと似たようなガイアの映画、超ウルトラ8兄弟かな自分が見ていた作品のヒーローが現実に現れるなんて最高だし(あとウルトラマンだとガイアが一番好きだし)
15: 名無し1号さん
ゴーゴーファイブ、トミカヒーローシリーズかなぁ。現実にいてほしい・・・って思った。
24: 名無し1号さん
>>15
レスキューポリスも同様。
EDでは世界の子供たちを助けていたゴーグルVもだがああいう人命救助ヒーローの新たな登場マダー?
16: 名無し1号さん
何の変哲もない一市民として、人知れず人間が消えていくことの恐怖を観てみたい『ネクサス』世界
17: 名無し1号さん
ウルトラマンタイガの世界の一般人になりたいな
18: 名無し1号さん
リバイスのしあわせ湯の常連客かなあ。
牛島家やブーさんのように訳ありの連中もいたが気風の良い一輝や仲良さそうな一家を見て羨ましいと思う一般のお客さんもいたんだろうし。ジャックリバイス騒動で一輝がいなくなりピンチヒッターのバイスと玉置君が頑張ってる図も見たいところw。(結局上手くいかなくて客足は激減してしまったが…)
19: 名無し1号さん
vsゴジラか平成ガメラの世界かなぁ
熱線とか火球で吹き飛ばされたい
20: 名無し1号さん
防衛隊が密着されるウルトラマンXの世界。
21: 名無し1号さん
敵の作戦による食料危機に陥った日本国内で、当時の物価では1個10円程度だったあんぱんが500円になった「レインボーマン」。
現在リアル世界のことを考えたらリメイクで再現できるかこんな設定?
54: 名無し1号さん
>>21
結果的にオイルショック時の世の中を予見するような形になりましたね
最近ですと数年前のマスク不足とか
22: 名無し1号さん
ズバットの顔色の悪い悪党たちがさまざまな道具で
普通の人たち相手に悪事をする所をぜひ見てみたい
23: 名無し1号さん
意外にシュシュトリアンとかの東映不思議コメディの世界は一度体験したい所
町中で巻き起こるドタバタ劇をほほえましく眺めてみたいね


26: 名無し1号さん
ゼンカイジャーのスーさんになって、全てのトピアを体験してみたい。 スーさんが一般人かは微妙だけど。
28: 名無し1号さん
ニンニンジャー。戦隊ヒーローとメタルヒーローが同じ世界観だし忍者が浸透してる世界で楽しそう
29: 名無し1号さん
クウガ……はちょっと嫌かな…
バグンダダの一目盛りになりそうでね…
45: 名無し1号さん
>>29
長野から東京、北関東あたりに行かなきゃ大丈夫だろう?
59: 名無し1号さん
>>45
横浜(バダー・ベミウ)あたりもヤバい
関西以西が1番確実かな?あの頃はのぞみも対して走ってないし
31: 名無し1号さん
ティガに懐中電灯当てたり「僕がティガだ!」したい
33: 名無し1号さん
シノビの世界。明るい作風だけどさらっと人が死ぬ事もあるし国民に忍術の習得が義務付けられてるけど、習得出来ない一般人がどうなるのかと言う怖い物見たさもある…
34: 名無し1号さん
マシンマンの世界なら、敵の狙いは子供だから そんなに危なくなそうで良いかな。
35: 名無し1号さん
ジャンパーソンとか仮面ライダーゼロワンとかの
自律型ロボットが一般的に普及している世界で暮らしてみたいかな。
36: 名無し1号さん
シンケンジャーの世界の商店街で
おっ黒子さんこんにちは、お買い物かい、なんて会話したい
57: 名無し1号さん
>>36
スピンオフとかで見てみたいかも
普通に面白そう
62: 名無し1号さん
>>36
ご当主も大きくなったねえ…いや、こーんなちっちゃい頃から知ってるからさ
って後方彼氏面ならぬご近所のおっさん面したいな
37: 名無し1号さん
ロボコンの世界かな。
それかブースカの世界なら体験してみたい。
(ブースカ劇場を含む。色んな人にあえそうだし。)
42: 名無し1号さん
蛮機獣に侵食されるのは嫌だけど、炎神の王が戦っているのをみたいからゴーオンジャーかな
43: 名無し1号さん
カブタックとロボタックの世界の一般人になってみたい。トラブルに巻き込まれた時が怖いけど
44: 名無し1号さん
ゼンカイジャーのカラフルとかセイバーの本屋みたいな店が
子供の頃にあったら通いつめただろうなあ
46: 名無し1号さん
作品というよりMCUシリーズの世界を一般人目線で体験したいな
2008年からとんでもない速度で技術進化起こしたり、アフリカのマイナー国が実はめちゃ凄い所だったり、魔法や宇宙人、超人と色んな奴がいる世界とか見てみたい
…あと、キャップ博物館で本物探したい笑
47: 名無し1号さん
メビウスの世界で、メビウスをエンペラ星人に差し出すか否かの時に、あの世界のネットに書き込んで皆で盛り上がりたい。
48: 名無し1号さん
実際に巻き込まれるのは絶対に嫌だが、日本が三分されたビルドの世界に生きていたら事態をどう受け止めただろうか……と想像することがある。
49: 名無し1号さん
ウィザードのコヨミの世界(宝石の世界)の住人になれば、雑魚とは言え怪人に変身出来るし上手くすればライダーになれるかも知れない。
50: 名無し1号さん
当時高校生だとして、天高に普通の一生徒として入学して仮面ライダーとゾディアーツの一連の事件に接したらどんな感じだったんだろうな。
51: 名無し1号さん
一般人に被害があまり出ない世界でヒーロー専属のジャーナリストがやりたい どこぞの雑誌の一ページでもいいから貰って今週の活動とかレポートしたいなあ
52: 名無し1号さん
>>51
そうなるとライダーバトルなど敵の目的がヒーローの殲滅で一般人には手は出さない作品かご近所ヒーローや不思議コメディーなど被害が深刻でないものかだね…。
ただヒーローによっては一般人に正体バレたらペナルティー付きって作品もあるから、まずは自分が信頼を得られないと駄目だけど…。
(それこそヒルカワ記者の様な最悪のケースもあり得る)
あとヒーローにスポンサーがついてプロ活動している作品でヒーロー専属の宣伝班ってのも面白そうだ。(アニメだがタイバニなど)
55: 名無し1号さん
>>51
いい心がけだね
デイリービューグルが写真募集してたからカメラマンとして交渉してみたら?
53: 名無し1号さん
特撮映画にもなったブギーポップ
主人公視点で見ると、何事もない日常が過ぎるだけなんだろーな
56: 名無し1号さん
響鬼の世界で魔化魍や鬼を追っかけるオカルト雑誌の記者の話とか
クウガ・アギトの世界で、グロンギ・アンノウンに追い詰められていく被害者の話とか
アマゾンズで人とアマゾンの切ないラブストーリーとかは楽しそう
61: 名無し1号さん
ペットントンやバッテンロボ丸の世界の一般人がいいな
騒動に巻き込まれるも賑やかで楽しそう
63: 名無し1号さん
ゼンカイジャーに出てくる日本は結構あこがれの世界だな
メインキャラからモブに至るまでみんな優しくて善良だし
異世界からきたキカイノイドが楽しそうに暮らしてたのも印象的
スーさんのたこ焼き食べて図書館でブルーンのおすすめ本読んで
カラフル行ってヤツデさんに微笑まれたい


【メーカー特典あり】機界戦隊ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー スペシャル版(初回生産限定)(Amazon.co.jp特典:オーディオコメンタリーアフタートークCD) [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
鎧武。もしかしたら変身出来るチャンスが…とも考えてしまう