1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/911957002.htm
【朗報】おかあさんといっしょの「ガラピコぷー」、最終回前に衝撃の伏線回収へwwww【悲報】江戸時代の男性、生涯未婚率がヤバすぎるwwwwwwwww【ガンダム】「殺人的な加速」ってどれくらいの加速なんだろゆるキャン△で普通に彼女にしたいキャラと言えば?【画像あり】 ガンダムシリーズの欠陥機と聞いて最初に思い浮かぶMSといえばキン肉マンで未だにウォーズマンが戦っている事実
2: 名無し1号さん
令和ライダーからドライバー縛りなくしてもよかった気はするけどそれ以外のかっこいい名前特に思いつかない
3: 名無し1号さん
名前だとドライバーが人気ってデータがあるみたいな話を聞いたような
4: 名無し1号さん
>名前だとドライバーが人気ってデータがあるみたいな話を聞いたような
というか最初のファイズが凄い売れたからね

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/722
5: 名無し1号さん
〇〇ベルトと比べたら確かにかっこいいが…
6: 名無し1号さん
Vバックルの名前も好きよ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/1066
7: 名無し1号さん
逆にドライバー以外ってどこまで遡るんだろう…と思ったらわりと最近ゼロワンで〇〇ライザーがあった
11: 名無し1号さん
>逆にドライバー以外ってどこまで遡るんだろう…と思ったらわりと最近ゼロワンで〇〇ライザーがあった
確かにライザーっていいかもしれん
まあもう令和も三作目まで主役のやつドライバーでやっちゃったから今更変える機会ないけど
8: 名無し1号さん
冷静に考えると何がどうドライバーなんだ
10: 名無し1号さん
(変身システムを)稼働させるもの
でドライバーなのでは?
34: 名無し1号さん
パソコンと同じで異物を適合させるものの意味だと思ってた
9: 名無し1号さん
デンオウベルトのシンプル感好きだよ
12: 名無し1号さん
セイバーが全部剣の名前なのは独特だったな
14: 名無し1号さん
>セイバーが全部剣の名前なのは独特だったな
一応ベルトは聖剣ソードライバーだから…
20: 名無し1号さん
>セイバーが全部剣の名前なのは独特だったな
聖剣は変身アイテムだよ!ベルトは普通にいつも通りのドライバーだよ!
27: 名無し1号さん
ソードライバーに刺さってる剣は戦極ドライバーのイニシャライズみたいなもんだからな…
33: 名無し1号さん
一応バスターとか剣斬はソードライバー使わないけど
セイバーブレイズエスパーダ辺りの納刀されてるベルトは全部ソードライバー(ファルシオン除く)
13: 名無し1号さん
ライダーの名前+ドライバーでメイン変身アイテムだなってわかりやすさが良い
15: 名無し1号さん
響きの問題なんだろうけどドライバーは何に付けてもかっこよく見えちゃうから使いやすいんだろうな
濁点が多いのがいいのか
16: 名無し1号さん
意味的にはドライバーじゃなくてドライバなんだろうとは思うけどね
17: 名無し1号さん
思い返すと二期全部ドライバーなんだな
18: 名無し1号さん
商標の都合で付く炎だの飛電だの
19: 名無し1号さん
バックルは龍騎と剣だけだったか
22: 名無し1号さん
>バックルは龍騎と剣だけだったか
サーベラとデュランダルのロイヤルソードオブロゴスバックル!
21: 名無し1号さん
でもよくファイズでドライバーの名称思いついたなとは思う
23: 名無し1号さん
辿っていくと「子供が(あまり)使わないけど憧れる大人のアイテム」のひとつではあるんだよなベルト
24: 名無し1号さん
ファイズギアはポインターとかひっくるめたセットの名称だったっけ
25: 名無し1号さん
ディケイドライバーみたくドが重なってるの好き

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/272
26: 名無し1号さん
変身アイテムと一口に言っても小物類を含め多岐に渡る2期以降においては
主役の変身ベルト名を定番化することで買い与える側の混乱を少しでも軽減させようという意図がある
という説をずっと唱えている
28: 名無し1号さん
ビルドドライバーはビルドライバーでも同じ東映だし同じバンダイだしいいじゃんって一瞬思う
もちろん管理の都合とかでそんな単純なものでもないけど
29: 名無し1号さん
>ビルドドライバーはビルドライバーでも同じ東映だし同じバンダイだしいいじゃんって一瞬思う
>もちろん管理の都合とかでそんな単純なものでもないけど
装動でもディケイドに烈火大斬刀付属させるときにわざわざシンケンジャーのロゴ入れないと商品化させませんって言われたらしいし同じ東映内でもかなり面倒くさい
あとライダーだと石ノ森プロも絡んでるし
30: 名無し1号さん
カブトってベルトの部分に名前あったっけ
31: 名無し1号さん
>カブトってベルトの部分に名前あったっけ
ライダーベルト
32: 名無し1号さん
カブトのベルト部分はジオウでもベルトってちょこちょこ言ってた気がする
35: 名無し1号さん
フォーゼのアレはベルトって呼んでいいのか昔はもやもやした
でかすぎて
36: 名無し1号さん
>フォーゼのアレはベルトって呼んでいいのか昔はもやもやした
>でかすぎて
(制服の内側から出てくる)
37: 名無し1号さん
お腹に当てた瞬間に自動的にベルト部分が飛び出して巻かれるタイプの方が好きだけど今はそのパターン多過ぎて最初から巻く部分あるベルトが恋しくなってきた…
38: 名無し1号さん
◯◯ベルトじゃダメなの?
39: 名無し1号さん
>◯◯ベルトじゃダメなの?
なんか飛電ゼロワンベルトより飛電ゼロワンドライバーの方がカッコイイ感じがするし…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/item/1210
40: 名無し1号さん
>なんか飛電ゼロワンベルトより飛電ゼロワンドライバーの方がカッコイイ感じがするし…
飛電いる?
41: 名無し1号さん
>飛電いる?
被り回避の意味でも会社製品っぽさの意味でも必要なんだ
42: 名無し1号さん
>飛電いる?
そうしないと商標に引っ掛かるから…
43: 名無し1号さん
ドライバーとかライド(ライズ・ライダー)はそういうブランドだと理解させてライド〇〇や〇〇ドライバーって聞いたら仮面ライダーのおもちゃなんだなって結び付けさせるために重要


【特典】仮面ライダーリバイス 変身ベルト DXリバイスドライバー 特典(ガンバライジング データカード)
オススメブログ新着記事
- ゴジラ
ゴルフの商標と被らないようにしないといけないのが大変だな