1: 名無し1号さん
これでさえ魔王軍では最弱という恐ろしさ
出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000136310/
引用元: img.2chan.net/b/res/921019822.htm
【悲報】アヒルさん「おっ馬が歩いとるやんけ・・・おちょくったろ!w」→結果・・・【悲報】カラスさん、人間を舐めきった姿で見つかる…【画像】カービィファン「30周年記念にイラスト描きました!」←凄すぎると話題にwwwwドラクエの新作を待ち望んでるんだが…【画像】髪下ろした矢野妃菜喜ちゃん・・・あの「ロングレンジ・フィン・ファンネル・ソード」がついに立体化!
2: 名無し1号さん
いつの間にか身体にかかる負担克服してるゲイツ
4: 名無し1号さん
>いつの間にか身体にかかる負担克服してるゲイツ
脚本「何回か使ってるうちに慣れた」
7: 名無し1号さん
ゲイツはちょうど響鬼編で鍛えてるからな…
10: 名無し1号さん
ラジオ体操って全力で取り組むとかなりくたびれます
ですが毎日続けていくうちに疲れなくなりました
ゲイツリバイブもそんなものです
3: 名無し1号さん
待機音が滅茶苦茶かっこいいのに肝心のゲイツウォッチの待機音と連動してないのが悲しい
5: 名無し1号さん
正直能力が分かりやすいからマジェスティより強そうに見える
6: 名無し1号さん
未来予測でも追い付けない程度の速さ
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/form/676
24: 名無し1号さん
>未来予測でも追い付けない程度の速さ
初変身の「お前がいくら未来を予想しようと俺は先を行く!」みたいなセリフが格好よかった
8: 名無し1号さん
顔の「らいだー」の文字が原型留めてないから模様感が強く出て普通にカッコいい
9: 名無し1号さん
砂時計の使い方がナイスデザインすぎる…
11: 名無し1号さん
最初に見た時はどう見ても身体を蝕んでいきやがては死に至りそうなデメリットだったんだが…
12: 名無し1号さん
鼻血吐血血涙かかるような負担を運動負荷みたいなノリで克服するんじゃない
13: 名無し1号さん
マジェスティはオーマジオウと同じ土俵のレジェンドパワー使える様になるより
独自路線のスレ画両方同時に使える様なる方が強さ感じれたと思う
14: 名無し1号さん
これより上はこいつの高速移動を封殺できる範囲攻撃ができるウォズギンガと時間停止のツクヨミと魔王だからな…
15: 名無し1号さん
登場時期の割りにあまり苦戦もしなかったな…
16: 名無し1号さん
いちおう本編中のゲイツ最強フォームなのか…?
17: 名無し1号さん
充分強い方ではあるんだけど救世主の力ってぐらいなんだから正直無敗でいてほしかった…
18: 名無し1号さん
登場時期を考えたら破格の強さ
19: 名無し1号さん
剛烈は硬い上にやたらとパワフルだよね
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/form/675
20: 名無し1号さん
モモタロス入り剛烈がベストマッチすぎる
21: 名無し1号さん
あんま苦戦もしないけどボスを倒すわけでもない
22: 名無し1号さん
>あんま苦戦もしないけどボスを倒すわけでもない
グランド出るまでは基本トリニティにウォズ共々吸収されてるから…
25: 名無し1号さん
言うほどトリニティになってたっけ?
26: 名無し1号さん
>言うほどトリニティになってたっけ?
ウォズギンガお披露目のキバ編とリバイヴでとどめ刺したカブト編以外のレジェンド回は大体トリニティでとどめだったはず
23: 名無し1号さん
ギミックがひたすら面白いよねこれ
クロックアップ並に早くなって遅くなると攻撃が効かなくなる
27: 名無し1号さん
強いけどこれでオーマジオウ倒せは無理がある
28: 名無し1号さん
>強いけどこれでオーマジオウ倒せは無理がある白ウォズの未来では多分オーマジオウなる前のジオウⅡを倒して救世主になったんだと思う
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/form/676
29: 名無し1号さん
>白ウォズの未来では多分オーマジオウなる前のジオウⅡを倒して救世主になったんだと思う
或いはソウゴがゲイツ殺したくなくて手を抜いてたか
30: 名無し1号さん
アナザージオウ編は1日で剛烈と疾風の切り替え何度も何度もやっててそりゃ体調崩すよなって
他は大体1回切り替えれば片付く程度だから
31: 名無し1号さん
パーティの仲も良くなって実力もしっかり伸びて順風満帆だった響鬼編は敵がアナザー響鬼が可哀想になるレベルだった森でジオウⅡとゲイツリバイブがゆったりと歩きながら敵を追い詰めていくシーンはもはや恐怖
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/form/676
32: 名無し1号さん
>パーティの仲も良くなって実力もしっかり伸びて順風満帆だった響鬼編は敵がアナザー響鬼が可哀想になるレベルだった
>森でジオウⅡとゲイツリバイブがゆったりと歩きながら敵を追い詰めていくシーンはもはや恐怖
(太鼓を叩くウォズ)
33: 名無し1号さん
やっぱシンプルにただ強いのはいい
34: 名無し1号さん
俺お前好き!
俺もお前好き!
でも殺し合うしかないよね…!って友情激アツなのにどちらかが死ぬしかないリバイブ編すごく好きギリギリでツクヨミが戻ってきて剣を納められるのも好き
35: 名無し1号さん
強いて言えばジオウⅡとの絵的な差別化で専ら疾風の活躍が多くて剛烈のパワーは最初のアナザージオウ吹っ飛ばした時が一番目立ってたことくらいしか残念なとこがない
36: 名無し1号さん
ジオウ2とゲイツリバイブはダブルのエクストリームvsミックみたいな関係よね
いくら未来予測出来てもそれより速かったら対処できない
37: 名無し1号さん
疾風がつめ連斬で弾幕張った時わしは痺れたよ
38: 名無し1号さん
リヴァイブライドウォッチ発光機能付けた豪華版出して欲しい
39: 名無し1号さん
スレ画出てくるまでゲイツよえーまた転がってる!って扱いだったのに急に強くなりすぎる
40: 名無し1号さん
完成された性能だと思う


BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) S.H.Figuarts 仮面ライダーゲイツリバイブ 真の救世主セット 仮面ライダージオウ
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダージオウ
>>>いつの間にか身体にかかる負担克服してるゲイツ
脚本「何回か使ってるうちに慣れた」
照井竜「そうだな。」