出典:https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/item/detail/12481/
【悲報】ワイ、山パンの短期バイトから帰ってくるも精神崩壊を起こし泣く・・・・・・【画像】イッヌ「自分もここで食べます」【悲報】ワイの父、余命宣告される。なおワンピースを1話から読み続けている模様…FFシリーズで泣ける作品←FF10以外で思い浮かんだものといえば作画が悪いアニメが存在する理由ってなに?【ガンダム08MS小隊】輝き砲こと180mmキャノンの威力って
1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/923080547.htm
2: 名無し1号さん
大連王より大きい1号ロボ初めて見た
3: 名無し1号さん
股関節が広がるのも初めて見た
4: 名無し1号さん
えっDXオモチャ?
食玩とかではなく?
5: 名無し1号さん
今までにないことをやる気概を感じる
6: 名無し1号さん
足首が曲がる!
7: 名無し1号さん
本体35cmじゃないだろこれ!?もっとあるぞ!
8: 名無し1号さん
>本体35cmじゃないだろこれ!?もっとあるぞ!
足広げて接地して35では?
9: 名無し1号さん
背負い物抜きにしてもデカいな…
10: 名無し1号さん
下駄履く用のジョイントまである
11: 名無し1号さん
大連王クソデカいのに…なんてこと
12: 名無し1号さん
なんかスタイル良いな
13: 名無し1号さん
というかなんでそんなにデカかったんだ大連王
14: 名無し1号さん
>というかなんでそんなにデカかったんだ大連王
龍星王に着せるタイプだから?
15: 名無し1号さん
当時のは大体デカかった思い出
16: 名無し1号さん
左もそんな大きいの?
17: 名無し1号さん
>左もそんな大きいの?
まずコアロボの龍星王がそこそこ大きいからな…
18: 名無し1号さん
ダイキャスト廃止して大型化した時期でも頭一つ抜けてデカい
19: 名無し1号さん
>ダイキャスト廃止して大型化した時期でも頭一つ抜けてデカい
これより更に頭一つ抜けてデカいのか…
武器も含めればそれ以上…
20: 名無し1号さん
腰可動が結構珍しい気がする
21: 名無し1号さん
大連王とギンガイオーが二大クソデカ1号ロボ
26: 名無し1号さん
>大連王とギンガイオーが二大クソデカ1号ロボ
ギンガイオーは超合金復活でダイキャスト増し増しなので鈍器と言って差し支えない
子どもは重くて持ち上げられないんじゃなかろうか
22: 名無し1号さん
ヨドバシで飾ってあるの見たけど存在感が凄かった
23: 名無し1号さん
大獣神ギンガイオーがだいたい30センチ
24: 名無し1号さん
ギンガイオーはその大きさに1600グラムの合金の塊っていう
箱持った時のうおっ!?感は唯一無二
25: 名無し1号さん
大連王きれいね
27: 名無し1号さん
大神龍とかいうただでかいだけかつ味方ですらない代物
28: 名無し1号さん
ドンオニタイジンは箱絵の圧も凄くてなんとなくデカいイメージを擦り付けてくる…

出典:https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/item/detail/12481/
29: 名無し1号さん
ロボも最終フォームあるだろうしこれよりデカくなるんかな
30: 名無し1号さん
ロボタロウもカッコよかったしバラメカも普通に楽しみなんだよな
31: 名無し1号さん
大連王のデカさを知らないと比較としてあんまり機能しないスレ画
32: 名無し1号さん
33: 名無し1号さん
>大連王がこんな感じのサイズ
このボリューム感はすげえな
34: 名無し1号さん
こどもが持つからさらに大きく感じるだろうな
大人が冷蔵庫持つくらいの感覚
35: 名無し1号さん
久々に来るか…箱の取っ手!
36: 名無し1号さん
>久々に来るか…箱の取っ手!
ノスタルジーにひたっちまうー!
37: 名無し1号さん
対象年齢の子の1/3くらいのサイズだからそりゃもうデカい
38: 名無し1号さん
大連王もすごいデカいのに…


暴太郎戦隊ドンブラザーズ DXドンオニタイジン(早期購入特典 ロボタロウギア ドンオニタイジン付き)
オススメブログ新着記事
- ドンブラザーズ
デカすぎんだろ…(テニス並感)