1: 名無し1号さん
ハッピーエンドだったね

© 2022 Marvel
引用元: img.2chan.net/b/res/924558988.htm
【画像】モンハンガチ勢、やりこみのレベルが違いすぎるwwwwアニポケ制作「XYサトシはなんか違うな、やっぱこうやろ」ルフィやサトシ、ナルトみたいな「熱血バカ」系主人公って最近いないよな【スカイリム】 これ使えばダークソウルやエルデンリングみたいにメッセージ残せるぞ!!【朗報】ワタルさん、いつの間にかカントーとジョウト2つの地方を制するチャンピオンに就任 アニポケへの貢献度が凄すぎるウマ娘アニメ見たけどゲームやってない勢wwwwwガンダム最新作「ククルス・ドアンはジオン軍在籍時はシャアと肩を並べる超実力者でした」
2: 名無し1号さん
主人公二人は無事クソ鳥から開放され日常へ!
うむハッピーエンドだ
3: 名無し1号さん
運転手については…?
4: 名無し1号さん
>運転手については…?
約束どおり二人はお役御免だぞ

© 2022 Marvel
5: 名無し1号さん
確かに 2人は解放されたけどさあ…
6: 名無し1号さん
改めてスレ画のMr.ナイト見るとお前どんな気持ちでその表情作ってんだ…ってなる
7: 名無し1号さん
何かよく分からんがマークとスティーブンより圧倒的に強いなあの運転手
8: 名無し1号さん
>何かよく分からんがマークとスティーブンより圧倒的に強いなあの運転手
最終的にスティーブが戦えてた辺りやっぱり肉体的なスペックは同じだと思うだだ単に殺人への躊躇が無いだけで
9: 名無し1号さん
>何かよく分からんがマークとスティーブンより圧倒的に強いなあの運転手
たぶん天秤が釣り合わなかったのは悪の人格である運転手を受け入れていなかったからってことだよね
10: 名無し1号さん
5話冒頭は訛り的にジェイクって言われてるしやっぱりママの虐待を直接受けた人格なのかな…
11: 名無し1号さん
>5話冒頭は訛り的にジェイクって言われてるしやっぱりママの虐待を直接受けた人格なのかな…
もしくはコンスのアバターであることに耐えきれなくて作った人格かも
21: 名無し1号さん
>もしくはコンスのアバターであることに耐えきれなくて作った人格かも
従軍時代に深夜徘徊のクセがあってそれ理由に除隊処分されてその時の上司のブッシュマンに誘われて傭兵になった
その時の深夜徘徊はマークの意思じゃなくスティーブンも記憶に無い様な描写なので軍属時代に良心の呵責から生まれた人格の可能性がある
12: 名無し1号さん
ラストバトルのマークとスティーブンがスイッチしながら戦うシーン大好き
13: 名無し1号さん
>ラストバトルのマークとスティーブンがスイッチしながら戦うシーン大好き
ヌルっとスーツが切り替わるの良いよね…
19: 名無し1号さん
>ヌルっとスーツが切り替わるの良いよね…
スーツ無しでもヌルっと切り替わるのもいい…
20: 名無し1号さん
>>ヌルっとスーツが切り替わるの良いよね…
>スーツ無しでもヌルっと切り替わるのもいい…
最後の目覚めのシーンとか凄く自然に人格切り替わってて俳優すげぇ…って…
14: 名無し1号さん
吹き替えで見てたらからわかんないんだけど各人格で明確に訛りを変えてるらしいね
18: 名無し1号さん
顔つきや喋り方どころか訛りまで違うのか
あの俳優さんすげーな
15: 名無し1号さん
とりあえず今後ディズニープラスのおすすめ聞かれたらまずムーンナイトを挙げるわ
16: 名無し1号さん
割と忘れ去られているアレキサンダー大王の墓発見という世紀の大発見
17: 名無し1号さん
5話の後これ残り1話で綺麗に終わらんやろと思ったがそんな事なかったぜ
22: 名無し1号さん
身体を解放しろと言っていれば
23: 名無し1号さん
そういえばマークの携帯にレイラ以外の名前あったけど結局出てこなかった
24: 名無し1号さん
スカーレットスカラベ好き!
25: 名無し1号さん
>スカーレットスカラベ好き!
一時的なタウエレトのアバターとしてたけどその後もエジプトでヒーローしててほしい
26: 名無し1号さん
悪人格はどの段階でできた人格なんだろう
27: 名無し1号さん
いつも「ムーンナイトは帰ってくる」じゃなくてメンタルヘルスの相談は専門の機関でお願いしますみたいな事だったのが妙にツボだった
28: 名無し1号さん
3人目の人格こわ~…ムーンナイトも今後MCUな本格的に関わるんだよね?
29: 名無し1号さん
>3人目の人格こわ~…ムーンナイトも今後MCUな本格的に関わるんだよね?
いいえ
30: 名無し1号さん
仕方ねぇ愚策だけど会議開くわ…アイツ悪いやつだって!本当だよ!証拠ないけど!って主張してたコンスさんは情けなさが凄くて涙出る
31: 名無し1号さん
コンスって実は脳筋馬鹿なんじゃ…

©MARVEL
42: 名無し1号さん
マジで逆転裁判開廷!!のノープランさはヤバかった
44: 名無し1号さん
>マジで逆転裁判開廷!!のノープランさはヤバかった
あそこはこのドラマちょっとヤバいのでは?と思った
コンスの頭がヤバいだけだった
32: 名無し1号さん
そう思わせておいてジェイクを隠しもってる程度には策士
33: 名無し1号さん
>そう思わせておいてジェイクを隠しもってる程度には策士
弱みに付け込むこともするしこいつ本当にヒーロー側か
34: 名無し1号さん
mcuと絡まずに単独で終わるのかな
というか人気的には問題なさそうだけどそもそも2シーズン自体作られるのか
35: 名無し1号さん
>mcuと絡まずに単独で終わるのかな
>というか人気的には問題なさそうだけどそもそも2シーズン自体作られるのか
最初の予定だと過去のアバターたちとエターナルズがっしょにいるシーンがある予定だったらしい
予算の都合で割愛

(C)2021 Marvel
36: 名無し1号さん
いろいろ分かったうえで見直すといろいろ発見があって楽しい
母の虐待が耐えられないマークがスティーブンを作ったのにスティーブンは良き母と誤認してるからジェイクも生まれたのは早かったんじゃないかとか
37: 名無し1号さん
スティーブンは母の電話自体繋がってないから自分の中で会話してることになってるのが怖い
スティーブン自体もおかしいよ…
38: 名無し1号さん
精神病院が妄想なのかマルチバースなのかわからない
39: 名無し1号さん
1話で幼女に葦の楽園から拒まれて嫌だった?って聞かれてたの何だったんだろう
40: 名無し1号さん
玩具にあった黒い顔のムーンナイトが結局なんだったのかわからない
41: 名無し1号さん
>玩具にあった黒い顔のムーンナイトが結局なんだったのかわからない
コミックのスーツってデザインってだけだよ
43: 名無し1号さん
見返すと敵を刺殺以外にもちょくちょくマークでもスティーブンでもないなこれって行動がある
45: 名無し1号さん
コンスの目的も言い分もわかるけどそれ以外の行動だいたいが混乱の元すぎる


ムーンナイト/影 Kindle版
オススメブログ新着記事
- Marvel
- MCU
- ムーンナイト
マーベルのムーンナイト
DCのクレイジージェーン
俺の中で多重人格キャラがブーム