1: 名無し1号さん
侍戦隊シンケンジャースレ
漢字で変身するって設定いいよね
引用元: may.2chan.net/b/res/970214354.htm
【動画あり】ガンダム0080 ポケ戦のバーニィのビデオレター、何度観ても泣いてしまう…【朗報】『正しい結婚相手の選び方がこちら』→35万いいねwwwww【悲報】ゾロ、海外で「黒人狩りのゾロ」と呼ばれてしまうwwwwオフラインのゲームで「これはマジで500時間は遊んだわ」って作品【声優】悠木碧、早見沙織、寿美菜子、東山奈央が30歳なんだぜ?信じられるか?容易に後付できそうなのにガンダムMk-6って案外出てこないね
2: 名無し1号さん
今はもう慣れたけどシンケンレッドのマスクは最初なんかの悪い冗談だと思った
他の4人はまあすぐ受け入れられたんだけどレッドだけは慣れるのに時間かかった
3: 名無し1号さん
>今はもう慣れたけどシンケンレッドのマスクは最初なんかの悪い冗談だと思った
>他の4人はまあすぐ受け入れられたんだけどレッドだけは慣れるのに時間かかった
仮にマスクの黒い部分がのぞき窓だったとして
火と水は他の3人に比べると視界すっごい悪そう
5: 名無し1号さん
>今はもう慣れたけどシンケンレッドのマスクは最初なんかの悪い冗談だと思った
ものすごくカッコ悪いとは思ったけど子供向けヒーローのデザインとしてはかなり優れているのも理解できるというジレンマ
4: 名無し1号さん
アメリカ版では一度忍者になってからサムライになる
6: 名無し1号さん
>アメリカ版では一度忍者になってからサムライになる
シンケンゴールドは「外国人の間違った日本感の詰め合わせ」だと聞いた
7: 名無し1号さん
>シンケンゴールドは「外国人の間違った日本感の詰め合わせ」だと聞いた
まぁ日本版も似たような存在ですし…?
8: 名無し1号さん
人種問題がどうのこうのでレッドは殿じゃないんだなパワレン
兄弟設定並みに消えやすい設定
9: 名無し1号さん
金じゃなくて天なの?てなったピンク
10: 名無し1号さん
海外版だとXBOX360
WII DSでゲーム出てるんだよな
人気あったのかな
15: 名無し1号さん
>海外版だとXBOX360
>WII DSでゲーム出てるんだよな
>人気あったのかな
欧米だと対象年齢高いのにアジアだと対象年齢低くなるのは何でだろう…?
11: 名無し1号さん
字をきれいに書くことが力になるってのが教育的でいいよね
12: 名無し1号さん
1話OPの殺陣で1年間の視聴を決めた
14: 名無し1号さん
>1話OPの殺陣で1年間の視聴を決めた
刀をチャキっと返してタイトルロゴになるとこから始まって戦闘後に変身解除してノールックで手を出すと黒子がベストタイミングでお茶出すとこまで一連の流れが実に見事
13: 名無し1号さん
彦馬さんの使ってた茶色いショドウフォン今放送してたら多分プレバンで出てたんだろうなぁ
なんなら今でも出てほしい
24: 名無し1号さん
彦馬さんキャスティングできたのは大きい
25: 名無し1号さん
>彦馬さんキャスティングできたのは大きい
当たり前っちゃ当たり前なのかもだが殺陣やらせたらカッコいいんだものズルイよ
16: 名無し1号さん
レッドの格がひとつ抜けてるのが特徴だけど
ゴーグルマスクとタイツの5人のが一芸持った厄介な怪人に機転とチームワークで対処する各話完結のお話っていう
戦隊の基本は一切崩さずに話組み立ててるからかなり見やすいんだよね
17: 名無し1号さん
また小林靖子の戦隊が見たい
毎週「こんなんお子様に見せたら泣くぞ!」ってツッコミたい
18: 名無し1号さん
>また小林靖子の戦隊が見たい
>毎週「こんなんお子様に見せたら泣くぞ!」ってツッコミたい
現行作品のドンブラも結構エグいぜ
19: 名無し1号さん
>現行作品のドンブラも結構エグいぜ
靖子にゃんと双璧を成す特撮曇らせ担当のヤクザだからね…
35: 名無し1号さん
シンケン等とベクトルは違えどドンブラの全く先が読めないワクワクっぷりは流石だと思う
36: 名無し1号さん
>シンケン等とベクトルは違えどドンブラの全く先が読めないワクワクっぷりは流石だと思う
凄いよ
3分先がどうなってるかもわかんないもん
20: 名無し1号さん
アメリカでもちゃんと一筆奏上するらしくてなんか感心した
21: 名無し1号さん
忍者モチーフの戦隊は三つあるのに侍モチーフは未だこれだけだな
22: 名無し1号さん
>忍者モチーフの戦隊は三つあるのに侍モチーフは未だこれだけだな
侍モチーフ作品でシンケン超えるのは難しそう
23: 名無し1号さん
(火)とか今年のデザイン大丈夫か…?なんて気持ちは殺陣と主題歌で吹き飛んだ
26: 名無し1号さん
スーツのデザインは正直そんなカッコイイとは思わんけど
強いレッドが他を引っ張るフォーマットの戦隊はなんか安心できるから好き
27: 名無し1号さん
(火)(水)(天)(木)(土)(光)(王)
28: 名無し1号さん
>(火)(水)(天)(木)(土)(光)(王)
1人入れ替わっても違和感ないから困る
29: 名無し1号さん
食玩のもじバケるが流行ってたときシンケンジャー味を感じてた
30: 名無し1号さん
>食玩のもじバケるが流行ってたときシンケンジャー味を感じてた
獅子やら龍やらシンケン味あるやつ買ってたわ…
31: 名無し1号さん
もう10周年過ぎたのか
はやいなあ
32: 名無し1号さん
追加戦士は絶対忍者だと思ってたのに寿司屋とか予想できるか
33: 名無し1号さん
>追加戦士は絶対忍者だと思ってたのに寿司屋とか予想できるか
侍や忍者じゃないからこそ出来た役割いいよね
34: 名無し1号さん
>追加戦士は絶対忍者だと思ってたのに寿司屋とか予想できるか
源太「俺は寿司屋だから、侍のしきたりには従わないぜ!」
丹波「ああそうだとも、なんで寿司屋がココにいるんだ!さっさと出ていけ!」
的なやりとりで吹いた
37: 名無し1号さん
外道衆も皆それぞれ外道ぶりが魅力的で好きだった
38: 名無し1号さん
Huluで見直すか
スーパー戦隊シリーズ 侍戦隊シンケンジャー コンプリートBlu‐ray1 [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- シンケンジャー
本格的に戦隊見始めたのがここからだから大好きな作品
DX版では出来なかった動きに連動して効果音の鳴る戦隊職人ショドウフォン出して欲しいわ