※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【衝撃】Apple Watch、若者の命を救う 絶対に買うと決心する人続出へ
フローラ「全ダメージ耐性あります、回避率高いです、盾先に取れます、水の羽衣貰えます」
サービスエリアわい「おっ串焼きの屋台あるやん」←買わない
『エルデンリング』ファミ通の完全攻略本が7月22日に発売決定!
アニメのリメイクで売れた物ってあるの?
【スパロボMX】スパロボのシナリオはこれぐらいの壮大さでいい
ヨドン軍やめます…
やめれるんだ!?
叔父上が許さなかった模様
基本的に毎回死に戻りスタイルなのに目標に向かって無限にトライ&エラーを重ねられる姿勢は凄い。
それゆえに「リスキルされる側のストレス」の凄まじさも伝わる。
あんなに残り続けるとは思わなかったよな。
おかげで他の誰よりも人間体とグロンギ体のイメージが噛み合ってて変身する敵として面白いキャラになってる。
初回の怪人なのにずーっとしぶとく生き続けて、過去編でも暴れて迷惑かけて中盤近くまで生き残るとは…
しかもディケイドにまで出てるし。
あいつずっと残っていた割には特に宿敵でもないし、成り上がろうとかも考えてないマジで一般怪人なんだよな
エンペラーフォームの必殺技でも生還する一般怪人といあ…
ボウケンジャーのクエスターロボ全般
生命力的な意味でもしぶといが、本編終了後の出番的な意味でもしぶとい
大抵の敵が全ての技を受けてやるぞと言わんばかりの超耐久になる
解凍された後もまた悪事を続けるんだからしぶといっちゃしぶといよね
ジェットマンではロードジゲンやカメラジゲンでも2話かけて貰えたのは革新的だった
おかげで序盤からデザインされていたドライヤージゲンが出る機会を失っていたらしいが
一対多でも強くてブラスター相手に生還。アクセルの多段クリスマでやられたけど、あれはデルタ倒しに背中向けたバットへの奇襲なんだよな。
中の人もそれくらいしぶとくあってくれ(切実)
大幹部倒す為に編み出したV3マッハキックまで破られた時の絶望感
タフな上に攻撃力も高く、サイだから素早いという恐ろしい強敵
音撃打以外は受け付けないわほっとくとどんどん増殖するわで鬱陶しい事夥しい。
2体に分身、1体はフラッシュキングと相討ち
もう1体は次回に持ち越し
しばらくした後、幽霊となって3度目登場というしぶとさ
ほっとくと量産されてそこら中に蔓延るかもしれなかったのが怖…ってなる
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/757
基礎スペックが高すぎて序盤に出てきたら詰んでた
やつが結構いて厄介な奴が多かったイメージあるな
アギト因子持の人間消去が優先なのかアギト達と交戦しても直ぐに撤退するから中々倒せなかった
一般怪人にしては正攻法がないからオーマジオウの力の一部を使わないと勝てないというしぶとさがあった
白いクウガの状態で戦闘も初心者、更に一条さん守りながらとはいえ
何発か殴られてヘリから落とされたと思ったらまだしがみついてて
這い上がって来た時は流石に「しつけえ!w」ってなったな
しかも結局落とされたけどピンピンしてると言う・・・
スッとろい言動と振る舞いの癖にアックスやロッドから逃げ切ってガンのワイルドショットで吹っ飛んでもしれっと生き延びた
ジャスタウェイ遠くに飛ばされた途端弱体化したけど……。
この脚本書いた人が実在する競争馬のジャスタウェイの馬主(大和屋さん)って聞いて納得した(笑)
何度ブッ壊しても次の回にはアタッチメントと名前を変えて再登場するんだ
スーパー戦隊 Official Mook 21世紀 vol.3 爆竜戦隊アバレンジャー (講談社シリーズMOOK)
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。
こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/
最終的に折れたけどリセットボタン邪面も為朝と同じく根気強かった印象がある