1: 名無し1号さん
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/435
引用元: may.2chan.net/b/res/984073188.htm
【画像】ネルフ スタッフの集合写真、違和感がすごい…何故戦闘力3500のピッコロは戦闘力4000のナッパにビビっていたのか【画像あり】勇者王ガオガイガーって機界原種編から一気に大人向けになってない?若いゲーマーがコマンドの意味がわからないってマジ?【悲報】声優のラジオで公開処刑されたリスナーさん、ぶちギレて有料会員脱退ガンプラをテーマにしたドラマが6月30日いよいよ放送開始!
2: 名無し1号さん
最初出たときはわりと衝撃だった
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/165
3: 名無し1号さん
4: 名無し1号さん
>メイジも量産型でいい?
量産というかオールドラゴン並の完成形というか
ぶっちゃけ使える魔法や戦果から言ったらビーストハイパーより強いくらいだしな
9: 名無し1号さん
>メイジも量産型でいい?
見た目は量産型だけど各キャラワンオフスペッククソ高マン
5: 名無し1号さん
仮面ライダーは一号の時点で既に量産型やん
6: 名無し1号さん
>仮面ライダーは一号の時点で既に量産型やん
同スペック量産型と戦わされてボコられる主人公は辛い
7: 名無し1号さん
そこそこ高スペックな上に無限再生やデスルーラも使えおまけに変身者にかかる負荷といったリスクも無く安全に運用出来るという量産型にしては壊れスペック
(c)石森プロ・テレビ朝日・ADK EM・東映
8: 名無し1号さん
ショッカーライダーはダブルライダーとスペック同等な上に怪人特有の能力(火吹いたり指からロケット花火とか)まで持ってる実質上位ライダー経験と連携の差が勝敗を分けた
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/833
10: 名無し1号さん
ショッカーライダーの死因が未だによくわからない
11: 名無し1号さん
>ショッカーライダーの死因が未だによくわからない
追突事故
12: 名無し1号さん
ディケイドって量産しようと思えば出来るんだろうし何でショッカーはしないのかね
13: 名無し1号さん
>ディケイドって量産しようと思えば出来るんだろうし何でショッカーはしないのかね
強いライダーはいつ裏切るかわからんから
17: 名無し1号さん
>ディケイドって量産しようと思えば出来るんだろうし何でショッカーはしないのかね
ショッカー製じゃ無いんじゃ無いの?
21: 名無し1号さん
>ショッカー製じゃ無いんじゃ無いの?
ディケイドライバーってショッカーが製造したんじゃ
14: 名無し1号さん
ゼクトルーパーは違う?
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/260
15: 名無し1号さん
>ゼクトルーパーは違う?
アイツらゼクター使ってないんで……
G-3みたいなメカ纏ってるわけでもなく
16: 名無し1号さん
ゼクトルーパーは武装本体でアーマーはただの防弾チョッキの強いバージョンみたいなもよねあれ
19: 名無し1号さん
>ゼクトルーパーは武装本体でアーマーはただの防弾チョッキの強いバージョンみたいなもよねあれ
というかブルースワット
20: 名無し1号さん
ゼクトルーパー「ゴールドプラチナム呼んでください」
23: 名無し1号さん
だがゼクトルーパーのあの面白銃だけはガチだから怖い
24: 名無し1号さん
>だがゼクトルーパーのあの面白銃だけはガチだから怖い
劇場版だけなんか強い
34: 名無し1号さん
>劇場版だけなんか強い
本編でもカブトに終盤結構ダメージ与えたような
25: 名無し1号さん
>だがゼクトルーパーのあの面白銃だけはガチだから怖い
ライダー射殺できちゃうもんなあ
18: 名無し1号さん
アギトは火のエルの因子がばらまかれた量産品と言えるのか
それぞれ別の個性があるから違うのか
22: 名無し1号さん
本家の最終回で名前だけ出てくるG5部隊はマイルドじゃなくてG5が作られたのかな
26: 名無し1号さん
>本家の最終回で名前だけ出てくるG5部隊はマイルドじゃなくてG5が作られたのかな
G3マイルドはG3の量産型や廉価版ではなくG3Xのリミッター強化版だから
大量生産には向かないんじゃ・・・
29: 名無し1号さん
>G3マイルドはG3の量産型や廉価版ではなくG3Xのリミッター強化版だから
>大量生産には向かないんじゃ・・・
誰でも使えるってのは利点だぞ
30: 名無し1号さん
>誰でも使えるってのは利点だぞ
頭筋肉なG3マンと頭だけのマイルドのコンビは鉄板
35: 名無し1号さん
>>本家の最終回で名前だけ出てくるG5部隊はマイルドじゃなくてG5が作られたのかな
デザイン画くらいは欲しいよねG5
36: 名無し1号さん
>デザイン画くらいは欲しいよねG5
SICでなんかあった気がする
27: 名無し1号さん
ショッカーライダーがサイクロン号みたいなのに乗ってるのは
なんか違わない?ってなる
28: 名無し1号さん
>ショッカーライダーがサイクロン号みたいなのに乗ってるのは
>なんか違わない?ってなる
原作だとサイクロン号もショッカー製じゃなかったけ
31: 名無し1号さん
戦闘員も裸にすればライダー改造に失敗した傷跡だらけだったりするの?
32: 名無し1号さん
>戦闘員も裸にすればライダー改造に失敗した傷跡だらけだったりするの?
そもそも資質ない奴はそこまで改造されない
33: 名無し1号さん
>戦闘員も裸にすればライダー改造に失敗した傷跡だらけだったりするの?
ネオショッカーのアリコマンドはフランケンシュタインみたいな傷が残ってるな
37: 名無し1号さん
エグゼイドの一般プレーヤーも量産ライダーかな


S.H.フィギュアーツ ライオトルーパー
オススメブログ新着記事
ディエンドのカードにライオトルーパーがいたからてっきりライダー扱いだと思ってたら今は仮面ライダーじゃないポジションになってた。