※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
両津勘吉の夏ボーナス、82万円だった
【朗報】スパロボDさん、プロローグから熱すぎる…(画像あり)
【ドラゴンボール】ピッコロ「なんとかして悟飯の潜在能力引き出したいなぁ・・・せや!」
「オープンワールド」が神ゲーに必須な要素ではない事に気付いてきたよな
3大キャラの声で歌える声優「山寺宏一」「神谷明」「阿澄佳奈」
ディジェとかいうバリエーション豊かな人気モビルスーツ
その弱りきった感じを表現するために前日徹夜でモンハンするというのもなかなか
その後騙されたと知っても怒るのではなく吾郎ちゃんが無事だったことを泣いて喜ぶ真司がもっと好きになった
そして、そんな真司のことを「俺達よりマシな人間」と言って、悪態をつく北岡に一言物申す蓮も好きになった
対策しても毎回為朝に上回られて瞬殺
リセットポイントを修正は為朝と一緒にスイッチ押した影響か不可能っぽくて
戦意喪失した後はガルザおじさんが切れて処刑される
何処にも逃げ場がないという・・・
処刑直前に何かブツブツ言いながらフラフラ歩き出す様は完全に心が折れてるのが判るのが自業自得とはいえ哀れだったな
あの世界線では玲子さんと最後にデートできたのだろうか
おまけに後ろから岩をぶつけられてねえ・・・
ダダの「ダメだ……ウルトラマンは強い……」はホントにもうダメですな感じ出てたな
一方シンのメフィラスはゾーフィを見つけての「よそう……」だから
戦意喪失感が出てたな
深央を自分が殺したと思い、絶望していたな…
音也のおかげで立ち直れた後の親子の共闘は熱かった。
でも真理のおかげで疑惑が晴れて555に復活した時は熱かった
たっくんは15話で介抱してくれてた結花(クレイン)の正体と「生きていきたいんです、人間として・・・」という思いを知った時にもだんだん迷いが生じて、それを草加に見透かされると「俺はもう戦えない・・・」と答えるほど戦意がなくなってたね・・・
そこからの、
「俺はもう迷わない・・・迷っているうちに人か死ぬなら・・
「戦うことが罪なら、俺が背負ってやる!!!」
の復活はマジで燃えたわ!
特に戦闘ロボット軍団がビッグウエィンやラプソディはじめ多かった気がする
確か、剛は怖くなって、戦いから逃げ出してしまったんだっけ?
でも、人工心臓SPの寿命、つまり自分の寿命に後が無い事を知って、戦線復帰。
寿命が短いのは、元々”ミイラ蘇生用だったから”だったかw
それ以前に、今や有名な「主人公がバイクに乗りながら変身ポーズ→そのままジャンプ→無人のバイクが子供はねて重症」
それで主人公、滝川 鋼は責任感じて戦意喪失
雑魚の戦闘員達にもフルボッコな回もお忘れなく
ナレーション「どこへ行くんだ剛!・・・戻れ!高井戸グループに戻るんだ!」
剛「嫌だ!俺の道を行かしてくれ!嫌だ!(嫌だ嫌だ嫌だ…⇐エコー)」
ナレーションに注意されてそれに登場人物が応えてるメタっぽさは斬新だった・・・
でも次回で高井戸先生の死とその遺言に奮い立って戦いに向かうのはカッコよかった
トレギアはタイガに、ベリアルはベリアロクとジードにあそこまで言われてはね…
フィリップについていけなくなって戦意を喪失していたっけな
まあそれがあったからこそのCJXなんだけど
あそこで伊吹隊長の一喝なかったらあのままムルチ暴れるの傍観してたんじゃないかな
勝手なことを言うな。怪獣を呼んだのはアンタたちだ
コレって郷の心境っていうよりウルトラマンの心境だよね
「ふにゃ~」が何かかわいい
デーボスの中では一番部下の面倒見いい幹部だったから下からの信頼厚かったろうし、一緒に抜ける怪人や戦闘員ついてきてもおかしくなかった
彼のために先走った朱美さんがギフデモスになって(一輝も助けることが出来ずに)消滅、長官の自作自演でフェニックスベースは墜落、さらに一般人は進んでバイスタンプ押してアララトに行こうとしている現実を見て戦意喪失して長官の軍門に下っているな。
次回はそのアララトまでも復活したギフに襲われるとか。予告で見た感じでは平和そうだったのは救いだけど長官がギフに恐怖を覚えてしまった事とアララトの惨状を見て一輝たちの元に戻るのか、それともギフには勝てないとオルテカのように吸収されて「ギフの花婿」となるのか…。
ギフへの戦意を喪失した代わりに身内への戦意が爆上がりした、めんどくさい次男
全く持って逆だな、身内への戦意が無いのに無理矢理戦意引っ張り出して
戦ってるからホーリーライブになってからの戦績がダメダメなんだ。
「ギフに勝てないから従うしかない」ってのは裏を返せば「本音ではギフを倒したい」って事だから。
自分の過失で子供を死なせてしまったジャックが酒におぼれるシーンが有って。
子供心に「ウルトラマンも酒飲むんだ」と思った。
グレンファイヤー「茶ぁ、しばける場所もあるぜ」
顎裂かれたらもう逃げるしかないね
いつかあの赤い通り魔には怪獣墓場へお参りに行ってほしい
って、戦意喪失とは違うかな?
顔面にスペシウム光線食らって完全にもう嫌になってた
婚活成功して女性と結婚する夢を見せられたカナロが「失敗しない平和な世界ならこのままのほうが良いんじゃ…」と言い出し、ナダと再会する夢を見せられたコウを含めた男性陣は戦意喪失しかかってたな。
そんな中「夢じゃお腹いっぱいにならない!」「あんたの夢には仲間はいなかった!」と一人戦意を失わなかったアスナはすごかったw。(精神的な充足を餌に使われた男性陣と違い、彼女一人だけがデカ盛りラーメン完食って物理的な充足だったってのもあるんだが)
リボルケインでぶっ刺された皆さん
延々と刺されるから戦意が喪失していくのが分かりやすいんだ
武器を落としたり今際の際に話しをしたり
そうすると爆死寸前まで負ける気だけは無かったボスガンも褒められるべきなのか?
ウルトラマンが地球人を見限りかけたことでもあるんだよな
伊吹が叱咤してくれなかったら、どうなっていたことか
原動力である舞を殺され、激昂するもののドライバーを破壊されて暴走するどころか戦意喪失する
バッキーに呼びかけるために盾を捨ててウィンターソルジャーと戦う事を放棄したキャップ。
唯一無二の己が一番頼みの装備を自ら捨てられるのかとびっくりしたもんよ。
門藤操/ジュウオウザワールド
着ぐるみ越しからでも伝わるゴジラのションボリしてる薩摩さんの演技が凄い
結城さんも「傷ついてる奴は追えない」とかつての権藤を失った自分と重なったのか、ライバルのゴジラの傷心の姿を見たくなかったのか、戦意を失ってしまった。
怒りに燃え復讐完了したソー
両者やり遂げたのと虚しさから燃え尽き症候群に陥ってしまったのなんか似通ってる
あの野菜が妙に美味そうなせいで、
『このままでもいいんじゃねぇの?』
と思ってしまった。
ヒーローの武器も結局は兵器であり、使いどころを間違えれば大惨事を招くということを視聴者に見せつけてくれた
そして周りがそっとしようとする中、ただ一人「ここで立ち上がらなきゃ、あいつは二度と立ち上がれねえ!」と激励するマトイ兄さんが熱くてかっこよかった
京太郎の姿になってからもアロザに銛で立ち向かう漁師のお爺さんの姿を見るまでは戦意喪失状態だったっけ
次の話のグルジオライデン戦もZさんが会話形式の融合じゃなかったと思うと…

出典:https://m-78.jp/z/story/story-1567/
恐怖心を植え付けられて戦えなくなってしまってた
10話と11話は見てて痛々しかった
その後「何もないよりはマシか」と十臓との戦いに向かう辺りは侍でもヒーローでもなく、ただの生物兵器でしかなくなってて悲惨だなと
戦意喪失する理由が「自信をなくしたから」でも「良心の呵責に苛まれる」でもなく「ヒーローの資格と居場所を剥奪されたから」という珍しい展開
冴子さんを完全に人間じゃなくしてしまったアークオルフェノクに恐れをなして遁走した琢磨さん。
オルフェノクであることを捨て人間として地道に生きることに。
そこから復帰した時は強くなっているけど
バルタンの超科学でも解明できないと言うあの銅鐸は一体・・・
…爆弾パンチで倒されたのか本当に億劫になって自決したのか微妙なところだな。
ついでに、光明寺博士の脳が移植されてるとか設定が卑怯な気がして悪いけど個人的にはハカイダーには
ヒーローのライバルキャラとしてあまり共感できなかったな
ゲルマ母艦に突入したビッグダイエックスを見て、「だめだ、わしはビッグダイエックスが苦手なんだ」とうろたえ、逃げまどうゲドラ博士
弁当にがっつく描写とタイミングよく「DEEP BREATH」が掛かってるからよくネタにされてるけど、真魚ちゃんの言葉で恐怖を振り払って再び戦いに向かうためにエネルギーを蓄えようとする姿は結構好きだわ
悪魔と分離されて人間に戻ったところをオルテカに襲われ
ぎゅっと目をつぶってその瞬間を待つだけになってた
そしてそこに現れたアギレラ様のかっこよさったらもう
心が折れてしまったトランザ・・・
ジェットマンで戦意喪失と言えばトランザの最後も戦意どころじゃなかった
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

咄嗟にG3を脱いで逃げた北条さんが浮かんだ