※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
両津勘吉の夏ボーナス、82万円だった
【朗報】スパロボDさん、プロローグから熱すぎる…(画像あり)
【ドラゴンボール】ピッコロ「なんとかして悟飯の潜在能力引き出したいなぁ・・・せや!」
「オープンワールド」が神ゲーに必須な要素ではない事に気付いてきたよな
3大キャラの声で歌える声優「山寺宏一」「神谷明」「阿澄佳奈」
ディジェとかいうバリエーション豊かな人気モビルスーツ
個人的には結構気に入ってる
いきなり、それも戦場で数秒で考えろ!なんて言われたら
センス関係なく大体はああなると思う
他が「電車斬り」とか「俺の必殺技Part○」とかなだけあって、電王の必殺技のネーミングとしては割とセンスある部類には入るよねダイナミックチョップ。
モモタロスの俺の必殺技シリーズも大概だと思うんだけどな
レトロゲーム「影の伝説」で連射コントローラー使ってひたすら連続で斬りつける機関車斬りって技があってな
ハードボイルドなヒーローは技名叫ばんやろってのは置いといて
翔ちゃんの技名ネーミングセンスはとても中二臭くて好き
それでいて一人(ジョーカー)になると途端にシンプルになる必殺技名。
ライダーパンチにライダーキック。中の人がBLACKのファンだったことも関係してるよね
一応ダブルの技名は左右半身のタイミングを合わせるために叫んでるから意味はあるんやで
ジョーカーやエクストリームの時はノリだと思うけど…
必殺技だけじゃなく、ヒートの女を「ファイヤーガール」、メタルドーパンド(半裸ムキムキの剛三を見たからだろうけど)を「マッチョマン」と即座に揶揄するセンスも好き
ザンキさんのネーミングセンスは秀逸。
轟鬼さん下の名前は登巳蔵だったっけ
斬鬼さんのフルネームも財津原蔵王丸だしコードネームの法則の為に本名がとんでもない名前になった師弟
ジャスミンは割とちゃんと考えてるっぽいのに他は…
我夢が自分で名付けてたな。
「ゴキグモン」なんて適当に呼んだら
石室コマンダーに採用されてしまったりもした。
他の回ではコマンダー自ら「~と呼称する」なのに、あの回だけ「それで行こう」なのも印象的
自分で名付けるか、知人に名付けてもらうのかな?
ボーボボのダブルツインマークツーセカンド思い出した
自称でそれはどうかなと思います
そうだなぁ、じゃあウルトラマンってのはどうだ?
ウルトラマンパワードでは
サンダース「彼はスーパーマンか?」
カイ「いや・・・ウルトラマンだよ」
ヤング「確かに女性には見えないわね」
ってなってるのアメリカっぽくて好き
昔所属してた組織から取ったそうだがウルトラ警備隊かなんかにいたのか?
警視庁公安部出身って劇中で言ってたよ
そこでのウルトラは「最高機密」の隠語らしい
符丁って言ってたから合言葉や隠語の事だね
刑事物でよく聞くマルガイとかホシってやつ
学生時代に使ったって言ってたから仲間内でトップ成績だった人の事じゃないのかなと思う
けっこう独特なセンスだと思った
これがクワガタなら、「ああ、大アゴをギィと動かすときの
印象・雰囲気からの命名かな?」と思ってただろう
カブトムシにギィと動きそうなパーツってあったっけか?と
ちょっと悩んだ
全リントが一条さんと同じく長いよってツッコミミ入れたはず
フォームチェンジの事を「超変身」と名付けたのは良いなと思ったが、「ビリビリ」(=ライジング)はあなたのセンスって?って感じだったなぁ・・・(面白かったけどw)
むしろカッコよさでいうなら、警察側の「トライチェイサー」や「ビートチェイサー」、「神経断裂弾」とかのネーミングの方がよかった
特にトライチェイサーを「TRCS」、ビートチェイサーを「BTCS」と型式略称で呼ぶのがめっちゃ好き
レッキングバーストの名はレムが教えてくれたけど、プログラミングしたのはフクイデだから命名したのもコイツかね?
ただ、それ以降のジードの技はリクがその場で命名してるから……..もしかしてアイツ、いつか使おうと思って色んな技名を前々から考えてたんじゃぁ?
ベッドの下に隠してるのは技ノートだ、きっと!
確かラブコフの名付け親もバイスだったな
自分の知る最高の船にあやかって名付けたんだったね。
弦ちゃんのライダー◯◯◯と付けるネーミングセンスは歴代ライダー(特に昭和)へのリスペクトが感じられてめっちゃ好き
尚仲間からは「勝手に命名するな!」と苦情が着た模様
GUYSクルー「えぇ…………..💧」
ミライ「いいと思います!ウルトラマンヒカリ!!」
GUYSクルー「えぇっっっ??!!」
ヒカリ「…………..なんで私の本名が分かるんだアイツ?」
正直ウルトラマン“ツルギ”とかの方が良かったんじゃないのとか思ったな僕も・・・・
「ミライの妹だからカコちゃん!」もなかなか……
ネーミングセンスが、というか今命名しました、みたいな言い方が怪しすぎるw
ウルトラマンの能力として人間の潜在意識に刷り込んでる説
七番目だからセブンだってかっこいいだろ! 裏設定だけど
名前を尋ねられてセブンが咄嗟に思い付いたのかな?
姿と同じく名前も借り物だと思ってた
自称感凄まじいのに「みんな、紹介しよう。モロボシ・ダン隊員だ」と長官が連れてきた時の衝撃。フルハシ、ソガ、お前ら突っ込めよ
こういう場合普通、即警察に連絡だよな
モモタロスの「必殺・俺の必殺技パート2!」とかも大概だと思うのだぜ
なお数かぞえられない疑惑で飛ばされる4
ハルキ「さすがです!隊長!」
その数年後、数々の出会いと別れを経験した一人の青年が光を受け継ぎ呟く
「絆………….ネクサス!」
ウルトラマンネクサスの誕生だった
今同じ名前の若手お笑いコンビがいるけどここから取ったのかは不明
大仁田厚さんのサンダーファイヤーパワーボムはコレから取ったと思ってる。真実は知らんが
ギャグマンガ日和のグラハムベルみたいなやつだな
そんな中、頭ゼンカイなメンツにせかされて「オーシャン三刻突き!」とシステム音声そのまんま言っちゃったお兄様ェ…
飛羽真は作家らしく語呂がいい熟語、倫太郎はわかりやすい英単語の組み合わせ、賢人はキザにスペイン語とそこら辺でも個性出てたな
飛羽真先生の技名は作家という設定に違わずどれも秀逸だったな。ドラゴニックナイトの竜神鉄鋼弾とか。
ガルベロスやラフレイア、ノスフェル、リザリアス、メガフラシ辺りは分かるが他はどうやって付けてるのかさっぱり分からん
礼は要りません。仕事ですから
建機小隊に『アマノムラクモ』、『アマノハバキリ』と付けたのも矢口なんだろうか?
作さんに以来した結果出来たガシャットが
お経deポクポク
技術力は文句ないけどセンスが色々と・・・
あと個人的な意見だけど大我とニコの想定していた対デンジャラスゾンビ攻略ガシャットのタイトルは「バンバンシルバーバレット」だと思う。理由としては銀の弾丸は怪物を倒す武器であり、それが転じて特効薬の意味にもなっているから。
キジ「えっ? そんな名前なの?」
観てたワイ「えっ? そんな名前なの?」
オニシスターの「鬼キック」とサルブラザーの「サル連撃」も大概・・・
いえ、このネーミングセンス大好物です♡
正確には「狂おしいほどの好奇心」
興味を抱いたことを情熱的なまでに追求するくらい
夢中になれる心を持ってほしい…って感じだろうか?
科学者・研究者を多く輩出するブルー族ならではの感性だと思うし、
決してあたおかな意味合いを持たせた訳じゃないと思うんだ
ジロウの自称のヒーロー名は安直な感じがある
レスキューファイアー「安直だと!?」
特撮史、いや日本の歴史上最も有名な必殺技が名付けられた瞬間
マイの、とても分かりやすい理由&提案だった
ダイナとの対比がまた面白い
聖書やら神話伝承やらからの引用も結構センスが問われる。
なお昭和においては。
「ギャオスだよ!だってギャオスギャオスって鳴いてるもん!」
……子供らしく素直でよろしい。
飼い猫の名前をバケモノにつけるJK……。
家族の仇討ってもらいたかったから…最初は触手付きでもカワイイ感じしたし…
鳴き声が「ギャオー」って聞こえるもん!
ギャオラとかにしない辺り、センスが光る
「烈火大斬刀」はわかるが「ウォーターアロー」「ヘブンファン」「ウッドスピア」「ランドスライサー」って……なんで他4人は英語?
それ言ったらショドウフォンや秘伝ディスクなど、
和と英の合わせ言葉も大概だと思うけどなあ
(志葉家の者が命名したのかは分からんけど)
開国のおりに西洋の文化を積極的に取り入れた当主か家臣がいたとかじゃないかな
「うんうん」
「コイツはグリドン」
「えっ?何で俺グリドンなの?」
城乃内「自分では気に入ってるの!」
良いよね
なお名付け親は……。
人の人生だけでなく名前も弄ぶ宇宙人ほんま…
咄嗟に出てきた名前が好きな番組のヒロインとは、さすがリク
…至極真っ当なネーミングセンスだとは思うが。
子供が生まれた時みたいに紙に書いて壁に貼るのはどうかと思うんだ水野くん。
コウダ「ジャイアンはねーだろ」
カリヤ「いや、もっと格好よく!ウルトラマンスーパーデラックス!」
マイ「ダイナ!ダイナ!ダイナじゃないと嫌!」
この下りが役者さんのアドリブだというのが衝撃、つまり役者さんの本当のネーミングセンス。
そして、2話の撮影でいきなりこのテンションを演じられるスーパーガッツのメンバーって本当に仲良いんだな、と感じる。
元ネタはF先生のウルトラ・スーパー・デラックスマン かな
ファイヤ本人はマッカじゃなくて安心した模様
大体のネーミングを解決する魔法の言葉
なんでスパイダー(蜘蛛)なんだろ?
スパイダーコイルからって聞いた
8本足の蜘蛛のごとく
8種類の光線を出せるから、って設定からだと聞いた
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

イマジンズ達に「センスない」と言われた良太郎の「電車斬り」