1: 名無し1号さん


顔がキモいし暴力描写が容赦ないし怖い
アンギラスを残虐に殺すし
引用元: img.2chan.net/b/res/953682456.htm
【画像あり】エヴァ旧劇で弐号機と戦ったエヴァ量産機(5~13号機)の見分け方の一覧がこちらwwwww【朗報】ドラクエ11のウルノーガさん、ガチで有能な魔王だった【疑問】なぜ「少年ジャンプ」に出てくる父親は全員クズばかりなのか?「こいつはクソボス」と思うボスにありがちな要素【朗報】声優・小倉唯ちゃんのキツネダンスが可愛すぎるwww井上敏樹「機動絶記ガンダム SEQUEL」のあらすじがなんか凄そう
2: 名無し1号さん
逆ゴジは細くて素早いのが独自の怖さある
FWゴジがその正統発展ってイメージ
5: 名無し1号さん
>逆ゴジは細くて素早いのが独自の怖さある
>FWゴジがその正統発展ってイメージ
シン・ゴジもこのへんの不気味さを継承してるよね
10: 名無し1号さん
>逆ゴジは細くて素早いのが独自の怖さある
どこか闘犬や野獣の闘いの雰囲気があっていいよね
「怪獣プロレス」の確立前だからやれた感じ
11: 名無し1号さん
言われてみれば野生動物の戦いっぽいかも
3: 名無し1号さん
逆ゴジはなんつうか不気味なんだよね
4: 名無し1号さん
6: 名無し1号さん
初代はカッコいいと思う
35: 名無し1号さん
初代は戦争も記憶に新しい頃だし単に怖かったんじゃないかなあ
シンの震災も身近なあのへんの恐怖感
7: 名無し1号さん
9: 名無し1号さん
穏やかさが逆に狂気を発してる
8: 名無し1号さん
12: 名無し1号さん
これ真似しようとしてもなかなか作れないある意味凄いデザインだと思う
13: 名無し1号さん
ゴジラの逆襲を初めて見た時はアンギラス死ぬの早くねってなって
あとは最後の方ずっと雪山と戦ってた
14: 名無し1号さん
逆襲で一番びっくりするのはアンギラスの発音
15: 名無し1号さん
>逆襲で一番びっくりするのはアンギラスの発音
アンキロサウルスと同じなんだろうなアンギラが
16: 名無し1号さん
17: 名無し1号さん
逆ゴジって白目やシンよりやばい目してると思う
19: 名無し1号さん
>逆ゴジって白目やシンよりやばい目してると思う
マジな話逆ゴジがシリーズで一番怖い
KOMの時に初めて見たけど完全にホラー映画だと思った
18: 名無し1号さん
耳怖いよね…
20: 名無し1号さん
ゴジラが光に寄る習性があったころ
21: 名無し1号さん
>ゴジラが光に寄る習性があったころ
世界観は違うんだけどモンスターバースのゴジラは背鰭の発光を威嚇として使う種族だから
強い光には敵意を示すのかなとか解釈出来て楽しい
22: 名無し1号さん
灯火管制するシーンが子供心にすごく覚えている
23: 名無し1号さん
灯火管制に非常時のイメージが強かった時代だったんだろうと思うと
結構リアルな怖さがある
24: 名無し1号さん
キンゴジも割となに考えてるかわからない容貌してる
マッシブで頭が三角なスタイルがいい
25: 名無し1号さん
>キンゴジも割となに考えてるかわからない容貌してる
>マッシブで頭が三角なスタイルがいい
キンゴジは横から見たときのトカゲ顔のシャープさと
前から見たときのカエル顔のギャップがかわいい
26: 名無し1号さん
白黒のせいもあるかもしれないけど初代と逆襲はなんとなくホラー要素が強めに感じる
27: 名無し1号さん
横顔はかっこいいけど正面からは間抜けで不気味ってところはキンゴジもわりとそう
28: 名無し1号さん
逆ゴジからキンゴジばデザイン変わりすぎだろってなるけど
間にジャイガンティスを挟むと割と納得の変遷という
29: 名無し1号さん
アンギラスといえばクリクリお目目のかわいい舎弟のイメージだけど初代の殺意剥き出しの猛獣感凄いかっこいいと思うんだ
30: 名無し1号さん
>アンギラスといえばクリクリお目目のかわいい舎弟のイメージだけど初代の殺意剥き出しの猛獣感凄いかっこいいと思うんだ
オオカミ科みたいな狂犬フェイス良いよね…
尻尾も二代目よりも凶悪なトゲトゲっぷりだし
なにより中腰の二足歩行がたまらない
二足形態でムビモン欲しい
31: 名無し1号さん
32: 名無し1号さん
なんたって別名暴竜だからな
33: 名無し1号さん
唯一初代と原作者が同じなんだよねこれ
ゴジラに愛着湧きすぎて殺したくないから雪山に封印したという
34: 名無し1号さん
>唯一初代と原作者が同じなんだよねこれ
虚淵の祖父の親友である


ゴジラの逆襲 <東宝Blu-ray名作セレクション>
オススメブログ新着記事
- ゴジラ
ウルトラ怪獣と違いゴジラもアンギラスも目に電飾がないんだな