1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/952392530.htm
【画像あり】エヴァ旧劇で弐号機と戦ったエヴァ量産機(5~13号機)の見分け方の一覧がこちらwwwww【朗報】ドラクエ11のウルノーガさん、ガチで有能な魔王だった【疑問】なぜ「少年ジャンプ」に出てくる父親は全員クズばかりなのか?「こいつはクソボス」と思うボスにありがちな要素【朗報】声優・小倉唯ちゃんのキツネダンスが可愛すぎるwww井上敏樹「機動絶記ガンダム SEQUEL」のあらすじがなんか凄そう
2: 名無し1号さん
実際アイアンマンのヒットの半分ぐらいスレ画のキャラクター性が要因だと思う
3: 名無し1号さん
吹き替えも完璧
4: 名無し1号さん
性格に難のある天才やらせたらだいたいハマる
5: 名無し1号さん
頭脳労働任せると大抵即解決するのなんなんだお前
6: 名無し1号さん
>頭脳労働任せると大抵即解決するのなんなんだお前
天才金持ちプレイボーイ
7: 名無し1号さん
>>頭脳労働任せると大抵即解決するのなんなんだお前
>天才金持ちプレイボーイ
博愛主義者
8: 名無し1号さん
これたけ長くシリーズが続いてもやっぱりスレ画がMCUで一番好きなキャラだわ
10: 名無し1号さん
>これたけ長くシリーズが続いてもやっぱりスレ画がMCUで一番好きなキャラだわ
キャップに盾返せって言ってるところすごく好き
9: 名無し1号さん
落ち目の俳優から一躍世界中の子供達のヒーローになるって本人のサクセスストーリーも凄い
11: 名無し1号さん
最後のアイアムアイアンマンだけでも
これまでの悪い所全部消し飛ぶくらいかっこよかった
12: 名無し1号さん
傲慢で自己中で性悪でメンヘラな中年のヒーローって要素だけ挙げるとすごいよね
13: 名無し1号さん
傲慢だったりするけどみんなのために自分の命投げ捨てることも厭わないから社長はすげーよ
14: 名無し1号さん
ジョン・ファヴローは本当に有能すぎる
15: 名無し1号さん
>ジョン・ファヴローは本当に有能すぎる
近所に住んでる俳優が良すぎる
16: 名無し1号さん
チーズバーガー好きもアドリブでRDJが好物だったから
チーズバーガーの味が分からなくなったのをきっかけに完全に薬を断つ決意ができた
17: 名無し1号さん
>チーズバーガー好きもアドリブでRDJが好物だったから
>チーズバーガーの味が分からなくなったのをきっかけに完全に薬を断つ決意ができた
映画みたいな人生送ってんな
18: 名無し1号さん
後悔からの復活そして世界への献身がダウニーの人生まんますぎるんよ
19: 名無し1号さん
アイアンマンは毎回字幕と吹き替えどっちで見るか迷う
20: 名無し1号さん


俺の中じゃ未だにトロピックサンダーの黒人役の俳優役が強烈
22: 名無し1号さん
>俺の中じゃ未だにトロピックサンダーの黒人役の俳優役が強烈
黒人(白人)
21: 名無し1号さん
23: 名無し1号さん


社長とキャップのバランスが良すぎていっぺんに抜けたエンドゲームは喪失感すごい
まだ癒えてない
24: 名無し1号さん
大体一人で解決できるけどそもそも問題も大体スタークのせい
25: 名無し1号さん
社長が明確に悪いってことは少ないけど原因の一端ってのは結構多いと思う
26: 名無し1号さん
社長は諸悪の根源というよりなんで周りに相談しないの?とかなんで勝手に決めちゃったの?って歯車をずらす役目になりがち
27: 名無し1号さん
MCUはよかれと思ってやったことが裏目ってヴィラン爆誕ってパターン多いよね
アメコミ全体でそうなんだろうか
30: 名無し1号さん
ウルトロン以外は逆恨みばっかじゃねえの
CWにしたって気持ちはわかるが法治国家で無茶言うなよって感じだし
31: 名無し1号さん
社長=やらかしのイメージはウルトロンが結構大きいと思う
32: 名無し1号さん
ウルトロンショボって思ってた所あったからアニメの暴れっぷりは驚いたよ
(C)2021 Marvel
33: 名無し1号さん
>ウルトロンショボって思ってた所あったからアニメの暴れっぷりは驚いたよ
あれは本気出したヴィジョンでもあるから
感情生まれて弱体化して良かった
28: 名無し1号さん
今はメカ分少なくて寂しいよ社長
29: 名無し1号さん
ローディー役が交代したから2のNGシーンでふざけて「あれ?お前何か雰囲気変わったな?」って言ってたの好き
34: 名無し1号さん
アイアンマンとスパイダーマンの関係がすごく好きだった
35: 名無し1号さん
>アイアンマンとスパイダーマンの関係がすごく好きだった
そこにミスタードクターの交じったやり取りを見たかった…
36: 名無し1号さん
指パッチンの5年間でピーターの事引きずってたのいいよね
37: 名無し1号さん
アイアンマン前のチャーリーやゾディアックに出てるRDJおじさんもいい演技してるのでおすすめしたい
38: 名無し1号さん
池田秀一ボイスもカリスマ感あっていいんだけどやっぱ藤原啓治が合いすぎる
42: 名無し1号さん
池田秀一verって今でもどこかで見れるのかな
39: 名無し1号さん
正直吹き替え版大好きだから仮にスタークが復活しても藤原啓治が居ないとなあって気持ちがある
40: 名無し1号さん
トニーが死んで藤原啓治も亡くなったからなんかRDJも死んだイメージがある
43: 名無し1号さん
やっぱMCUのスタートとしてアイアンマン1の完成度が高すぎる


アイアンマン 4K ULTRA HD & ブルーレイセット(初回生産限定) [4K ULTRA HD + Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- Marvel
- MCU
- トニースターク
ロバートダウニーJrの人の吹き替えは大体藤原さんがやってたけど、初アイアンマンの時は池田秀一さんだった。