1: 名無し1号さん
時間軸を自由に移動できる、ジョーニアスと互角の格闘能力、キングの光線の打ち合いで相殺
出典:https://m-78.jp/galaxy-fight/tdc/ja/character/
引用元: may.2chan.net/b/res/999656785.htm
売れない漫画家の娘だけど質問ある?【悲報】チー牛ワイ、陽キャが行く『美容室』が高すぎて驚愕するwwww【悲報】インタビュアー「ガンダムファンに一言お願いします」 富野「…」ゲームって20歳過ぎると自然と関心が薄れていく人が多そうなのにゲームを作ってくれる人がいるという事実ルフィ声優の人って67歳なんだな【ガンダム】マシンキャノンってゲームとかだと弱くされがちだよね
2: 名無し1号さん
ゼロみたいに過去から戻るだけじゃなくて未来にも移動できるんだろうか?
3: 名無し1号さん
ゼロ達と違って何の制約も無しに色んな次元時空時間ポンポン移動できるの狡くね
4: 名無し1号さん
>ゼロ達と違って何の制約も無しに色んな次元時空時間ポンポン移動できるの狡くね
そのぐらいのフットワークがないと光の国のウルトラマン集団相手に立ち回れないと思う
7: 名無し1号さん
>ゼロ達と違って何の制約も無しに色んな次元時空時間ポンポン移動できるの狡くね
そんなタルタロスもギャラファイ2の時はマジヤベェ強さだったけど
ギャラファイ3だと対策進んだのか強敵だけど対処は十分可能なレベルになってまった
16: 名無し1号さん
>そんなタルタロスもギャラファイ2の時はマジヤベェ強さだったけど
>ギャラファイ3だと対策進んだのか強敵だけど対処は十分可能なレベルになってまった
ウルトラ戦士がヤバい存在になってきた
18: 名無し1号さん
>ウルトラ戦士がヤバい存在になってきた
結局ウルトラマンサイドの能力引き上げしかできていない敵役の鑑
26: 名無し1号さん
>ギャラファイ3だと対策進んだのか強敵だけど対処は十分可能なレベルになってまった
単に2では1対1の時以外正面から戦わなかっただけやろ
5: 名無し1号さん
ビラ星人やラルゲユウスだって時間くらい操ってたし
6: 名無し1号さん
こいつの場合ウルトラ戦争までしか時間の進んでないM78ワールドの並行世界とか時間の進行度が違う並行世界へ移動することで擬似的に時間移動できるってだけじゃないかと思う
8: 名無し1号さん
その力お借りします!
出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000172276/
9: 名無し1号さん
簡単に並行世界超えてくる癖に
別の時間軸から自分をもう1人連れてきて戦力UPとかはやらないのか
27: 名無し1号さん
>簡単に並行世界超えてくる癖に
>別の時間軸から自分をもう1人連れてきて戦力UPとかはやらないのか
別時間軸のタルタロスから見れば自分の時間軸の故郷を見捨てることになるし
自分のことだから着いて来てくれるのはありえないって判断してるんでは?
多分分岐後の世界も含めて自由に移動できるってわけじゃないと思うし
28: 名無し1号さん
>>別の時間軸から自分をもう1人連れてきて戦力UPとかはやらないのか
どっちが主導権握るかで衝突するんじゃね?
10: 名無し1号さん
平行同位体連れてき放題なのもインチキ
11: 名無し1号さん
過去に干渉できるけど干渉したところで別の世界線が生まれるだけで
自分達の本来の世界そのものの現在を変えられないのは
母星の崩壊を止めたい身としては結構ジレンマありそうな能力
12: 名無し1号さん
>キングの光線の打ち合いで相殺
あれかなりキングが手加減してた感あったけど
13: 名無し1号さん
エンペラ星人とかダークザギとか明らかにヤバいのはノータッチだったり自分たちの平行同位体を連れて来れない辺りにタルタロスの能力の限界を感じる
19: 名無し1号さん
>エンペラ星人とかダークザギとか明らかにヤバいのはノータッチだったり自分たちの平行同位体を連れて来れない辺りにタルタロスの能力の限界を感じる
ベリアルがヤバくないみたいな言い方はやめたげて
20: 名無し1号さん
>ベリアルがヤバくないみたいな言い方はやめたげて強さの問題というより引き込みやすいか否かという話でしょう
出典:https://m-78.jp/galaxy-fight/tdc/ja/character/
23: 名無し1号さん
>ベリアルがヤバくないみたいな言い方はやめたげて
トレギアもボンテージ邪神ちゃん化する前のアーリー状態を引き抜いてたしまあ御しやすい時代の方を狙うだろうな仲間割れしたら元も子もないし
24: 名無し1号さん
>トレギアもボンテージ邪神ちゃん化する前のアーリー状態を引き抜いてたしまあ御しやすい時代の方を狙うだろうな仲間割れしたら元も子もないし
ちゃんとマネージメントを考えている辺り人材引き抜きのセンスはあるようだ
14: 名無し1号さん
基準になるジョーニアスがやべえ
出典:https://www.youtube.com/watch?v=pvyVbWQl-FA
15: 名無し1号さん
>基準になるジョーニアスがやべえ
単純なフィジカルとスキルなら互角だけど本人は時空間移動ができないからゼロに託すしかないってのは歯痒そうだ
17: 名無し1号さん
他はともかくノアに手を出すのは藪蛇すぎる
21: 名無し1号さん
戦力ボロボロでエタニティコア取りに行ってたらディアボロの残機減らされエタニティコアもゲットできなかったってことになるんだよな
それにしてはあの余裕
25: 名無し1号さん
>戦力ボロボロでエタニティコア取りに行ってたらディアボロの残機減らされエタニティコアもゲットできなかったってことになるんだよな
>それにしてはあの余裕
むしろあそこは良くエタニティコアを今はいいやろで諦めたもんだと賢く思えた
エタニティコアは危険物だし正直あそこで手を引いて正解
22: 名無し1号さん
キングに一体なんの恨みが昔あったか
29: 名無し1号さん
最早滅びるのが確定してる種族がどこまで足掻くのかを見物するフェーズになってる
そんくらい徹頭徹尾勝ち目がない
30: 名無し1号さん
アブソリューティアンはチート軍団だけどウルトラの方がもっと理不尽だから…
メビウスインフィニティーとかあれどうすればいいんだよ
31: 名無し1号さん
隠し玉らしい女アブソリューティアンが謎ビーム撃ったらゼロ以外のウルトラリーグ即全滅とかやらん限り逆転のチャンスすらない
33: 名無し1号さん
>隠し玉らしい女アブソリューティアンが謎ビーム撃ったらゼロ以外のウルトラリーグ即全滅とかやらん限り逆転のチャンスすらない
そんな強いなら星ひとつを救えんのかという新たな疑問が
32: 名無し1号さん
レジェンドとかも出て必殺技避けて逃げられたら普通に分離するくらいの脅威度なんだよな
あいつならナラク通って追撃とかも余裕だろうし
34: 名無し1号さん
せめてキングとかノアとかの足止め程度でもできるレベルの敵が出てこないとまともな戦争にもならなそう
35: 名無し1号さん
M78世界だけでもかなりのウルトラマン相手にしなくちゃいけないのに先手打って色んな宇宙にちょっかい出しちゃったから歴代の9割以上のウルトラマンが関わる大事件に
36: 名無し1号さん
コスモス世界に手を出したの最大の悪手じゃねえかな…
デラシオンとか戦力凄いぞ
37: 名無し1号さん
>コスモス世界に手を出したの最大の悪手じゃねえかな…
>デラシオンとか戦力凄いぞ
改心した宇宙正義さんにもこいつは敵!と判断されるタルタルさん……
38: 名無し1号さん
手札少ないくせに同族以外と雑兵は使い捨てにするスタイルなのはどうにかしろとは思った
出典:https://www.youtube.com/watch?v=pvyVbWQl-FA
39: 名無し1号さん
>手札少ないくせに同族以外と雑兵は使い捨てにするスタイルなのはどうにかしろとは思った
まぁマトモな精神性してたら母星滅びそう、助けて!ってなるから……
40: 名無し1号さん
「助けて!」って言ったら「よし助けるぞ!」ってなって話終わるよな…
かといってウルトラマンの力じゃ助けられないみたいな話にすると後味悪くなるっていう
43: 名無し1号さん
>「助けて!」って言ったら「よし助けるぞ!」ってなって話終わるよな…
落とし所としてはそれで終わるんじゃないかとは思う
41: 名無し1号さん
戦力の勧誘は上手いけどマネジメントは下手な印象がある
42: 名無し1号さん
優秀だけどワンマン社長だよね
44: 名無し1号さん
ジードの頃のベリアルや邪神トレギアを持ってこないのはやっぱりコイツでも制御できないからなのかな
45: 名無し1号さん
>ジードの頃のベリアルや邪神トレギアを持ってこないのはやっぱりコイツでも制御できないからなのかな
両方中に別の奴居るからなあ
金粉効かないかもしれん
46: 名無し1号さん
>ジードの頃のベリアルや邪神トレギアを持ってこないのはやっぱりコイツでも制御できないからなのかな
だろうね
アーリーズじゃないベリアルトレギアはタルタロスから力なんか貰いたがらないだろうし仮に協力体制しいても2人は絶対裏切りそうだしメリットが無い


ウルトラマン ウルトラ怪獣シリーズ EX アブソリュートタルタロス
オススメブログ新着記事
- タルタロス
一般ウルトラマンとキングの間くらいの格でワンマンで回してるから色々と苦労が偲ばれる