※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
売れない漫画家の娘だけど質問ある?
【悲報】チー牛ワイ、陽キャが行く『美容室』が高すぎて驚愕するwwww
【悲報】インタビュアー「ガンダムファンに一言お願いします」 富野「…」
ゲームって20歳過ぎると自然と関心が薄れていく人が多そうなのにゲームを作ってくれる人がいるという事実
ルフィ声優の人って67歳なんだな
【ガンダム】マシンキャノンってゲームとかだと弱くされがちだよね
ご冥福をお祈りいたします
あ スタートレックのことはトレッキーに訊いた方がいい
半端な知識では恥ずかしくなるから
彼女とピカード艦長が初めて出会うのは、前後編でタイムスリップの話なのです。
開拓時代のアメリカで、日本人にも馴染みのある、あの作家も登場します。(笑)
他のシリーズにもカーク船長時代のクルーが登場した時があります。
カーク船長とピカード艦長の共演は映画で果たしている。
ヴォイジャーも見ておくとなお可
ピカード艦長達がホロデッキで、フィリップ・マーローになっています。
そして劇場版のファースト・コンタクトがお薦めです。
「アウターリミッツ」や「スパイ大作戦」のプロダクション・アンリミテッドが担当していて
当時としても結構センスが良かった
原点の宇宙大作戦も回によっては今でも色褪せないテーマを持った回もあると思う
新スタートレック以降は単発回も稀に面白かったり前後編の回の迫力が凄かったりする印象
🖖の絵文字あるの初めて知ったわ…
日本で使っても通じなさそうだけど
ギャラクシー・クエストもお薦めです。
どういうノリでどういう人がハマるん?
観る前に何か予備知識とか要る?
結局どれから見始めるのがベターなん?
ウルトラシリーズやガンダムと一緒で、旧作の人物や出来事が後々のシリーズで話題になったり再登場したりするので、初代から見るのが一番分かりやすい
ただ、古い映像に抵抗があるなら映画版(JJエイブラムス版でもいいと思う)、もしくは新スタートレックから見始めて分からないことはネットで調べつつ、気になるならシリーズを遡って視聴するのがいいと思うよ
個人的にはヴォイジャーを勧める
事故で宇宙の果てに飛ばされた宇宙船が地球を目指して旅する話なので、従来のシリーズを知らなくても見られるかと
私は、深夜にTNGが放送されて何回か見ている内に好きになりました。
面白そうなエピソードを見てみるか、今やっているピカード艦長のスタートレックを見る事を先ずはお薦めします。
宇宙船もカッコよさと独特の未来感があるのがいい
DS9だと旅などせずに辺境の星の治安維持を行っています。
Voyagerだと、艦長達も判らない未知の宇宙から、元の星系への帰還がテーマです。
アズテックパターンを塗り切れた人だけ。
フツーいねえそんな奴。デカい箱が7つ程押入れで眠ってる。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

そういえばウフーラ役の女優の方が先日亡くなられたとかニュースになってたな
ご冥福をお祈りいたします
あ スタートレックのことはトレッキーに訊いた方がいい
半端な知識では恥ずかしくなるから