1: 名無し1号さん
ベルトを変えて新形態になるライダースレ
引用元: may.2chan.net/b/res/1002268988.htm
【朗報】ギレンの野望シリーズ初プレイワイ、ドズルの「戦いは数だよ」の意味を理解する【画像】縄文時代の人「猫の土偶でも作るか・・・」→結果wwwww【画像】有名2chコピペ「電機屋焼きそば」を漫画にした結果wwww【悲報】最近のコントローラー、お値段が高め【画像】声優の上坂すみれさん、ギャルになるwwwwスパロボAの思い出 ※ポーダブルを含む
2: 名無し1号さん
斬月カチドキやゲンムゴッドマキシマムとか
最初に使ってたベルトに戻した方が強くなることも
3: 名無し1号さん
グレイトフルも
4: 名無し1号さん
ベルトそのものなら仮面ライダー迅のバーニングファルコンか…あとはエグゼイドのパラド関係
7: 名無し1号さん
>ベルトそのものなら仮面ライダー迅のバーニングファルコンか…あとはエグゼイドのパラド関係
バーニングファルコンはフライングファルコンにまた変身する展開なかったな
5: 名無し1号さん
スクラッシュドライバーはネビュラガスを濃縮したからボトル系より強いって設定なのにいつの間にか型落ちになってて不憫
9: 名無し1号さん
>スクラッシュドライバーはネビュラガスを濃縮したからボトル系より強いって設定なのにいつの間にか型落ちになってて不憫
ボトル系のがハザードレベルが効率よく反映されると思っておこう…
16: 名無し1号さん
>スクラッシュドライバーはネビュラガスを濃縮したからボトル系より強いって設定なのにいつの間にか型落ちになってて不憫
こういうベルトは拡張性がないからな…
21: 名無し1号さん
>こういうベルトは拡張性がないからな…
量産できないボルト2本を使わず量産できるゼリー1つで
拡張パーツや特殊なボトルを使わなかったり極端に高いハザードレベルではない普通のビルドよりは強いから
兵器として見ればビルドドライバーよりスクラッシュの方が優れているかも?
24: 名無し1号さん
基本性能は上だけど拡張性が無くて上限が低いのがスクラッシュドライバー
基本性能は下だけど拡張性があって上限が高いのがビルドドライバーなイメージだわ
25: 名無し1号さん
>基本性能は上だけど拡張性が無くて上限が低いのがスクラッシュドライバー
>基本性能は下だけど拡張性があって上限が高いのがビルドドライバーなイメージだわ
カイザドライバーとファイズドライバーみたいなもんか
6: 名無し1号さん
変身者が複数いれば旧型と新型が同時出撃も可能

© 石森プロ・東映
8: 名無し1号さん
>変身者が複数いれば旧型と新型が同時出撃も可能
左下喧嘩してるんですけど!?
10: 名無し1号さん
フォームチェンジ扱いなのか
別のライダーに変身してる扱いなのか判断が難しい
11: 名無し1号さん
TVシリーズ最終決戦限定

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/635
12: 名無し1号さん
超デッドヒートドライブってスペック低いけど
マッハドライバーって設定上はゲネシスドライバーみたく
主役が使うベルトより性能がいい新型なんだよね
13: 名無し1号さん
>超デッドヒートドライブってスペック低いけど
>マッハドライバーって設定上はゲネシスドライバーみたく
>主役が使うベルトより性能がいい新型なんだよね
量産型ドライバーもマッハの量産型だしな
14: 名無し1号さん
主役だとこれが最初になる?ディケイドのは一応ベルトの部品は共通だし

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/forms/802
17: 名無し1号さん
>主役だとこれが最初になる?ディケイドのは一応ベルトの部品は共通だし
グレイトフルは能力とか派手だしもっと活躍させても良かった感じが
15: 名無し1号さん
自分の使ってた変身アイテムより高性能な次世代機が作られて
敵がそれで攻めてきて負けそうになるけどどうにか倒して
その次世代機を奪ってパワーアップするの良いよね
18: 名無し1号さん
バロンだったか
変身してスーツ着た状態でベルト外してゲネシスに巻き直してレモンに変わったことあった気がする
スーツの状態でベルト外すのは豪快だった
19: 名無し1号さん
メインライダーが使うと大抵中間フォーム扱い
20: 名無し1号さん
グレイトフルは使わなくなるならアイコンドライバーGを他のライダーでも使えるようにするとかあれば良かったんだがな
22: 名無し1号さん
デュークとバロンレモンみたいな完全に同じ変身アイテム使ってるのに違うライダーって珍しい?
23: 名無し1号さん
>デュークとバロンレモンみたいな完全に同じ変身アイテム使ってるのに違うライダーって珍しい?
スーツも使いまわしだから同じ場面じゃ出せなかったんだよね
26: 名無し1号さん
>デュークとバロンレモンみたいな完全に同じ変身アイテム使ってるのに違うライダーって珍しい?
デッドヒートマッハとデッドヒートドライブ(タイプデッドヒートじゃない)
27: 名無し1号さん
響鬼の鬼たちはだいたい同じ音叉で変身してなかったかな
28: 名無し1号さん
響の鬼たちはガイバー123号みたいな個体差かな
性能も基本同じというか
29: 名無し1号さん
エデンとルシファーもアイテム同じだっけ
30: 名無し1号さん
>エデンとルシファーもアイテム同じだっけ
アレはもう純粋に変身する人間だけが違う
32: 名無し1号さん
アマゾンズも変身者の肉体で代わる姿が変わる設定だったな
31: 名無し1号さん
設定的には同じ人が別のベルトで変身してるけどビジュアル的には違う役者さんがほぼ同じベルトで変身してるように見えるの面白い

出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000175975/
33: 名無し1号さん
今だったら城戸ナイトは新規デザインになってるかもな

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1706
34: 名無し1号さん
>今だったら城戸ナイトは新規デザインになってるかもな
変身ポーズが人じゃなくてデッキ毎なのはちょっと面白い
35: 名無し1号さん
>変身ポーズが人じゃなくてデッキ毎なのはちょっと面白い
デッキ側から脳神経に侵食してポーズを強制されてるのかも
36: 名無し1号さん
>今だったら城戸ナイトは新規デザインになってるかもな
マスクとインナーはナイトでアウターは龍騎という
予算に優しいフォームになりそう
37: 名無し1号さん
39: 名無し1号さん
>やっつけ
だっさいけどギリでアリ…か?
38: 名無し1号さん
城戸ナイト自体出番1分もないからなぁ
40: 名無し1号さん
SICが嬉々として城戸ナイトサバイブとか作るんやな
41: 名無し1号さん
ベルト完全に乗り換えた例はほぼないな
42: 名無し1号さん
>ベルト完全に乗り換えた例はほぼないな
ここぞってときに旧ベルト使うのは王道だしね
そういうのやると完全扱いじゃないとなるとそりゃ限られる
迅くらいか?
43: 名無し1号さん
ギーヅはテセウスの船的に最終的にすべてのパーツが置き換わる気がしている


仮面ライダービルド Blu-ray COLLECTION 4<完>
オススメブログ新着記事
タケルは主人公なのにグレイトフルでベルトを変えてたのが新鮮だったな