(C)テレビ朝日・東映AG・東映
【画像あり】Gガンダムの未来世紀さん、シリーズの中でも技術レベルが飛び抜けている…1992年お前ら「ビアンカ!フローラ!」‒30年後 → 2022年お前ら「ビアンカ!フローラ!」【朗報】でんぢゃらすじーさんの作者、ギャグ漫画の書き方を解説するFPS史上最高のゲーム【声優】中村悠一の事を「悠一さん」と呼ぶやつwww【ガンダムセンチネル】時代性を感じさせるデザインが各所にあるね
1: 名無し1号さん
キジブラザーってイメージよりも小さいよね
(C)テレビ朝日・東映AG・東映
引用元: img.2chan.net/b/res/964390552.htm
2: 名無し1号さん
響鬼さんもイメージよりデカいな?
3: 名無し1号さん
セイバー系も217とかだけど角も含めてるのかな…
4: 名無し1号さん
仮面ライダーってたいてい変身すると身長グッと伸びる
5: 名無し1号さん
だいたい190以上になるよねライダー
6: 名無し1号さん
高岩さんがかなりタッパあってそこからゲタとメットでさらに上がるからな
ヒビキさんは高岩さんじゃないけど
7: 名無し1号さん
絶対2メートル無いって!
8: 名無し1号さん
セイバーは映像見ててもあまりピンとこないけど頭の剣がクソでかい
9: 名無し1号さん
装甲響鬼になると233mになる
14: 名無し1号さん
>233m
なそ
10: 名無し1号さん
キジは3mくらいあるように見えるけどこんなもんなのか
11: 名無し1号さん
ヒトツ鬼によくふっとばされてるし響鬼の100tパンチ喰らってもどっか飛んでいきそう
12: 名無し1号さん
オニブラザー
13: 名無し1号さん
アクターの伊藤さん好きだったなあ
15: 名無し1号さん
キジブラザーは3mくらいあってイヌブラザーは50cmくらいなイメージだった
実際のイヌブラザーは1mあるけど
16: 名無し1号さん
>実際のイヌブラザーは1mあるけど
キモッ!石投げちゃお!
17: 名無し1号さん
ライダーの身長は子供から見た大きさみたいなイメージも含まれてる気がする
18: 名無し1号さん
成人男性がスーツ着て一回り大きくなった姿だからちょっと大きめなのは分かる
たまに限度を超える

(C)テレビ朝日・東映AG・東映
25: 名無し1号さん
セイバー頭の剣含めるのずるすぎ
29: 名無し1号さん
進兄さんって変身すると背丈縮んでたよな…
それでもこのデカさか
30: 名無し1号さん
>マコト兄ちゃんって変身すると股下縮んでたよな…
33: 名無し1号さん
>>マコト兄ちゃんって変身すると股下縮んでたよな…
あんな二次元から飛び出して来た体格をアクターさんに求めるのはやめなされ…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/2433
31: 名無し1号さん
>寿司屋って変身すると腹出てたよな…
32: 名無し1号さん
やめんか!
19: 名無し1号さん
剣のOPは有名だよね
剣崎が縮んで始が伸びる
20: 名無し1号さん
実際にスーツだと大きく見えるよね
プロップサイズのカードクソデケエ!ってなる
21: 名無し1号さん
響鬼さんは身体能力もちょっと凄い
鍛えただけたのに…
22: 名無し1号さん
ライダーの設定身長って何を基準に決めてるのかよくわかんねえな…
23: 名無し1号さん
なんだこれ…鬼じゃねぇんだから…
24: 名無し1号さん
鬼だよ
26: 名無し1号さん
この図体で火を吹くからなそりゃ少年も悲鳴を上げる

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/225
27: 名無し1号さん
でかい敵とたたかうから設定身長大きい方が都合がいいんだろうな
28: 名無し1号さん
山の中で闘ってるときはそんなに設定身長も気にならないけど
終盤街中で闘うようになるとちょっとあれ?ってなる


暴太郎戦隊ドンブラザーズ DXドンオニタイジン
オススメブログ新着記事
- マグマ大使
リバイとバイス、ギーツの身長分からないけどクウガ以降だとファイズが1番小さいんだ