※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【悲報】ゲオ、PS5の転売対策でPS4買取も『とんでもない金額』提示でツイ民ブチギレへwwww
漫画で一番大切な要素、ついに決定するwwww
【悲報】トルネコの大冒険4が出ない理由、ガチで検討がつかない
地球防衛軍6、ノリが愉快すぎるwww
【悲報】女性声優の冷蔵庫、想像の3倍はひどいwwww
【ガンダムUC】リディは浪川さんの一番のハマリ役だと思う
悪リーが直線的なのは牢獄で手錠を嵌められたまま修行してたからだっけ?
悪リーが形意拳(直線的な方)
だから、郭雲深の逸話をパロって、
牢獄でも練習を続けるシーンを入れた。
って感じじゃないかな。
「2つの点を結ぶ最も短い軌道は、いつだって直線だ」
呟いた後にドゴンと拳を叩き込む、傍から見ればストイックなシーンが好き。
まだ髪が多い
髪多いっていうから面影ないレベルでロン毛なのかなと思って調べたら確かに「まだ多い」レベルで草
このときのステイサムは新米であまり強くないという、かなりレアなキャラだった
髪の毛同士が最後の一本になるまで闘いあったんだな!
ブレイク直前、くらいのタイミングでしたかね
この後に出演する作品にも描かれる、遊び心や美学を持ちつつも仕事に邁進すると云うステイサムのテンプレが既に出来上がっているのが驚き。
たくさん顔写真が出てきたけどコラが雑すぎて吹き出した覚えがある
実際に20人分ばかり撮影したんだっけか。
メイキングにあったけど、写真を撮る事自体は楽しそうだったけど、いちいち衣装からメイクから変えるのが大変そうだった。
折角なので観直してきた。
数えただけで17人分。
ヤクザ、成金、チャラ男、レゲエ、ゲイ、サーファー、女装、ロン毛、大学生風その他諸々。
メイクとスタイリングで1時間、撮影で30分と考えても、まる1日がかりの撮影だったと思われ。
役者さんてすげーな。
自分が見たとき吹き替えが立木文彦さんだったから別の人かと思った。
形意拳vs八卦掌と言うのは、理解できるし、
何でもかんでも詰め込むと、まとまりが悪くなるのは、分かっているんだけど…
折角だから、以前ジェット・リーのHPで修めた武術として紹介されていた。
翻子拳(パンチの連打)、長拳(少林寺っぽいの)、代表的な5つの太極拳(多分、陳・劉・武・呉・孫)、螳螂拳、形意拳(悪)、八卦掌(善)、酔拳、刀術、棍術、槍術、剣術でバトルし合うのを見たかったかも
劉じゃない楊
まあ正直、タイトルとあらすじ見た時はジェットリーバトルロワイヤルを期待してたよ。
自宅とビルの屋上でそれぞれ得意の型で演舞してる善悪リーのシーンが好きすぎて、DVD買って繰り返し見たもんだ
そして相方がステイサム。
後のワイスピよりも早くカッコいいハゲの共演が観れたかも知れないのか。
リローデッドってことはセラフの役だったのかな
どう考えてもネオより強いじゃないか
そうしていくと最後あたりが同じ理由で強くなってるんで簡単に倒せねぇぞみたいな
悪のジェット・リーがマルチバースの人物を殺せばその人間のエネルギーが他のマルチバースの同一人物に割り振られる事を偶然発見したので、唯一無二の最強の存在=ザ・ワンになるべく暗躍を始めたのが事の発端。
そしてこのジェット・リーの狡猾な所は他の世界の人々がマルチバースを知らないのを上手く利用して自分が起こした犯罪をそのバースの自分になすりつけて孤立化した所を不意打ちしている所。
その後ステイサムが街のチンピラになる寸前だった自分を一端の警官にしてくれた事の礼を言うのも好き。
「発言の許可を」
「サツ呼ぶからな」
あのラストを観て、監督的には悪のジェットリーの方がお気に入りだったのかなと思った。
さっさと気持ちを切り替えて新しい場所の支配者になろうとする姿勢は悪ながら天晴れだと思いました
実質『ローグ・アサシン』でもある。
ローグ・アサシンを観て『出世したなステイサム!』と思った
パラレルワールドの同一人物どうしで戦って、
八卦掌に形意拳が勝つと言うのは、
形意拳が好きな自分には辛いものがある。
(才能や、努力量の差がほぼない状態で優劣を決めたと考えられる為)
八卦掌は単品で習う事はあまり無いので、
悪(形意拳だけ修めた)vs善(形意拳と八卦掌両方学んだが、主に八卦掌を使う)
と勝手に解釈して心の平穏を保つことにして居る。
書き間違えた、八卦掌が形意拳に勝つと言うのは、だ
てにをはがおかしい
分厚いボディアーマーに延髄保護パッド付ヘルメット、ガントレットにレガースまで装着して、メインはアンダーバレルドショットガン付きアサルトライフルを使用とか。
リー(悪)が野心を抱くに至った最初の自分殺しや、残り少なくなっていったリー達が他の自分のエネルギーを得て様々な分野で成功していったのをリー(悪)が一人ずつ始末していく様子を、ピカレスクに描いた奴とか。
あと、冒頭にちょっとだけ登場した美女や、ボスの相棒時代や、ステイサムのヤンチャ新人時代など、実は結構掘り下げが出来そうだと思った。
奥さんと知り合ったキッカケがその犬を動物病院に連れて行った事だったのでさもありなん。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

悪のジェットリーが直線的で、主人公ジェットリーが円弧を描くような対比的なアクションという、とてもわかりやすい演出がいいね。
悪リーが直線的なのは牢獄で手錠を嵌められたまま修行してたからだっけ?