出典:https://www.toei.co.jp/tv/kyuranger/story/1209561_2686.html0:
名無し1号さんキュウレンジャーのイカーゲンは
沢山ある目を上手く戦闘に活用できてた良キャラだったね。
序盤のボスとしてかなり好き。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【悲報】ゲオ、PS5の転売対策でPS4買取も『とんでもない金額』提示でツイ民ブチギレへwwww漫画で一番大切な要素、ついに決定するwwww【悲報】トルネコの大冒険4が出ない理由、ガチで検討がつかない地球防衛軍6、ノリが愉快すぎるwww【悲報】女性声優の冷蔵庫、想像の3倍はひどいwwww【ガンダムUC】リディは浪川さんの一番のハマリ役だと思う
1: 名無し1号さん
ストロンガーの百目タイタンが真っ先に思い浮かんだ
(C)石森プロ・東映
38: 名無し1号さん
>>1
ジェネラルシャドウとのライバル争いが表面化してきた辺りから番組は加速度的に面白くなっていく
デルザー軍団と比肩する実力もあると思われる彼の退場がブラックサタン崩壊に繋がったのかもしれないな
66: 名無し1号さん
>>1
野暮なツッコミになるけど頭部そのままであんなに目玉が増えたら脳みその容量がその分は減ってるんじゃないかと思ってしまう
2: 名無し1号さん
ガンQは頭のデカイ眼が目立つけど体中のあちこちにも眼があったんだよな
©円谷プロ
19: 名無し1号さん
>>2
そういや見えてるかどうかは定かじゃないけどガンQの目玉くっ付いてるファイブキングもあれ一応三つ目の類になるか
50: 名無し1号さん
>>19
目の付け所がいいコメントですね
67: 名無し1号さん
>>19
ゴルザ2つ、超コッブ2つ、レイキュバス2つの目玉もあるんだよなあ
メルバは目玉なそうな造形だけど
3: 名無し1号さん
怪魔妖族百目婆ァかな
28: 名無し1号さん
>>3
絶対100もない
31: 名無し1号さん
>>28
服で隠れてるとこに目が有るかもしれない
34: 名無し1号さん
>>28
目がいっぱい=百目がお約束なんだよ!
45: 名無し1号さん
>>34
百目タイタン「だよね」
43: 名無し1号さん
>>3
「本当の目」は杖の先の一つだから実は一つ目と言った方がいいのかも。
「私の本当の目を潰さない限り貴様の仲間は助からんぞ!」と自ら弱点暴露する阿呆。
44: 名無し1号さん
>>43
「私の本当の目を潰さない限り貴様の仲間は助からんぞ!
(しかし私の全身の目の中からそれが分かるかな?)」と
挑発したつもりだったんだろう
まあ杖でRXを攻撃して本当の目を掴まれてしまったのは失敗だったが・・・
4: 名無し1号さん
妖怪モクモクレンはカクレンジャーに登場した個体は身体中に目玉がたくさんあって、ニンニンジャーに登場した個体は顔が沢山ある等の違いがあったな
5: 名無し1号さん
ソルジャーレギオンが一つ目ではなく5個?あった事を最近知った
6: 名無し1号さん
遠目から見ると目に見えるところがあるけど実はフェイクで、近くで見ると全く別の場所につぶらな瞳があるブリッツブロッツ。これがギャップ萌えというやつですか?
7: 名無し1号さん
胸部に第3の目があるゴーカイジャーのザツリグ
この眼魔アイが厄介だったけど破壊してしまえばあとはアイム中心によるフルボッコタイムで仇を討つ事が出来たな
8: 名無し1号さん
目が三つって顔は含まんよな?十面鬼やキングギドラとかも三つ目になっちまうし。
60: 名無し1号さん
>>8
十面鬼
ゴルゴスの方は合計で22の目ということに
ユム・キミルの方は個数以前にどこが目かわからん
69: 名無し1号さん
>>60
ディケイドを意識した仮面ライダーの十面鬼だから本体も仮面付けたような顔なのね
9: 名無し1号さん
ウルトラマンマックスに出たバグダラスは両目と額に赤い目が3つあってプレデターみたいに赤外線で相手を見てた
メタシサスは8つの目があって複眼のように物を見てたな
10: 名無し1号さん
ガ・・・ガオイカロス・・・
ほら、羽に目がついてるし・・・
26: 名無し1号さん
>>10
ガオレンジャーのロボはパワーアニマルの集合体だからそもそもガオキングの時点で目が複数(頭部合わせて12。なおガオマッスルになると10に減る(ゴリラは頭部が隠れて別の頭部が出るので))あるような気がする。
11: 名無し1号さん
複眼は、小さい目の集合体なんだけど、つまりそれは仮面ライダーは目が三つ以上あるって事か・・・?
52: 名無し1号さん
>>11
複眼を仮に1つとカウントしても、第三の目といっても良いCアイがあるから3つ目だね!
63: 名無し1号さん
>>11
真さんは、第3の目があるから理性を保っていられたんですよね?
12: 名無し1号さん
ハリケンジャーのサタラクラ。ずっと仮面つけてたから終盤のあの3つ目はなかなかインパクトあったが、その割にあっさり倒されてしまったことがちょっと残念でもあった。
64: 名無し1号さん
>>12
「ハリケンジャーも、ジャカンジャも大嫌いだ~!!」
13: 名無し1号さん
実写版悪魔くんのガンマーは図鑑でしか見たことなかったけど滅茶苦茶怖くてトラウマもんだった
アニメ版でやたら可愛くなってて(百目)最初見たときびっくりしたw
32: 名無し1号さん
>>13
某ライダーより50年前に眼魔が登場してたとはな
15: 名無し1号さん
ヒャクメルゲが真っ先に思い浮かんだけど
あのデザイン秀逸過ぎてスレ画に使えるのかな
47: 名無し1号さん
>>15
散々人間の目を奪ってきたヒャクメルゲが
バロム・1に頭部を吹っ飛ばされ倒される直前に言った台詞は
「うう?俺の目を返せ?」だった
16: 名無し1号さん
血祭ドウコクと筋殻アクマロが目が六つで(ドウコクは複眼ぽいデザインでアクマロは龍騎のライダーを連想させるスリット的なデザイン)骨のシタリが生物的なデザインの目が七つ、薄皮太夫は目が二つだが一見目元が隠れているようで被っている頭巾のように見える部位に爛々と輝く巨大な二つ目と外道衆幹部格は目に特徴のあるデザインをしているキャラが多い
17: 名無し1号さん
ジャイアントロボに出てきたメトロスリーも確か三つ目で
その能力によって金縛りとかやってたっけな
18: 名無し1号さん
両面あるアシュランや円盤生物のブリザードもありかな?
20: 名無し1号さん
ハイネスデュークのシュテンやラクシャーサも目が複数あったな。
ラスボスのセンキも目がいくつもあった。
21: 名無し1号さん
ネオショッカーの怪人のコブランジンは顔が上下二段重ねみたいになっているので4つ目があったな
因みに下段の目がスーツアクターの目になっている
54: 名無し1号さん
>>21
初期ネオショッカー怪人のデザインは、モチーフの動物の目が2つと人間の目(アクターの目)が2つで、目が合計4つあるというコンセプトだった
いつの間にかその制約は無くなったけど
56: 名無し1号さん
>>54
アンノウンにもモチーフ生物の目と怪人としての目があるものが何体かいた。
モリペス・オクティペスとか。オマージュなのかな?
22: 名無し1号さん
ヒャクメルゲや百目タイタンは既に挙がってるからゲドンの十面鬼とか?
あ、昆虫系の怪人って複眼なんでは・・・ほらクモ男とかさ
23: 名無し1号さん
「第三の目」を持つ多くの仮面ライダーたち
特に真さんなんかは、ただ暴れ回るだけの怪人ではなく仮面ライダーとして存在するための意義が集約されてる重要な部位と言っても良い
24: 名無し1号さん
盗んだディエンドライバーで仮面ライダー召喚まで使えるようになってしまったチノマナコ。
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/108
30: 名無し1号さん
>>24
取り外した目玉を空中に固定して足場代わりに飛び乗るというシンプルな方法で、ディケイドCFのFARを回避した知恵者でもあったね(「目玉にそんな使い方があったとは!」と当時は結構驚いた)
25: 名無し1号さん
なんだこれは!?
そう、顔の目の部分はフェイクで手のひらと胸にあるのが本当の目である巨人、タローマンである。
29: 名無し1号さん
最新のドクターストレンジ
あの目は今後どう生きるのか
35: 名無し1号さん
蜘蛛系怪人は蜘蛛のイメージからか目がいっぱい付いてることが多いな。普通にデザインしても目が3つになるし
クモ男、クモナポレオン、クモ怪人、アラクネワーム。スパイダーアンデッド、スパイダーイマジンetc
36: 名無し1号さん
ゴセイジャーの研究のアバウタ(8つ)
その目での分析により植物を消滅させる→酸素なくなる→生物滅ぶ
に行きついた
37: 名無し1号さん
ゴーマの大幹部である大僧正リジュが変身したノコギリ大僧正だな
特別感の強い三つ目のゴーマ怪人だった
39: 名無し1号さん
ケムール人は第三の目が後頭部にあるんだよ
51: 名無し1号さん
>>39
ゼットン星人は第ニ第三の目が後頭部にあるんだよ
70: 名無し1号さん
>>39
地球人は後ろに目が無くて逆に大丈夫なのか、と思っている
40: 名無し1号さん
キングギドラがアップを始めました
41: 名無し1号さん
海外特撮だとスターウォーズEp4に出てきたヴーヴリアンかな
ルークのランドスピーダーを安く買いたたいてたチョイ役宇宙人だけれど後年ちゃんとした画像でみたら目玉が12個もある子供のいたずら書きをそのまま立体化したような狂ったデザインだった
42: 名無し1号さん
アイズドーパントかな?確か頭に目があったはずだし、周りにも目が沢山浮いてたし
46: 名無し1号さん
仮面ライダーデモンズも複眼が8つあったな。
48: 名無し1号さん
血祭ドウコクとかドンブラの獣人は6つ目でいいんだろうか
49: 名無し1号さん
パワレンだと立体物があるドーラアルゴス
53: 名無し1号さん
ゴルバーはファイブキングやトライキングと違ってメルバの目が光ってるけど見えてるんだろうか
55: 名無し1号さん
黒十字軍の八ツ目仮面。
ヤツメウナギモチーフとのことだがアフリカ辺りの民族の仮面みたいにも見える。
57: 名無し1号さん
花粉症になったらつらそう
58: 名無し1号さん
「宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン」に登場した怪獣で、向かって左から青、黄、赤の信号機のような三色の3つの目を持つクルマニクラス
61: 名無し1号さん
電波怪獣ビーコンはわかりやすく三つ目だな
62: 名無し1号さん
仮面ライダーゴーストは眼魂はいっぱいあるけど眼がいっぱいあるフォームや怪人は意外と出なかったな
65: 名無し1号さん
ツインテールの尻尾の付け根にチョンチョンと二つあるのも「第二の目」だそうだな
68: 名無し1号さん
がんばれ!ロボコンのロボット一期生の一体ロボドロ。
ガマグチの形をした身体の背中側にも腹側にも突き出した目が二つずつあるというユニークなデザイン。
71: 名無し1号さん
百体怪獣 ベリュドラは一体化した怪獣が多いから結果的に目が多いことに
72: 名無し1号さん
クライシス皇帝は顔も多かったけど
複数の眼から一斉にビームをぶっ放したから印象に残っている
73: 名無し1号さん
魔化魍のオトロシ
サイのような顔の目の部分とは別に亀の甲羅部分にも目があった。
空中を飛ぶ巨大な塊のような体に目が付いてる様はまるでバックベアードのよう。
74: 名無し1号さん
ゴーバスターズのメタロイド達は目が4つあるという共通点がある
75: 名無し1号さん
金星怪人ゾンターも眼が三つだったような


スーパー戦隊シリーズ 宇宙戦隊キュウレンジャー Blu-ray COLLECTION 1
オススメブログ新着記事
- ドンブラザーズ
ストロンガーの百目タイタンが真っ先に思い浮かんだ