©テレビ朝日・東映AG・東映0:
名無し1号さん本来だったら特撮とは関係がないワードだけど、その作品の中で強く印象に残って、それを聞いたら作品ごと連想するワードを挙げていこう。
例えば
ルパパトだったら「シャケ」
リュウソウだったら「卓球」
キラメイだったら「万力」
ゼンカイだったら「柏餅」等々。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
IQ138のギフテッド「これってこういう考え方もあるよね?」教師「ちょっと静かにして」【悲報】『どうぶつの森』の“丸パクリゲー”がスイッチに登場wwwwwwww【画像】海外ドラマ版ワンピースの麦わらの一味、クオリティが高すぎて草wwww【急募】ゲームで負けても怒らなくなる方法井澤詩織とかいう変な声業界のトップ声優【ガンダム】本体よりデカい追加装備の魅力
2: 名無し1号さん
カーレンジャーなら「芋羊羹」だな
50: 名無し1号さん
>>2
期間は短かったけど「冷やし中華」も入れてください
3: 名無し1号さん
夜は焼肉っしょー!
35: 名無し1号さん
>>3
これも中々だけど、ビルドはエボルトの「チャオ!」も耳に残るよね
37: 名無し1号さん
>>35
使い手のせいで雑誌の「ちゃお」まで風評被害が来たってやつかw
あとは「(喫茶店の)マスター」もか、ドンブラザーズの黒介人が喫茶どんぶらのマスターなので大丈夫か?と心配されてたっけ…
4: 名無し1号さん
鎧武とエグゼイドは「神」だな
5: 名無し1号さん
仮面ライダーウィザードなら主役が食べてたドーナツよりもビーストの人のマヨネーズが浮かぶ
6: 名無し1号さん
OOOは「アイス」・・・よりも「投げちゃだめだから~」の方が印象に残ってるわぁ・・・
終盤も終盤のすげーシリアスなシーンだったのに・・・
19: 名無し1号さん
>>6
「ふんにゅー!」も印象に残ってる
87: 名無し1号さん
>>6
「パンツ」と「ハッピーバースデー」も捨てがたい
7: 名無し1号さん
ゼンカイジャーの「かしわもち、かしわもち、かしわもち…」まさに狂気
8: 名無し1号さん
平成映画であんなシーン出されたら絶対忘れられないですよね
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/222
10: 名無し1号さん
ドンブラの「縁」
袖振り合うも多生の縁、お前とも縁が出来た、悪縁は断ち切るに限る等々
41: 名無し1号さん
>>10
「縁」自体あまり使われなくなってきてるから尚更…
そして「みこし」www
57: 名無し1号さん
>>10
ドンブラは「トウサク」もなかなか秀逸
72: 名無し1号さん
>>57
本人全く意に介してないのメンタル強すぎなんだ
11: 名無し1号さん
ドライブだと「耳の裏」かな
74: 名無し1号さん
>>11
タイヤコウカーン!
13: 名無し1号さん
セイバーならやっぱり「約束」か「物語」か「本」かなぁ
33: 名無し1号さん
>>13
「まあいいでしょう」も印象に残ってる
56: 名無し1号さん
>>13
約束かな
中国でついた飛羽真の呼び名も約束超人だし
14: 名無し1号さん
フォーゼ「ダチ」(友だち)
20: 名無し1号さん
>>14
「タイマン張らせてもらうぜ」とか「割って挿す」もあるな
15: 名無し1号さん
最近ならシンウルトラマンでの「割り勘」
30: 名無し1号さん
>>15
あと「好きな言葉です」
出典:https://www.youtube.com/watch?v=MXSEWBZypt8
17: 名無し1号さん
ウルトラマンメビウスの「ルーキー」
今やすっかり頼もしくなったけど、ルーキーと聞けば
メビウスを連想する人はまだまだ多いと思う
49: 名無し1号さん
>>17
リアルでも万年ルーキーな雰囲気で上司から弄られる人いるよね。
メビウスってまさにそんなタイプのウルトラマン
18: 名無し1号さん
シャンゼリオンなら「サバじゃねぇ」や「知っているか?」になるのかな
22: 名無し1号さん
>>18
「梅干し」も中々
23: 名無し1号さん
デカレンジャーは「泡ぶろ」で異存は出ないはず
26: 名無し1号さん
>>23
「逆立ち」もあるね
人体って、重力で「頭から足の方向に血液が落ちる」ことを前提にした仕様だから
あの姿勢はだいぶ不自然でしんどいはずだが…センちゃんどうなってるの…?
と、当時からずっと頭の隅っこに引っかかってる
27: 名無し1号さん
シン・ゴジラの「想定外」
シン・ウルトラマンの「割り勘」
28: 名無し1号さん
ウルトラマンAの「脱出」
29: 名無し1号さん
>>28
「解散」MAT
「脱出」TAC
「全滅」MAC
だね
あれ?ZATは何だっけ?
31: 名無し1号さん
>>29
和気あいあい
32: 名無し1号さん
>>31自己レス
和気あいあいは劇中にワードとしてはないのでZATは強いて言えば「カレー」かな
34: 名無し1号さん
>>29
謹慎TAC、脱出ZATでした
81: 名無し1号さん
>>29
科特隊は「出動」かな?
39: 名無し1号さん
エグゼイドだと「ムテキ」も印象に残ってる、主に絶版おじさんの「ハイパームテキさえいなければァーッ」のせいだったりするんだがw
あとはリバイスのさくらも「私ムテキだし」が口癖だったな
40: 名無し1号さん
ジオウなら「祝え!!」だな。
90: 名無し1号さん
>>40
「マンホール」も・・・
一話(1EP)だけの出演とは思えないくらい印象深かったし、独り歩きしちゃってるって言いうのもあるしw
44: 名無し1号さん
五色田介人「全力全開!」
五色田介人「いいよ」
48: 名無し1号さん
>>44
五色田介人「あるよ」
45: 名無し1号さん
龍騎の「折れた」「バカだと思う人」
47: 名無し1号さん
ウルトラマンZなら、ハルキの「押忍!」Zの「~地球の言葉はウルトラ難しいぜ。」等のZ語。 隊長の「闇の~」辺りかな。
70: 名無し1号さん
>>47
マグロ!
…解剖
76: 名無し1号さん
>>47
チェストー‼︎
91: 名無し1号さん
>>47
「トリガー」やな。
52: 名無し1号さん
デンジマン
青梅大五郎のアンパン
53: 名無し1号さん
カレーライスはゴレンジャーかウルトラマンで別れそう
54: 名無し1号さん
ズバットの2月2日
55: 名無し1号さん
トッキュウジャーならイマジネーションかな
93: 名無し1号さん
>>55
ゼット目線だと「キラキラ」もだね
58: 名無し1号さん
仮面の忍者赤影で青影がよく言う「だいじょうぶ!」
59: 名無し1号さん
「ハッピーバースデー!」と「祝え!」がなんか印象に残っているなぁ
両方ともキャラが濃いせいかもしれないw
62: 名無し1号さん
ドンブラザーズは「おでん」か「月」か
出典:https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1230063_3246.html
75: 名無し1号さん
>>62
「面会時間は終了だ。」「ぐえぇ~」「とうさくちゃん」も入れてあげたい。
63: 名無し1号さん
仮面ライダーアギトより「不器用」
64: 名無し1号さん
サモーン・シャケキスタンチンの「シャケざんまい!」もアレだけど、イセロブ・スターフライドの時の「不審なエビフライ」もパワーワード過ぎたwなんだよ「不審なエビフライ」ってww
97: 名無し1号さん
>>64
飛んで来たキツツキもか、キツツキ怪人は別にいたのに他の怪人の時にパワーワード化しちゃったしw
68: 名無し1号さん
おばあちゃんといったらカブト
95: 名無し1号さん
>>68
カブトと言えばあと「サバ味噌」も
69: 名無し1号さん
ブレードランナーでバッティがデッカードを追い詰める場面で言う「恐怖の連続だろう?………..それが奴隷の一生だ!」
71: 名無し1号さん
ゴジラ(初代)で怪獣が迫り来る中、撮影し続けるTVスタッフの「いよいよ最後です!さようなら!さようなら、みなさん!!」
ジャーナリストの鑑である
73: 名無し1号さん
不審なエビフライとなぜか飛んできたキツツキ
79: 名無し1号さん
キュウレンジャーの「おっしゃ、ラッキー!」
不運さえ幸運と解釈する前向きな不屈のメンタルが明るい作風に合っていて、どんなピンチも何とかなりそうな感じが好きだった
82: 名無し1号さん
妙に印象に残ってるのが、忍者部隊月光の「拳銃」。
切り札を気軽に使うな、という事なのだろうけど、いや、昔の忍者だって、有れば短筒ぐらいは使うでしょう、と思った。
83: 名無し1号さん
タロウは「塩漬け」が頭に残ってる
86: 名無し1号さん
ルパパトなら「シャケ」もアリだけど、個人的に好きなのは、「アデュー」と「実力を行使する!」の対比かな?
華麗でトリッキーなルパンレンジャーと、泥臭くも力強いパトレンジャーを、それぞれ象徴する名決め台詞だと思う
94: 名無し1号さん
アマゾンズだと
「ハンバーグ」
「ウォーターサーバー」あたりか…
96: 名無し1号さん
「ハンバーグ」と「ウォーターサーバー」がトラウマとなるアマゾンズ
103: 名無し1号さん
『芋ようかん』『産業革命』『コンティニュー』…スーパー戦隊の敵の巨大化する時の台詞って妙に耳に残るよね。


快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー Blu-ray COLLECTION 4<完>
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーエグゼイド
マナカケンゴォ!