※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
IQ138のギフテッド「これってこういう考え方もあるよね?」教師「ちょっと静かにして」
【悲報】『どうぶつの森』の“丸パクリゲー”がスイッチに登場wwwwwwww
【画像】海外ドラマ版ワンピースの麦わらの一味、クオリティが高すぎて草wwww
【急募】ゲームで負けても怒らなくなる方法
井澤詩織とかいう変な声業界のトップ声優
【ガンダム】本体よりデカい追加装備の魅力
文字通り全てをオワラセル全弾発射ですね
次にお披露目する時はしっかりガードベントを用意しなきゃ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1133
エンドオブワールド初見だったけどガッツリ地面えぐれててワロタ
初回補正有りとしてもエグすぎんだろ
周りにいるおばさん達も割と怪訝な顔して見てるの笑う
遠距離からの不意打ちエンドオブワールドもしばらく持ち堪えてるし本当なんなんだコイツ
てか見返してみるとモンスターは序盤からどれもみんな強さ安定してるわ
1話からライダー二人倒した(一人は未遂)モンスターだしな
やっぱりモンスターに喰われるのは本当に嫌だな…と痛感したTVSP
攻守、遠近隙無し、しかも契約モンスターが腹減っても積極的に動かなそう。最高だわ
まあいきなり3000万って言われても確かにパッとは思いつかないかも知れないが…
まずはCSMかな……それからフィギアにDX玩具に、昔の超全集、それを置く新しい棚……だって3000万だよ!(ニコニコ)
3000万払ったらサガとかワイルドカリスのアーツ出してくれるかな…
ライダー主人公の台詞なんだよなコレ…
まあわかるw
俺の体はボドボドだ!
っていう所をおくびにも出さないのがプライドなのかな
「自分の為だけに戦うヤツが一番強い」理論は
自分の為だけだったが早期脱落ライダーが
多い事を考えると疑問だがw
しかし二人続けて直接対決以外でライダーを
始末しようというライダーとは…
「自分の為だけに戦っているからな。そういう人間が一番強いんだよ。」
シロクマさん「ぐぬぬ…」
TVSPじゃ須藤と北岡が組んで浅倉を嵌めた設定なんだよね。まあ直接対決以外の方法使ったのかも知れないけど、この二人がガチで組めば浅倉といえど苦戦するのは仕方ない。
一方、金で救える命は助けようとする非常になりきれない部分も見えてきた
そして最後のエンド・オブ・ワールドの衝撃
この話から北岡が推しキャラになりました
北岡と少女と吾郎ちゃんと不思議なやりとりだった
吾郎ちゃんも絶対追い出される覚悟で少女の声を届けてたろうに
「ま、良いけど」から手術代払ってあげるんだからな
そりゃ吾郎ちゃんも惚れるわ
まあその前に吾郎ちゃんだけは信じてたのか
最後蓮に車のウィンドウ掴まれて
右上、指紋がベタベタになってたのはちょっと笑った
ダイソン並の吸引力で
マグナギガ「腹減ったけど食うために動くのもダルい」
自分の勝手なイメージなんですが、人間の目の前に現れて人間を粒子状に分解して一気にシューッと吸い込む感じだと想像しています
・ソルジャーレギオンが札幌の地下鉄の窓ガラスを粒子状に分解して吸収するシーンのイメージです
あくまで個人の妄想ですがRiderTime龍騎で描かれたエビルダイバーの捕食シーンがそんな感じだったので割と自信がある妄想ですが、いかがでしょう?
歴史は繰り返す
高橋さんは龍騎全然知らないと言うから驚き
龍騎のライダーって変身してからミラーワールドに入る
でも、入ったライダー自身は鏡写しにはならないよね
龍騎だったらドラグバイザーが右手にはならないみたいな
設定上はそれであってる
ただ当時の撮影手法として撮った映像を丸ごと反転させてミラーワールドを表現してるからミラーワールド内の撮影ではバイザーや武器を持つ利き手を逆にしてアクションしないといけないはず
これ何度聞いても頭の中混乱する
以前コンノトヒロがマガジンZかなんかで描いた四コマギャグ漫画だとコンパクトの鏡から無理やり入ったら体が細くなっちゃったなんてのもあったがw
「程度ってもんがあるわけよ」
無茶言うなw
リズム良くて笑ったw
そこから北岡の本質にも迫る辺りは流石の脚本力よね
哀しき足長おじさん(物理的にも)である
ジャーナリストの奇麗な側面だけではなく
記事によりどういうことが起きるかもしっかり描いてもいる
正直OREジャーナルの記事にそこまでの影響力があった事に驚き。
真司「違う!3万だろうが!」
蓮 「いや、8万だったか」
真司「だから3万だって!さんまん!」
蓮 「必ず返せよ 10万」
完全に友達との悪ノリのやり取り
多分、蓮がこんなに冗談(?)を言える相手って真司が初めてなんじゃないかな。次回の話を見てると特にそう思う。
少なくとも恵里以外じゃ居ない感じよね
そういえば他に居ないタイプか。
結局、2、3話後には会ってた記憶
しかしエンドオブワールドって
不意打ちで直撃逃しても
敵を無力化させてるから
何か他の武器でトドメ刺せるんじゃなかろうか
ファイナルベント後はゾルダも攻撃能力失うのかな
その気になればいつもみたいにシュートベントでトドメ刺せそうだけど、エンドオブワールド打つといつも満足して帰っちゃうから…
確かリアルタイム時では涼平さん、俺と同い年だったんだ
でも今では何故か俺より少し年上になってる
2つ3つサバ読んでたからな
尚10年後の2号ライダーもなんの因果か親友を助けるために戦うライダーである
決して演技上手い、とは言えないが
良い味があると言うか北岡の役が合ってるなあ
素の涼平さんもなかなか独特の雰囲気をお持ちで、北岡は涼平さん自身と付かず離れずって感じで妙な存在感があるんだよね。結果的に涼平さん以外じゃ考えられないキャラになったと思う。
ちょっとご都合主義かな?なんて思ったり
吾郎ちゃんを許すのも母娘を助けるのも
最後に止めを刺さずに去るのも
全部本当の北岡だから面白い
20年経っても龍騎好きだわ~
オーズのキャラと相性良さそう
吾郎ちゃんは子供が見てるんだからみんな荒れんなよぐらいに思ってそう。
仮面ライダー龍騎 Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

エンドオブワールド
文字通り全てをオワラセル全弾発射ですね
次にお披露目する時はしっかりガードベントを用意しなきゃ