引用元: may.2chan.net/b/res/1014956071.htm
【画像】「AKIRA」のアキラさん、スーパーで発見されるwwww
島山先生「実はね、ベジータって本当は悟空の事が大好きなんですよ」
【悲報】ワイの運転免許証、無事死亡する
『日本ゲーム大賞2022』年間作品部門大賞は「エルデンリング」に決定!優秀賞に「テイルズオブアライズ」「ロストジャッジメント」「FF14」「HorizonFW」など
エヴァンゲリオンのアニメを初めて見てるんやが・・・
ジェガンではなくジム4じゃダメだったんですか?
1話か2話でアギトとギルスが人間体ですれ違ってシャキーンな演出あるのな
ファイズ序盤でも似たような演出あったよね
このときはまだ見知らぬ他人だったが後に運命の相手に…的な
展開ゆっくりで大人向けだなって
G3のマスクわれたのを見たアギトが「氷川さん!?」ってなったシーンとか印象的だったわ
同じく人外のアンノウンが人ころしてるわけだし
小沢さんが推理で正解を視聴者に提示するって形だったので
視聴者視点では俯瞰すれば真実がわかるというのが面白い
実はオムロン

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/294
愚直にアクセスするのが尾室さん
>愚直にアクセスするのが尾室さん
凄く言いにくそうに「氷川さんの力というよりG3自体がちょっと弱いのでは…?」って意見するとこは
まさしく当時観てた視聴者の気持ちを代弁してくれた感あったと思う

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/88
戦闘自体は折り返し過ぎるまで負けなしなんだけどな
エルが出張ってくるまでは
>エルが出張ってくるまでは
身のこなしかライダーがてこずる鳥怪人への対処率が高い気がする
向こうはこっちをからかってくるし
こっちも向こうをアホな昼行燈と思ってた相手が
実はスーパーヒーローでしたと知らされれば拗らせる
話し合えといったって互いにアンノウンに毛が生えた怪物くらいとしか知らん上に
まさかプライベートで知ってるあいつが変身してるとは普通思わないだろうよ
アギトのシャキーンとG3のパスンパスンとギルスのかかと落とし
あの世界は人が超人に変身して戦うって発想がないところからスタートしてるんだよね

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/89
アギトになると性格変わるんだなと思っていたからGX05の取り合いの時は割とびっくりした
あの頃は翔一もアギトの制御かなりできてたからな
アギトの本能に食われてる感あるよね
戦闘歌(ed)のとおりに
・戦った怪物にも知能があることを確認し
・連絡先を掴むことができ
・その上で相手に話し合うくらいの気持ちがあることを確認する
と段階をふまなければならない
今思うとすげーな
最終話くらいしか揃ってなかった印象だ
G3-Xが変身じゃないから、3人変身にアナザーアギトが加わっていると言う
いや格好良かったけど

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/91
短いシーンだが正義の味方ってこういう存在だというのを鮮烈に描いていた
次回の予告では椅子に座らされた主人公が悲鳴を上げる様子が写っていて
まるで警官に拷問されてるかのような絵面だったが実際はそんなことなかった
重火器が万能すぎるとつまんないからああいうポジションにしたのは良かったと思う
カメ倒したりサソリ引かせたりちょいちょいいいトコも見せつつ
G3−Xで晴れて一級の強さを持つ流れは見事
敵が複数いても普通に追い払っちゃうし
>敵が複数いても普通に追い払っちゃうし
カメとの二戦目やクイーンジャガーとか敵がキック効いてないぜ!って反応しても
意に介さずその通りに敵が爆散するのが達人感あふれてるよね
鉄扉や配管の模造品壊したり車の窓割ったり堅実ながら見ごたえのある画作りだったよね
一話ラストで「え?誰がアギト?」な変身シーンで戦って終わっちゃうんだもの
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

イヌブラザーが記録更新しそう