1: 名無し1号さん
ドーパントの中でも一際強烈なデザイン

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1336
引用元: img.2chan.net/b/res/974073391.htm
【衝撃】「実はスピンオフ」と知ってビックリした作品wwwwwwwwwww初めてテイルズをやるならやっぱり【悲報】デモンベインさん、2019年の15周年プロジェクト発表から3年経過するも新規書籍企画の音沙汰がない…「初期型PS3」とかいう前代未聞のゲーム機wwwkeyオリジナルアニメ「プリマドール」、何だかんだ良作に落ち着くwwwなぜアムロ・レイのクローンは作られなかったんだろうな
2: 名無し1号さん
1話で出てくるもんだからドーパントってこういう系のデザインなんだ…ってなった
10: 名無し1号さん
>1話で出てくるもんだからドーパントってこういう系のデザインなんだ…ってなった
たまにでいいからマグマドーパントのこと思い出してあげてください
3: 名無し1号さん
一度見たら忘れようがない
4: 名無し1号さん
全体的にこれ以前の怪人デザインから逸脱してるというか自由だよねドーパント
6: 名無し1号さん
>全体的にこれ以前の怪人デザインから逸脱してるというか自由だよねドーパント
昨日をモチーフにした怪人とか何食ってたら思いつくんだよ…
5: 名無し1号さん
ティラノサウルスという人気モチーフからお出しされる三頭身のティラノ
7: 名無し1号さん
理想郷(崩れている)
11: 名無し1号さん
>理想郷(崩れている)
地球さんかなり捻くれてるよね
メモリマークもみんなが暮らせる理想郷にみせかけたそんなもん存在しねぇと言わんばかりだし
8: 名無し1号さん
美人な幼馴染みがこれになるのひどい

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/2853
9: 名無し1号さん
これでターゲットを文字通り丸呑みにして食い殺す笑えない殺害方法
12: 名無し1号さん
猫のミックが一番人間ぽい園咲家ドーパント
13: 名無し1号さん
ティラノの頭そのまんますぎるだろ!
14: 名無し1号さん
まあこいつの本体は瓦礫を吸収したティラノ形態だから

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1336
15: 名無し1号さん
ナスカとかウェザーとかユートピアとか
節目になりそうなところは外さないデザイン
16: 名無し1号さん
倉庫にあったティラノの首を被っただけ
みたいいなデザイン
17: 名無し1号さん
アナザーライダー以外で怪人の名前が覚えやすいライダーだったな
18: 名無し1号さん
>アナザーライダー以外で怪人の名前が覚えやすいライダーだったな
立木文彦が名前教えてくれるからな…
24: 名無し1号さん
>アナザーライダー以外で怪人の名前が覚えやすいライダーだったな
メモリの名前言われるだけで変身者と内容がなんとなく思い浮かぶの凄いと思う
特徴的な見た目ならなんなら大まかな怪人態まで思い出せる
27: 名無し1号さん
>>アナザーライダー以外で怪人の名前が覚えやすいライダーだったな
>メモリの名前言われるだけで変身者と内容がなんとなく思い浮かぶの凄いと思う
>特徴的な見た目ならなんなら大まかな怪人態まで思い出せる
ミステリーだから怪人の変身前描写が必須だからってのはあるとは思う
19: 名無し1号さん
スーツの縛りってデザインする上でめちゃくちゃ邪魔なんだろうなって風都探偵読んでて思う
20: 名無し1号さん
>スーツの縛りってデザインする上でめちゃくちゃ邪魔なんだろうなって風都探偵読んでて思う
ブラキオサウルスのデザイン良すぎる
25: 名無し1号さん
>スーツの縛りってデザインする上でめちゃくちゃ邪魔なんだろうなって風都探偵読んでて思う
メガテンで韮沢さんがゲストで呼ばれた時無意識にスーツ前提で描いてしまうって言ってたな
正直4デザインは4デザインで好きなんだけどねえ…
21: 名無し1号さん
トライセラトップスは普通の怪人然としている分余計際立つ
あっちも巨大化後は大差無いが…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1350
22: 名無し1号さん
最初のエピソードから風都の女が風都の女すぎる
23: 名無し1号さん
名前がストレートだし
能力も個性的でそんなのあんの!?
みたいなのが続々出てくるから印象に残りやすい
26: 名無し1号さん
より良い生命体へ進化した人類の姿だぞ
28: 名無し1号さん
2体出すから人型ですらないゾーン
29: 名無し1号さん
マグマドーパントも漫画とかアニメ向きというかエフェクトマシマシだとかなりカッコいいよね
30: 名無し1号さん
スーツと実写アクションの枠から解き放たれた風都探偵のドーパントもさらに異形感マシマシで好きだわ
31: 名無し1号さん
マグマドーパントってモチーフからしてめちゃくちゃ強そうなのに1話の敵なんだよな…

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1335
32: 名無し1号さん
>マグマドーパントってモチーフからしてめちゃくちゃ強そうなのに1話の敵なんだよな…
むしろド派手なことできるやつは一話に持って来られやすいとは思う
どっちも派手だったし
34: 名無し1号さん
掴みはむしろ出し惜しみするべきじゃないからな
33: 名無し1号さん
シリーズの中でも特殊能力に特化したのが多いイメージ
そこからの戦闘能力自体は飛び抜けてるわけじゃないけど攻略本持ったエクストリームが最強フォームなのいいよね
35: 名無し1号さん
恐竜系は巨大化能力デフォなのいいよね…
36: 名無し1号さん
トライセラトップスと違いすぎるだろ
37: 名無し1号さん
>ブラキオサウルスと違いすぎるだろ
38: 名無し1号さん
瓦礫で巨大化する前提のデザイン?
39: 名無し1号さん
>瓦礫で巨大化する前提のデザイン?
Tレックスはそうだと思う
40: 名無し1号さん
ビルが溶け…人が死ぬ…この街ではよくある事だ…って台詞があるからマグマも割と印象に残ってる


仮面ライダーW(ダブル) Blu-ray BOX 1
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーW
古代生物系のドーパントって巨大になるの多いよな、ケツァルコアトルやアノマロカリスもそうだったし