※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【悲報】昔のネトゲ「1時間で2%経験値貯まったぞ!50時間で1レベル上がる!うおおおお!」
【速報】「オーバーウォッチ2」、ついに今週からサービス開始する
【悲報】遊戯王オタクワイ「オベリスクって元ネタあるんや!滅茶苦茶カッコええんやろなぁ!」→結果wwww
スターオーシャン6が凄い気になってるんだけど…
アニメのオープニングって必要か?
アムロさん、やはりビームを見てから回避してた

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/188
ライダータイムでも結局やらなかったな…
い、一応タイムベント破りからのストライクベント殴りかましてるし…
その場合肉体的に限界が来て後方任務に専任で済めばいいが退職してフェードアウトとか最悪は相討ちで三兄妹に看取られての死亡退場もありえただろうからね…
(あの回最初のパートでデットマンズが内輪もめ始めたのを見て止めようとしたが変身できなかったし)
セブンガーファイトのビームミサイルキング戦じゃウルトラマンゼット出てこなかったし
コンファイン×2VSフリーズ、リターン
先に発動した方が負けるかな?
ウェザーがインビジブルなど強いメモリを集めていてなんとかって感じかな
精神耐性あってもテラードラゴンでもぐもぐされたらキツイし…
対テラーだとユートピアはどうなんだろ?
ウルトラマンVSバニラ
ウルトラマンVSギガス
ウルトラマンVSドラコ
ウルトラマンVSサイゴ
ウルトラマンVSバルタン星人(三代目)
ウルトラマンVSザラブ星人(二代目)
ウルトラマンVSケムール人(二代目)
・・・と初代ウルトラマン関連で色々並べてみたけど、こうして見ると結構あるね
マグラー「忘れないで」
いわゆるバラゴン改造系の怪獣達は最近多方面で活躍してるのに、お前だけはずっと不遇だよな
ウルトラマンはいつもシード扱いだったからPS2のゲームのアボラス、バニラ戦みたいに複数の怪獣を相手にするシチュエーション見たかったよね
vsハリケンだとキラーオーに乗って負けてたからパワーは圧倒的にブラックの勝ちだな。
最初ライジングペガサスで対抗し沢山当てたが閣下みたいに効かない
→だから1発だけ一条さんがなんとか命中させた神経断裂弾
+五代の体力が尽きるかドルドを倒せるまで何度も何発も金の緑の矢を射つ
とかになるのかな?
安心しろ、ゼットンは倒した。
ダイナマン vs 帝王アトン
メガレンジャー vs ジャビウス1世
反乱で倒されたボスクラスはヒーローと交戦することもなかった。
マーゴドンて戦ってたらけっこう強かっただろうな
冷凍能力は劇中のとおり広範囲でシャレにならん効果だったし、見た目からして絶対にパワーもありそうだし
低温攻撃はウルトラマンの弱点の一つなので
かなり相性の悪い相手ではあったろうと思う。
サイレンストライカーの能力重力操作だから
ビクトリーストライカーで予知したところで超重力で避けられなくなって負けそう
劇中では戦兎救出後睨み合いで戦闘せず終了
お互い全力でぶつかったら地球がニ、三個ほど軽く吹き飛びそうな戦いになるな・・・
タイガ・フーマとは戦ったが、タイタスとは戦っていなかったね。
ヒカリ長官だったら、インペライザー相手にどう戦うかな?
何故この対決がボウケンジャー本編でやらなかったのが不思議で仕方ない。
映画だと一瞬斬り合っている。
あとブラックが闇落ちする話だとヤイバの火球連続発射に対して怯まず突っ込んで来るリュウオーンと言うシーンがある。
作中だとエターナルのマキシマムの影響で園崎家側は完全に詰んでたけどまあそこはなんやかんや克服したとしてね
エターナルvsクレイドールXは見てみたい
何だかんだ言って社長が勝ちそう
龍人体になっても瞬間移動で逆に翻弄させそうだし
村上社長が北崎に好きにやらせてたのは、いざとなれば自分のほうが上というのがあったと思う
実際ローズはトリプルライダーキックで瀕死、ドラゴンはダブルライダーキックで瀕死だから耐久力だけ見てもローズが上だし
なんならトリプルキック受けた社長の方がまだ余力がありそうに見えた
オーズの助けが入ったから決着まではいってない。
ルナ対ルナ(翔太郎側はジョーカーかな)が見たい
命の心配するなら、代わりに戦ってもよかったんじゃない?
バトルって言うか大介と坊っちゃまの絡みが出前持って来た時のほんの一瞬だけなので、もっと見たかった
確かに2人の絡みがほぼ全くないというのは実に心残りだね
一対一じゃないけど擬態大介事件の時に戦ってるといえば戦ってるな。
確かにお祭り映画では戦闘することもあったが主義主張がバラバラすぎてTV本編の筋の通った鳴滝とはそれぞれ別人に思える
取ってつけたようなリマジゾル大佐やドクトルGではなく「正体を明かす時が来たな!」と嘘予告で言ってた鳴滝さんがみたい
でも今ならムテキVS無双が見たい
思えば10年以上かかる遠大な計画を立てる割には
メモールの一手しか打ってこないというのも何だか不自然な気もする。
まぁジンバーメロンを一度くらい使って欲しかったってのが強いけど
よくナスカ(霧彦)は生き延びてライダーとして一緒に戦って欲しかったと言われるがその際の最大の壁ってドーパントに家族を殺された照井だと思うし…
ナスカ仲間にする流れならもっと前から下準備が必要だったと思う
いい奴っぽく死んでいったけど結局その回だけのことで、それまでのこと反省や後悔してるわけでもないし…
俺はライダー化より井坂との鞘当てみたいな感じで敵幹部同士のライバル関係として見たかったかな
中身違ったけど映画では一応アクセルVSナスカはあったけどね
ゲゾラは前半で退場してしまい、ガニメ、カメーバとはからまず。
ゲゾラがカメーバを持ち上げガニメにぶつけるなんて映像が見たかった。
(マリバロンの場合、バイオライダーに術が通じない、顔を斬られたってことはあったけど)
ビシュムとブラックの交戦は結構多かったが。最後も直接対決でブラックを道連れにしようとした。
マリバロンもRXとの交戦自体は多いがまともに戦って勝ち目は無いからか攻撃がちょっと効かないとすぐ逃げ出す。
首領と直接対決のなかった戦隊自体は珍しくないけど、ヒーロー側がその存在すら知らずに散った首領は他にいないんじゃないかと。
その後、アストラの扱いが難しくなるか……
見たかったなあ。メタルダーバリア。
ボウケンジャーvsスーパー戦隊の感想で『デカマスターなら一瞬で解決した』みたいなのが多かったけどクロノスもかなり優秀だったから実際対決してみて欲しい
ギャオスは宇宙からの侵略者と戦う為に作られた可能性もゼロではないと思う
結局ネット内にある他ライダーのサバイブフォームはコラだったんだっけ?
いまいち真偽不明だったが
ゾルダや王蛇がサバイブになって戦ってる姿も見たかった
一応見てみたいものの、改造ベロクロン二世に関してはスカイホエールに一方的に攻撃されて手も足も出ないまま倒される有り様なもんだったから、タロウとの戦いでも一方的にボコられて倒されそう・・・・
本編でもちょろっとやってるけど、ヴァルゴ怪我してたからな
むしろワイズ達より相性は良かったかもしれないな…
同じく原典ではレッドキングに倒されてウルトラマンとは戦わずじまいになったドラコの方は、パワードと戦ったがチャンドラーの方は原典通りだったな
ウルトラマンとチャンドラーが戦う機会って中々ないね
普通にライアが勝つらしいけど。
仮面ライダークウガ Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

カブトとダークカブトの時空超え大バトル