強さはあるけど経験不足というか
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/83
引用元: may.2chan.net/b/res/1020998774.htm
【悲報】昔のネトゲ「1時間で2%経験値貯まったぞ!50時間で1レベル上がる!うおおおお!」
【速報】「オーバーウォッチ2」、ついに今週からサービス開始する
【悲報】遊戯王オタクワイ「オベリスクって元ネタあるんや!滅茶苦茶カッコええんやろなぁ!」→結果wwww
スターオーシャン6が凄い気になってるんだけど…
アニメのオープニングって必要か?
アムロさん、やはりビームを見てから回避してた
光太郎は仮面ライダーとしての修羅場を何度も潜り抜けてるから圧倒的に経験値の差があるからね
だから卑怯な手段を使って攻撃止めたりしないと勝てない
それちょっとセコくね?って思うような手段でようやくBLACKを苦戦させてたイメージあるよね…
創世王のフォローでようやく逆転したり
バトルホッパーを乗っ取ったり…
(C)石森プロ・東映
ロボとバイオ完封とかすごいと思った
創世王ドーピングとか抜いて強いかと言われると微妙そう
>プライドなのか意地なのかのぶひこの意識がそうさせたのか
でもキングストーン抉り出さなかったら意味がないからそれだと地球ぶっ壊れるぞと半ギレする創生王が面白いね
もう少しで死ぬって時に自分の後継者が言う事聞かないってなってるから仕方ないけど
信彦の記憶がどうしても邪魔してるよな
それを考えて光太郎の姿に擬態する太陽のキングストーンもずる賢い
出典:https://www.youtube.com/watch?v=VUrVNgi4g7E
だが…できない!になるの好き
親友を手にかけた苦しみを抱き続けろ的なトラウマセリフ残して死ぬのは衝撃だった
孤独に去ってくしかなかったBLACKのラストから一転して多くの仲間に恵まれたし
信彦と改めて最後のお別れ出来たし
平和は戻った…だが光太郎は孤独だったとかキツイ
昭和ライダーって復讐は果たせたけど幸せになれたかは別ってのが多いから
でもその二人はきっと光太郎さんに凄く会いたがってたと思うの…
スーパー1はちゃんと元の仕事に復帰したけど
佐原夫妻は自分達の命を顧みず我が子二人を逃がす為に身体を張った親の鏡のような人だった
記憶なくて本能で動いてた様だからいろいろ混在してたのかね
BLACK時代のままなら子供たちを助けようとはしない筈だし…
こっちだと逆に信彦!と呼ばれて俺はシャドームーンだ…で別れるんだよな
あのシーンはいろんな解釈が出来て好きだわ
完全に信彦に戻っていた(故に光太郎への気遣いでシャドームーンを最後まで演じた)ともとれるし
最後までシャドームーン人格だったけども信彦由来の人間性がわずかに目覚めてくれたともとれる
なおかつ親切に送ってあげるなんてまずシャドームーン人格ではない(信彦だからこそ)だよね…
RXの最後のシャドームーン…
「すべては君を愛するために」のイントロでボロボロくる
光太郎虐める為だけの
それだけやってれば負けないのでは?って思ったものよ
RXだと正統派なライバルって感じの死に方だから尚更
S.H.フィギュアーツ (真骨彫製法) シャドームーン 約145mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。
こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/
BLACKの頃は悪のカリスマっぽい雰囲気だけど、改めて見返すとあんま強くないし、創世王の助力が無かったら負けてる。