1: 名無し1号さん
出典:https://www.youtube.com/watch?v=R9UC4LGA7mE
引用元: may.2chan.net/b/res/1025168379.htm
【緊急】ワイ、奨学金返済を滞納し無事ブラックリスト入りした結果wwwwwwwwww【悲報】ゴーイングメリー号の生涯、ヤバすぎるwwwwwwwwwww【悲報】中国の「生配信ブーム」、路上をとんでもない風景に変えてしまうwwwwwゲームはパッケージ版で買う派ワイ、ふと疑問を持つ声優・上坂すみれ←こいつが天下取れた理由クラックス・ドゥガチは巨悪だが偉人でもあった
2: 名無し1号さん
未来(2071年)の仮面ライダーだから一番新しいというオチです
3: 名無し1号さん
珍しいライダーのモチーフだったと思う
4: 名無し1号さん
>珍しいライダーのモチーフだったと思う
バッタじゃないのこれ
5: 名無し1号さん
>>珍しいライダーのモチーフだったと思う
>バッタじゃないのこれ
ムカデっぽい
6: 名無し1号さん
なんで古田新太と中尾明慶の合体変身を見せられてるんだろう…と考えたらアウト
7: 名無し1号さん
古田新太はどこでおふざけ演技挟んでくるのかと構えていたら
最後までシリアスな演技貫いてて見直した
8: 名無し1号さん
クリアパーツ使ってるのが新鮮だった
9: 名無し1号さん
パンチがえげつないやつ
10: 名無し1号さん
>パンチがえげつないやつ
回転カッター付き
11: 名無し1号さん
>回転カッター付き
歯車とかイメージしてるのかなと
12: 名無し1号さん
また出てきてほしいライダーの一人
13: 名無し1号さん
>また出てきてほしいライダーの一人もうスーツ改造しちゃったんで無理なんすよ
出典:https://www.tv-asahi.co.jp/revice/rider/destream/
14: 名無し1号さん
>もうスーツ改造しちゃったんで無理なんすよ
まじか
手出すの早すぎる
15: 名無し1号さん
めっちゃ強かったねこいつ
16: 名無し1号さん
ディアブロの無敵バリアを破れる唯一のライダーだから
18: 名無し1号さん
一応リバイス達の同時攻撃の体を取ってるが
実質センチュリーとその他(リバイス+セイバー)
17: 名無し1号さん
序盤にリバイスたちと敵対するのはお約束
19: 名無し1号さん
>序盤にリバイスたちと敵対するのはお約束
暴走ね、変身が不完全だから
リバイス達にも襲いかかった
20: 名無し1号さん
センチュリーブレイク何が違うん?

出典:https://www.youtube.com/watch?v=lKyMLMlNpYM
21: 名無し1号さん
>センチュリーブレイク何が違うん?
各部のクリアーパーツが外れてるのがブレイク
終盤百瀬父息子が変身する時はブレイクにパーツが装着されて完成する
22: 名無し1号さん
>センチュリーブレイク何が違うん?
和解した龍之介と秀夫が変身ポーズを取ることで完全なセンチュリーになる
ちなみに発動すると2071年から龍之介の肉体も転送される模様
23: 名無し1号さん
古田新太は撮影当日に変身ポーズのビデオ見て覚えたらしい
24: 名無し1号さん
百瀬龍之介の精神を現代へ転送
飛羽真達を2071年の世界に送り込む
全部サイクロトロンドライバーの力なんだよなぁ
25: 名無し1号さん
時間移動が前提のシステムだけど過去変えないと未来が地獄のままだし
でも流石のジョージ・狩崎も百瀬父息子の関係までは予想できんわな
26: 名無し1号さん
あのジョージは父親と再会せず良い思い出のまま過ごしてた結果なのかな
出典:https://www.tv-asahi.co.jp/revice/cast/
27: 名無し1号さん
最近TTFCで見た
センチュリー敵になると思ったら最後まで味方で驚いた
28: 名無し1号さん
中尾さんと古田さんが年の差逆転父子を上手に演じてた
29: 名無し1号さん
>中尾さんと古田さんが年の差逆転父子を上手に演じてた
どっちも不器用な親父なとこが親近感ある
31: 名無し1号さん
>どっちも不器用な親父なとこが親近感ある
小賢しいイクメンとして描くよりは好いと思ったな
奥さんと息子の嫁出さずに終わらすとこも
30: 名無し1号さん
50周年だから100周年ライダーを出した映画
32: 名無し1号さん
もう一つの未来世界ということでセンチュリーが活躍するスピンオフ希望
33: 名無し1号さん
>もう一つの未来世界ということでセンチュリーが活躍するスピンオフ希望
未来変わったって百瀬龍之介が言うとろうがーッ!
勿体ないキャラだとは思うけど設定的に再登場なんて無理なのだ
34: 名無し1号さん
今後古田新太の音声が入ったベルトなんて二度と無いだろうと思って買った
出典:https://p-bandai.jp/item/item-1000167086
35: 名無し1号さん
どうせまた未来からやってきた仮面ライダーが自作自演の黒幕なんだろって当初の予想をいい意味で裏切られた
36: 名無し1号さん
ちゃんと親子変身してくれたのがポイント高だわ
正直片方だけだったらふーんで終わってた
37: 名無し1号さん
ようやく親子が触れ合えるようになったと思いきや消滅する父親
39: 名無し1号さん
家族捨てるしね
そりゃ息子許さないでしょ
父親が蒸発してからの母親の苦労も見てるんだから
40: 名無し1号さん
>家族捨てるしね
>そりゃ息子許さないでしょ
>父親が蒸発してからの母親の苦労も見てるんだから
でも古田新太も「仕事だから無理だよ」って父親と同じことを繰り返すんだよな
親父と新幹線旅行に行けなかったことを恨んでたら自分はもっと子供大切にせーよ
41: 名無し1号さん
>でも古田新太も「仕事だから無理だよ」って父親と同じことを繰り返すんだよな
>親父と新幹線旅行に行けなかったことを恨んでたら自分はもっと子供大切にせーよ
こういう描写って大人になって見ると響くんだよ
42: 名無し1号さん
>でも古田新太も「仕事だから無理だよ」って父親と同じことを繰り返すんだよな
>親父と新幹線旅行に行けなかったことを恨んでたら自分はもっと子供大切にせーよ
寧ろ親がちゃんと接してくれなかったから息子も親としてのあり方わからなかった感じだし
38: 名無し1号さん
ショッカーの誘いに乗って改造人間バンバン造ってたから因果応報とも言える
最期本郷猛(藤岡真威人)の言葉に救われたようではあったが
43: 名無し1号さん
俺親子がテーマの映画好き!バァァァン
(C)石森プロ・東映
44: 名無し1号さん
実質センチュリーが主役


仮面ライダー ビヨンド・ジェネレーションズ コレクターズパック豪華版 [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
変身ポーズが若干エボルっぽいなと思った。