1: 名無し1号さん
ゴジラ南海の大決闘スレ

© TOHO CO.,LTD.
引用元: may.2chan.net/b/res/1026234664.htm
【緊急】ワイ、奨学金返済を滞納し無事ブラックリスト入りした結果wwwwwwwwww【悲報】ゴーイングメリー号の生涯、ヤバすぎるwwwwwwwwwww【悲報】中国の「生配信ブーム」、路上をとんでもない風景に変えてしまうwwwwwゲームはパッケージ版で買う派ワイ、ふと疑問を持つ声優・上坂すみれ←こいつが天下取れた理由クラックス・ドゥガチは巨悪だが偉人でもあった
2: 名無し1号さん
こういう娯楽大作としてのゴジラをまたやって欲しい
3: 名無し1号さん
ゴジラ何回も大決闘
4: 名無し1号さん
>ゴジラ何回も大決闘
実際にゴジラさんの熱い激闘は今もこれからも続いていくだろう
5: 名無し1号さん
割と強いんよねエビラ
17: 名無し1号さん
>割と強いんよねエビラ
地形効果


6: 名無し1号さん
モスラさんもっと活躍して
7: 名無し1号さん
平成時代を過ごした子供なのに若者がヨットで船出するシーン見てワクワクしていた
19: 名無し1号さん
>平成時代を過ごした子供なのに若者がヨットで船出するシーン見てワクワクしていた
実は窃盗
8: 名無し1号さん
島に漂流するまでが展開めっちゃ早い
9: 名無し1号さん
てめーら消えろ!とっとと消えろぉ!とか言う宝田さん
10: 名無し1号さん
これの漫画持ってたわ昔の作品の再録っぽかったけど
小学生だったのもあって船で強制労働させられてる人が海に落ちたらエビラに殺されるという仕組みが怖かった
11: 名無し1号さん
12: 名無し1号さん
当初の予定通り映画が作られていたらモンスターバースにエビラのオマージュ的な怪獣が登場してたかも知れない
13: 名無し1号さん
むかしは年末年始とかにテレビでこういう怪獣映画を流すのが恒例で
子供の頃にそういうのでしか観たことがないから
かなりうろ覚え
14: 名無し1号さん
爆発から避難するゴジラさん
相当にヤバい事態だったのがよくわかる
15: 名無し1号さん
伊藤久哉演じる赤イ竹の作業員が自爆装置を起動するために操作盤を覆うガラスのカバーをスパナで割るシーンが
子供心に妙にかっこよく見えました
16: 名無し1号さん
悪の組織の秘密基地隊ゴジラのシチュエーションにはかなり可能性を感じる
18: 名無し1号さん
エレキギターの音楽がかっこいい
30: 名無し1号さん
>エレキギターの音楽がかっこいい
エビラのテーマいいよね
作曲者はエレキが流行ってたからってやりすぎたと反省してたみたいだけど
20: 名無し1号さん
子供の頃の自分「ゴジラとモスラが協力してエビラを倒すんやろうなぁ…」
21: 名無し1号さん
ファイナルウォーズでは人間の手持ち武器で
ボコボコにされるという尺は長いが悲しい
役どころのエビラ
22: 名無し1号さん
寝てるゴジラのシーン好き
起こし方も
23: 名無し1号さん
昔見たっきりだけどモスラ起きたっけ?
24: 名無し1号さん
>昔見たっきりだけどモスラ起きたっけ?
最後の最後で
25: 名無し1号さん
俺は砂塚秀夫さんって格好良いと思うんだよ
今でも通用する見た目だと思う
26: 名無し1号さん
ゴジラをキングコングに変えてリメイクしようぜ
28: 名無し1号さん
>ゴジラをキングコングに変えてリメイクしようぜ
残念ながらゲゾラとカメーバとガニメです


27: 名無し1号さん
水中撮影の特撮とかなかなかすごいよね
水と火は小さくできないという円谷英二の悩みに挑戦したなかなかの意欲作
29: 名無し1号さん
ヒロイン役が事故か急病で降板して急遽ピンチヒッター当時29歳水野久美女氏
31: 名無し1号さん
ここまでが円谷英二特技担当作だっけ
33: 名無し1号さん
>ここまでが円谷英二特技担当作だっけ
ゴジラの特技監督としてクレジットされた最後の作品
現場には出なかったので事実上の特撮を担当したのは有川貞昌
32: 名無し1号さん
ジラースの後なので
首の付き方がちょっと変

©円谷プロ
34: 名無し1号さん
いい具合にノリが軽くて楽しいよね
あと嵐の海でエビラのハサミが出るシーンとか特撮も結構見せ場がある
35: 名無し1号さん
捕食シーンは結構ショッキング
プスっプス
36: 名無し1号さん
しかしインファント島民は碌な目に遭わねえ人達だ…
37: 名無し1号さん
いつかムビモンでエビラ来ると信じてる


【メーカー特典あり】ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 <東宝Blu-ray名作セレクション>(5/14公開「ゴジラvsコング」特製ロゴステッカー付)
オススメブログ新着記事
- ゴジラ
本来なら『キングコング』が主演の映画になる予定だった