※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【画像】ワイ高校生ぼっち転売ヤー、ついに部屋が完成するwwwww
【画像あり】スパロボのグルンガスト系列機ってザ・スーパーロボットな武装とデザインが良いよな
ワイ、有給休暇を一日取っただけで職場で鼻つまみ者になるwwwwwww
「ゲームやってて何になんの?何の役にも立たないよね」という質問にオリンピック柔道金メダリストの回答が「説得力ありすぎ」と話題に
ファイルーズあいとかいう売れっ子声優www
PS2ゲーム「ジェネレーションCE」の思い出
ギリシャ神話の太陽神アポローンですね
神話怪人のデザインって、今見てもめちゃくちゃかっこいいよな。
子供が知ってる動物とか機械がモチーフになりがちなのに。
牧神パンをモチーフにして、
それを語源に持つパニックを怪人名にするセンスがイカす。
「迷惑なヤツ」は掛け値なしの通り名だったわ
劇場版まではフォローしてないから知らなかったよ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/141
ミノタウロス、ヒドラ、アラクネ、セイレーンにスフィンクスもそうだね。
あと怪人だけで無く、キマイラもギリシャ神話由来だったりするのだ。
ギリシャ神話のアラクネは女性だったからアラクネファントムが男性変身者で納得行かねえって言ってた人がいたのを思い出す。(ゲーム等でも女性型モンスターの方が多いからね)
後にリュウソウジャーに出てきたアラクネマイナソーは学校の女の先生が生み出してたな。
ヴァルキリーですらおっさんの世界ぞ。
メデューサ除けばセイレーンのみが女怪人だったし。
神話怪人って弱点まで再現しないと造れないのだろうか。
でもあれのおかげでアキレス腱の語源知れたし…視聴者としてはうれしかったり……
まぁセーラームーン同様太陽系惑星の名前なんだけど、ジュピター、マーズ、サターン、マーキュリー全てローマ神話の神名。
ヴィーナス(金星)は実はルシファー(明けの明星)が担ってたりするがギリシア・ローマじゃないな。
漫画版にのみ登場する、上杉専用ビットスーツがヴィーナスビットだったな。
バルカン砲から来てるのだろうけれど
語源はローマの火山と鍛冶の神ウォルカヌスだったりする。
ローマ神話の戦いの神の名前を持つ割に大した事のない金メッキ野郎
ちなみに、オリオンやペルセウス、12星座のホロスコープスはギリシャ神話由来の星座ではあるんだけど、カメレオンやハエ(ムスカ)は南天の新しい星座なので、ギリシャ神話由来じゃないのよね。
トレミー星座ってやつですね
特撮じゃないけど某聖闘士でも突っ込まれてたな
アポロとかアキレスとかXライダーで知ったもの
時間を操る性質上、時間神の方のクロノスがモチーフっぽいけど
檀黎斗(神)やゲムデウスとの関係性を踏まえると
ゼウスの父神の方のクロノスもモチーフにしていそう
そもそもコスモス(秩序)とカオス(混沌)とはギリシア創世神話にまつわる名称。
他にはゴーゴン、スフィンクス、サイクロプスがギリシア由来だね。
バンドーラはパンドラ、グリフォーザーはグリフォン、
途中省くけど、ドーラモンスターたちもタイタンから
タロスまでの間、かなりの数が使われてる
ギリシャ・ローマ神話の英雄ヘラクレスを英語読みしたもの
marvelにもハーキュリースいるな
実写化に当たってよく知られてるヘラクレスの方の呼び方になったけど
クウガのタイタンフォームもギリシャ神話の巨人からか
ティターン、ティーターンとも発音するが
クウガだったらペガサスフォームもありじゃない。
名前の由来は虹の女神なんだけど、少女と交信し、虹色の翼を広げる異形の怪獣だった。
厳密に言えば少女が飼っていた猫の名前でもあるんだが、猫にイリスって・・・
セラムンのルナ&アルテミスも月の女神の名前からきてるんだが…
(特撮ではぬいぐるみだったけど、原作やアニメはちゃんとネコ)
異世界を支配するという点ではぴったりのイメージだと思うし、何より鬼に神話の神々を掛け合わせるという発想は何気に凄い
でも、なんで男性なのにコードネームがルナだったんだろう?
タイタンは聖闘士星矢の大ファンだった2010年のリメイク版監督が車田先生に日本語版のポスター依頼して案の定モロ聖闘士の絵が出来上がってたw
ナーガ・レイ/ヘビツカイシルバーと同郷の人物で、ナーガの抹殺に来た。
元ネタはギリシャ神話の上半身美女・下半身蛇の怪物、キマイラやケルベロス、またスフィンクスなどの母親。
ギリシャ神話の、不実・詐欺・不正etc.をつかさどる女神
かの「パンドラの箱」に入ってたとか
凄まじい大食いってことで大食い双子姉妹にアルターライドブックを埋め込んで作られてたっけ。
またリュウソウジャーで追い込まれたガチレウスが生んだカリブディスマイナソーも同じ語源でこちらは怪物カリュブディス同様に水を集めて攻撃に使ってたな。
尾上さんを石にした能力も原作(?)と同じ
高校ん時の世界史の資料集にあったような記憶
眠りの神の名に違わぬ方法で
チェイス復活を目指す剛の助けとなる
ヒュプノスとの双子、死の神タナトスも
ゴーゴーファイブの死神戦士サイマ獣タナトスや
劇場版仮面ライダーウィザードの「タナトスの器」に
その名が使われてるね
メロス…は違うよね
スタッフB「でもエノクも捨てがたい…」
脚本家「もうオルフェノクでいいんじゃねえの?」
スタッフ「「それだ!!」」
ムーン以外のセーラー戦士はローマ神話の神名
(大元である星の名が神名由来なので当然っちゃ当然だが)
ウルトラマン ウルトラ怪獣シリーズ EX アブソリュートタルタロス
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

XのGOD神話怪人はギリシャ神話の人物の名前を怪人名にしてたな。確かアポロガイストもギリシャ神話の人物の名前が元になってるんだっけ?