1: 名無し1号さん
作ってよかったか?

出典:https://marvel.disney.co.jp/movie/avengers-iw/character/vision
引用元: may.2chan.net/b/res/1028471043.htm
【愕然】仕事中ワイ「ミス多すぎィ!もっと注意せなアカン!」 → 結果wwwwwwwwww【画像】アメリカのバカ過ぎておもしろい標識wwwwwwwwwwwww中古の事故車って買うのどう思う??CoD:MW2、「こういうのでいいんだよ」を体現化した面白さになる声優・ゆかなの三大キャラ「C.C.」「七咲逢」【水星の魔女】チュチュはMS戦では得意の格闘を使わないのかな
2: 名無し1号さん
問題はワンダだからな…
3: 名無し1号さん
白ヴィジョンいつ出てくるんだよ
4: 名無し1号さん
ウルトロンにボディ取られてたらやばかった


5: 名無し1号さん
今のところ作ったメリットよりデメリットの方が大きいような気が…
9: 名無し1号さん
>今のところ作ったメリットよりデメリットの方が大きいような気が…
あの時点でウルトロンがボディを得てたらサノスどころじゃなかったという点は大きい
まぁじゃあボディ破壊して自力でウルトロン何とかしろという話にもなるが
6: 名無し1号さん
やった事といえばフレンドリファイアでローズ中佐を半身不随に追い込んだくらいか

出典:https://marvel.disney.co.jp/movie/avengers-iw/character/warmachine
7: 名無し1号さん
>やった事といえばフレンドリファイアでローズ中佐を半身不随に追い込んだくらいか
あれ想定通りファルコンに当たっててもファルコンが半身不随になってただけだろうしどっちにしろ空飛んでる奴にやったらアカンやつじゃないのか
8: 名無し1号さん
誕生した時は最強キャラじゃんって思った
そうでもなかった
10: 名無し1号さん
ウルトロン止めるためにスペック高い人造人間が必要だったけどそこで役目が終わってしまった
11: 名無し1号さん
ウルトロンってそんなに強かったの?
12: 名無し1号さん
>ウルトロンってそんなに強かったの?
物理的な強さよりもネットワークで簡単にコピー作れるのが厄介って感じ
13: 名無し1号さん
>ウルトロンってそんなに強かったの?
ヴィジョンボディ手に入れてたらヤバかったってのはホワットイフでやった
14: 名無し1号さん
物体すり抜ける設定って途中から消えたの?なんか登場して以降ダメージ描写めっちゃ増えてなかった?
15: 名無し1号さん
>物体すり抜ける設定って途中から消えたの?なんか登場して以降ダメージ描写めっちゃ増えてなかった?
IW序盤で敵にマインドストーン剥がされそうになって以後ずっとダメージ引きずってたんじゃないの
31: 名無し1号さん
>物体すり抜ける設定って途中から消えたの?なんか登場して以降ダメージ描写めっちゃ増えてなかった?
分子の密度やら結合やら弄って硬くなったりすり抜けたりできる
既知のヒーローは調べ上げて対策バッチリしてたサノスは分子結合無視してぶった斬れる槍持ってる部下を当てて無効化した
16: 名無し1号さん
EGでは強すぎるから一番最初に弱体化させたって言われてたな
17: 名無し1号さん
石にパワー増幅してもらっただけのワンダが石そのもののヴィジョンより強いという
18: 名無し1号さん
>石にパワー増幅してもらっただけのワンダが石そのもののヴィジョンより強いという
石はきっかけに過ぎなくて元々ヤバい魔女だったとドラマで明かされた
22: 名無し1号さん
>石にパワー増幅してもらっただけのワンダが石そのもののヴィジョンより強いという
あれ石にパワー増幅はしてもらってないぞ
もとからあった力が石に触れて開花しただけ
19: 名無し1号さん
役者さんは毎度耳のとこ大変そうだなと思う
20: 名無し1号さん
しばらくしたら真っ白になるからよ
21: 名無し1号さん
白ヴィジョンは今後どうなることやら
23: 名無し1号さん
ウルトロンにボディ取られてたらこうなってた

(C)2021 Marvel
24: 名無し1号さん
>ウルトロンにボディ取られてたらこうなってた
多元世界認知してウォッチャー感知したところ凄い怖かった
25: 名無し1号さん
>ウルトロンにボディ取られてたらこうなってた
正直普通にカッコいい
26: 名無し1号さん
>ウルトロンにボディ取られてたらこうなってた
歩くスカイネット!
27: 名無し1号さん
白ヴィジョン!デイン!エロス!クレア!ヘラクレス!スカー!
我ら!次の出番いつかわからない五人集!
28: 名無し1号さん
ヴィジョンの人メイクキツかったみたいだから
降板できて良かったのかもね
29: 名無し1号さん
白ヴィジョンとしてまた出るでしょ
30: 名無し1号さん
>白ヴィジョンとしてまた出るでしょ
ドクターストレンジの次作終盤でアメリカの言動から白かマルチバースのヴィジョンが出てきてワンダに引導を渡すのかと一瞬ケツ浮いた
そんなこともなかった
32: 名無し1号さん
シビルウォーでワンダに対してかなり苛ついてたんだけど、
以降のワンダとヴィジョンとの間で起こったドラマのおかげで大分印象変わったから
なんだかんだいて良かったとは思うよ、ヴィジョン。
戦力的にはともかく。
33: 名無し1号さん
ストレンジMoMのワンダは一応ヴィジョンの遺言守ってヴィジョンにだけはとくに手出ししてないのよね
他人を不幸にしてまで生きたくないって
34: 名無し1号さん
>ストレンジMoMのワンダは一応ヴィジョンの遺言守ってヴィジョンにだけはとくに手出ししてないのよね
>他人を不幸にしてまで生きたくないって
あのままダークホールドに呑まれてたら子どもの次は…ってなってた気もする
35: 名無し1号さん
ジャービスの融通の効き具合は本当に最高のAIだったんだなと思う
フライデーもまぁ悪くはないけど
36: 名無し1号さん
>ジャービスの融通の効き具合は本当に最高のAIだったんだなと思う
>フライデーもまぁ悪くはないけど
ヴィジョンは色々学習しすぎて人になっちゃったからね
37: 名無し1号さん
MoMって別にストレンジ達が弱かったわけではないんだよね?
38: 名無し1号さん
>MoMって別にストレンジ達が弱かったわけではないんだよね?
相手が悪すぎた

(c)Marvel Studios 2021
39: 名無し1号さん
大部分が一緒にエンドゲーム最終決戦を戦い抜いた魔術師たちと思えば戦闘力は保証されているだろう
40: 名無し1号さん
あれでも一応ワンダはまだ手加減してるからな
本当に殺す気なら事象改変で一気に皆殺しにできてる
まあ結局普通に殺すんだけど
41: 名無し1号さん
>あれでも一応ワンダはまだ手加減してるからな
>本当に殺す気なら事象改変で一気に皆殺しにできてる
>まあ結局普通に殺すんだけど
私は冷静よ(殺さないとは言ってない)
42: 名無し1号さん
イカれた力を持って油断慢心するからバランス取れてる


MARVEL マーベル レジェンドシリーズ ワンダヴィジョン ヴィジョン 6インチ アクションフィギュア F0326 正規品 ビルド・ア・フィギュア・パーツ付き
オススメブログ新着記事
- Marvel
- MCU
ホワイトヴィジョンの単独作品計画中らしいな