1: 名無し1号さん
久しぶりにウルトラマンを見たらウルトラの父がウルトラの爺になっててビックリした……

出典:https://m-78.jp/galaxy-fight/tdc/ja/character/
引用元: img.2chan.net/b/res/987659108.htm
【愕然】仕事中ワイ「ミス多すぎィ!もっと注意せなアカン!」 → 結果wwwwwwwwww【画像】アメリカのバカ過ぎておもしろい標識wwwwwwwwwwwww中古の事故車って買うのどう思う??CoD:MW2、「こういうのでいいんだよ」を体現化した面白さになる声優・ゆかなの三大キャラ「C.C.」「七咲逢」【水星の魔女】チュチュはMS戦では得意の格闘を使わないのかな
2: 名無し1号さん
タイガが太い理由が爺ちゃん婆ちゃんがいっぱい食わせてるからって考察好き

出典:https://m-78.jp/taiga/ultraman/
3: 名無し1号さん
赤銀の配列が親よりお爺ちゃんっぽいのいいよねタイガ
タイガの息子は真っ赤になりそう
4: 名無し1号さん
>赤銀の配列が親よりお爺ちゃんっぽいのいいよねタイガ
>タイガの息子は真っ赤になりそう
曾爺ちゃん婆ちゃんはレッド族なんだろうか
5: 名無し1号さん
>曾爺ちゃん婆ちゃんはレッド族なんだろうか
母がセブン母と姉妹だからその可能性は高いと思う
7: 名無し1号さん
>赤銀の配列が親よりお爺ちゃんっぽいのいいよねタイガ
>タイガの息子は真っ赤になりそう
その時は体色よりもタイガに息子出来たショックの方が大きい気がする…
6: 名無し1号さん
ウルフェスで孫のピンチにその場にいた息子より早く飛び出していって致命傷負ったり孫が助けたダダをソフビに戻したりショーでも色々やってる
8: 名無し1号さん
ウルトラの父はジードの後見人もやってそう

出典:https://m-78.jp/geed/geed/
13: 名無し1号さん
>ウルトラの父はジードの後見人もやってそう
一貫してリクくんのことを若きウルトラマンとして扱ってくれるのいいよね…
9: 名無し1号さん
長年のライバル相手に長時間持たせることしかできなくて老いた

出典:https://m-78.jp/geed/belial/
10: 名無し1号さん
>長年のライバル(エンペラ星人+ダークルギエル配合)相手に長時間持たせることしかできなくて老いた
11: 名無し1号さん
老いたな発言は「レイブラッドーピングありとはいえずっと監獄にいたベリアルがムキムキなのに現役続けてたケンがその体格なのか?」って解釈を見てなるほどなって
まぁアクトなんかだと筋肉ダルマにアレンジされるのだが…
12: 名無し1号さん
>老いたな発言は「レイブラッドーピングありとはいえずっと監獄にいたベリアルがムキムキなのに現役続けてたケンがその体格なのか?」って解釈を見てなるほどなって
>まぁアクトなんかだと筋肉ダルマにアレンジされるのだが…
でもそれ言うと大戦当時からあの外見体格だからなあ覚醒ケン
14: 名無し1号さん
というかケンと互角程度のベリアルがレイブラッドドーピングにギガバトルナイザー持ってたらそりゃ勝てねえよ!
15: 名無し1号さん
タロウには結構ファンキーで厳しい父さんやってたよねこのじいちゃん
エース兄さんには割と甘くて
21: 名無し1号さん
>エース兄さんには割と甘くて
エースが孤児で養子だっけ?
24: 名無し1号さん
>>エース兄さんには割と甘くて
>エースが孤児で養子だっけ?
という児童誌設定があった
今生きてるかは知らない
ゼットさんが出てきてもう一回この設定が注目集めてる感じ
27: 名無し1号さん
一応平成以降の客演でエース兄さんが大隊長の事父さんと言った事はなかった…はずだからどうにでもなる
16: 名無し1号さん
一日中戦ってやっと押せるぐらいで老いたな扱いだからベリアルのケンへの評価が高すぎる
17: 名無し1号さん
あそこの家は多分隔世遺伝が強い
18: 名無し1号さん
>あそこの家は多分隔世遺伝が強い
ウルトラホーンめっちゃ貴重だよね
父、タロウ、タイガ以外だと普通についてるのカラレス位だし
19: 名無し1号さん
親子三代共闘はやったことあったっけ?
20: 名無し1号さん
>親子三代共闘はやったことあったっけ?
ウルフェス2019第2部かな映像あるのは
タロウがうちの息子を随分と可愛がってくれたみたいだな!たっぷりと礼をさせてもらうぞ!って怪獣殴りに行って父母も追随してた
23: 名無し1号さん
ベリアルさんちの地獄みたいな家系図見てるとケンのとこの幸せそうな光景が刺さるよね…
25: 名無し1号さん
>ベリアルさんちの地獄みたいな家系図見てるとケンのとこの幸せそうな光景が刺さるよね…
父:ベリアル
息子:ジード
嫁:グリージョ
という感じで割と幸せそうな家庭は築けそうだぞジード
26: 名無し1号さん
>父:ベリアル
>息子:ジード
>嫁:グリージョ
>という感じで割と幸せそうな家庭は築けそうだぞジード
ベリアロクさんという分類に迷うやつが……
28: 名無し1号さん
タロウはきっと嫁とも仲が良くてタイガも入れた親子3人で出かけてるんだろうな
なあ親父?
29: 名無し1号さん
>タロウはきっと嫁とも仲が良くてタイガも入れた親子3人で出かけてるんだろうな
>なあ親父?
デュワッ!
30: 名無し1号さん
プロテクターの色的にブルー族混じってるよねタイガ…
31: 名無し1号さん
>プロテクターの色的にブルー族混じってるよねタイガ…
そもそもプロテクターとか手袋とかブーツって身体の一部なんだろうか
出身違うからなんとも言えないけどレオは手袋外して爪見えてたよね
32: 名無し1号さん
ウルトラホーン持ちの家系は通常より更に出産大変そうでな…
33: 名無し1号さん
ウルトラホーンの存在意義が薄くなってきたけど緊急時には必要だから不要にはならなそうではある
34: 名無し1号さん
>ウルトラホーンの存在意義が薄くなってきたけど緊急時には必要だから不要にはならなそうではある
外付けしようぜー
35: 名無し1号さん
>外付けしようぜー
ウルトラクラウンじゃねぇか!


36: 名無し1号さん
>ウルトラホーンの存在意義が薄くなってきたけど緊急時には必要だから不要にはならなそうではある
少なくともM78ウルトラマンはホーンが合体に必要っぽい
ってなると自動的にそんな器官に加えてウルトラ心臓の代用もできるメビウスブレスのチートっぷりがやばくなる
37: 名無し1号さん
>ってなると自動的にそんな器官に加えてウルトラ心臓の代用もできるメビウスブレスのチートっぷりがやばくなる
と言うか最近はスーパーウルトラマン化を機械でできるようになってるから…
38: 名無し1号さん
グランドキング相手でもみんな対応出来てるから世代と共に進化してるのがわかる
39: 名無し1号さん
よっぽど特殊な形質遺伝なんだろうなウルトラホーンとウルトラ心臓
40: 名無し1号さん
ヒットソングヒストリーとかギャラファイ一期のビヨンドがまさにシステム化されたスーパーウルトラマン化だよね
41: 名無し1号さん
>ヒットソングヒストリーとかギャラファイ一期のビヨンドがまさにシステム化されたスーパーウルトラマン化だよね
半分伝説だった存在が科学の進歩である程度一般化したってのはなんていうか時代って感じだ…
42: 名無し1号さん
今でこそ強化形態のお約束なスーパーウルトラマンも初登場時は「密度を上げて炎の試練を潜り抜ける」だったのがほのぼのとしてて良い


ウルトラヒーローシリーズ 23 ウルトラの父
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーBLACKSUN
いつか父、タロウ、タイガが一緒に戦うとか見たいな