©Marvel Studios 2022
洗車のサブスクってどう思う?!【悲報】セブンにおにぎりを買いに行くも、大好きな辛子明太子が178円に値上がりしていて無念の帰宅・・・ドラクエ6とかいう雰囲気が良すぎるゲームwwwwwwwwwwwバイオハザードの主人公クリスさん、最新作の時点で年齢63歳になっていたwww声優の石見舞菜香さん最近人気が出てきたような気がするスパロボの回避担当ユニットといえば?
1: 名無し1号さん
ネイモア予想外にかっこよすぎた
足の羽だけでビュンビュン飛ぶ
©Marvel Studios 2022
引用元: may.2chan.net/b/res/1034015071.htm
2: 名無し1号さん
特殊能力持ちで不老長命な地球人出てきた
これでエリックレーンシャーも若い俳優でいけるな
3: 名無し1号さん
ミュータント名乗っていたのはネイモアだけだけど明らかにタロカン人全体もミュータントじゃ
4: 名無し1号さん
ククルカンお前改心してねえな
5: 名無し1号さん
ネイモアが悪役扱いだけどあんま悪くないよね
居場所わかった段階で襲ってくるのは擁護出来ないけどリリを狙う理由もしっかりしてた
今後はシュリに求婚するキャラになるのかな?
6: 名無し1号さん
>ネイモアが悪役扱いだけどあんま悪くないよね
正しく悪役としてのヴィランであって悪人ではない感じ
7: 名無し1号さん
ネイモアは単純に価値観が違うだけで全然悪人では無いでしょ
一国の王として国の為に戦ってる
8: 名無し1号さん
蒸したり生焼けにしたり容赦がない
9: 名無し1号さん
ネイモアは100年前にこと起こせば勝てただろうに
あと、サノスみたいなのについても聞いてもらいたかった
別に地上まで制覇したらしたで宇宙から脅威来るんだぞって
10: 名無し1号さん
>ネイモアは100年前にこと起こせば勝てただろうに
勝てても民が陸に上がるためには呼吸器必要だしあんま旨味なくね
11: 名無し1号さん
>ネイモアは100年前にこと起こせば勝てただろうに
地上と戦争がしたい訳じゃなくてあくまで国と民を守るために戦闘仕掛けたってのはネイモアの評価出来るところかなと思ってる
12: 名無し1号さん
仕方ないのはわかるがティ・チャラとネイモアとの対決は見たかった感はあるな
出典:https://www.youtube.com/watch?v=GvYzl7x0Fi0
13: 名無し1号さん
ネイモアが原作コミックだと凄いクソコテって聞いてどんな感じのキャラになるか興味あったけどいい王様しててよかった
14: 名無し1号さん
>ネイモアが原作コミックだと凄いクソコテって聞いてどんな感じのキャラになるか興味あったけどいい王様しててよかった
原作のネイモアも好きだけどすごくいいアレンジで安心したわ
15: 名無し1号さん
ネイモアの羽根治るのかな…
16: 名無し1号さん
世界初認知のミュータントの地位保たせたことになるのかな
マルチバースの教授はノーカンとして
17: 名無し1号さん
>世界初認知のミュータントの地位保たせたことになるのかな
>マルチバースの教授はノーカンとして
世界初認知っていうとワカンダは存在を秘匿にする約束あるから微妙じゃないか
18: 名無し1号さん
ネイモアのバカみたいな要素がナーフされすぎてシンプルにかっこいい王様になってしまった
21: 名無し1号さん
>ネイモアのバカみたいな要素がナーフされすぎてシンプルにかっこいい王様になってしまった
思い出すと子供のネイモア役の子が無駄に大物な雰囲気の顔つきで駄目だった
いやかっこよかったんだけどさ
19: 名無し1号さん
ネイモア凄く長生きになったがおかげでアクロバット展開すれば世界大戦でキャプテンアメリカと共闘したことあるくらいはできそうね
20: 名無し1号さん
原作ネイモアのなんだかよくわからない飛行能力が
マヤ神話と絡めて良いアレンジになってたね
22: 名無し1号さん
>原作ネイモアのなんだかよくわからない飛行能力が
>マヤ神話と絡めて良いアレンジになってたね
どっちもアメリカの犠牲!
まぁ正確にいえばマヤ文明はその前身にやらかされた方だけど
27: 名無し1号さん
>原作ネイモアのなんだかよくわからない飛行能力が
マーベル初の飛行ヒーローだからな
同期がヒューマントーチ初代
原作的には足の羽はマーキュリーのイメージ
23: 名無し1号さん
ネイモアわりと最前線に来るよね
24: 名無し1号さん
海底地震って結局ネイモアたちのことじゃなかったんだな
25: 名無し1号さん
そういやこの手の海底人との戦いでよくある呼吸停止補助装置奪ったり壊すなりする展開なかったな
26: 名無し1号さん
>そういやこの手の海底人との戦いでよくある呼吸停止補助装置奪ったり壊すなりする展開なかったな
サウナ作戦ぐらいだな
28: 名無し1号さん
今日寝てなくて最後のほう朦朧としてたんだけど
ネイモアと半魚人が話してた内容って今後の火種になるやつ?
それともワカンダ人は良い連中だから仲良くしようね!って感じ?
29: 名無し1号さん
>今日寝てなくて最後のほう朦朧としてたんだけど
>ネイモアと半魚人が話してた内容って今後の火種になるやつ?
>それともワカンダ人は良い連中だから仲良くしようね!って感じ?
今後ワカンダが孤立して助け求めてきたらそれ口実にして今度こそ地上と戦ってやるぜみたいな感じじゃない?
30: 名無し1号さん
タロカンが強大というかひたすらネイモアが強い
31: 名無し1号さん
アトランティスにしたら絶対アクアマンの描写に勝てないから上手いことアレンジして正解だったと思う
33: 名無し1号さん
>アトランティスにしたら絶対アクアマンの描写に勝てないから上手いことアレンジして正解だったと思う
良くも悪くも比較されるからこそのあのアレンジだからな
32: 名無し1号さん
ネイモアもゴアもヴィランなのに悪役っぽくなさすぎるぞ
そうだよなワンダ
34: 名無し1号さん
ネイモアこいつ簡単に裏切りそうな思惑してて本当にヒーロー側なん?
35: 名無し1号さん
>ネイモアこいつ簡単に裏切りそうな思惑してて本当にヒーロー側なん?
原作でもそっちゅう裏切るから無問題
というか元々は悪役
37: 名無し1号さん
>というか元々は悪役
初登場の戦前戦中期はヒーロー
戦後の60年代に悪役という意外な起用によって使い方の幅がかなり広がった
36: 名無し1号さん
為政者としてはネイモアなんも間違った事してないしな
あくまで専守防衛のスタンスだし
40: 名無し1号さん
>為政者としてはネイモアなんも間違った事してないしな
>あくまで専守防衛のスタンスだし
今回攻め込む気になったのも地上側がヴィブラニウム手に入れようと海底に進出してきたからだしね
コンキスタドールを目の当たりにしてりゃ警戒するのも仕方ない
38: 名無し1号さん
mcuのネイモアはキャップたちとの共闘もないし人妻横恋慕もないで地上に対する義理とか愛着とかあんまりないんだろうな
(c)Marvel
39: 名無し1号さん
>mcuのネイモアはキャップたちとの共闘もないし人妻横恋慕もないで地上に対する義理とか愛着とかあんまりないんだろうな
これからこれから
41: 名無し1号さん
タロカンも強いといえば強いけどあれでアメリカと戦うのはキツイだろ
42: 名無し1号さん
スティーブロジャースが倒せなかったコーヴァスグレイヴを一瞬で倒したオコエが苦戦するくらいだから連中ヤバ強いぜ
出典:https://www.youtube.com/watch?v=GvYzl7x0Fi0
43: 名無し1号さん
しかしオリジンからそうとはいえ海底都市アトランティスを古代マヤ文明と結びつけるのすげー発想だ
44: 名無し1号さん
ネイモアの空を泳ぐ戦い方は格好良かったね
出典:https://www.youtube.com/watch?v=GvYzl7x0Fi0
45: 名無し1号さん
>ネイモアの空を泳ぐ戦い方は格好良かったね
泳ぐというより空を踏みつけて飛んでるように見えた
翼ある蛇・天空神の名前に相応しい戦い方だった
46: 名無し1号さん
ファルコン&バッキーを圧倒するドーラミラージュよりも強いタロカン人
47: 名無し1号さん
タロカンってワカンダと違ってあんまり科学技術発展してない感じ?
48: 名無し1号さん
>タロカンってワカンダと違ってあんまり科学技術発展してない感じ?
他国の脅威が存在しないから発達しなかったのかなあ
49: 名無し1号さん
タロカン科学はそんなにだけど刺されても立ち上がる兵士とか水爆弾とか十分脅威だよな
MARVEL マーベル レジェンド・シリーズ ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー ネイモア(ザ・サブマリナー)6インチ(15 cm) MCUアクションフィギュア、アクセサリー3個、ビルド・ア・フィギュア・パーツ1個付き F3673 正規品
オススメブログ新着記事
- Marvel
- MCU
- ブラックパンサー
- ネイモア
シュリ、リリの世話してくれてた侍女が殺された時の反応とかもタロカンの民にとっては本当にいい王様っぽくて好きよ