※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【怒報】ぼく(36)、バイト先のJKに食事を断られた結果・・・・・・
「ベーコンの凄さ」についてもっと語ろうや
こいつはデカい!METAL BUILD「GNアームズ」が税込み6万円強で発売予定
名越さん「面白いだけじゃなく売れるゲームを作れなきゃ負け」
【朗報】声優の日笠陽子さん、今年25本のアニメに出演しキャリアハイ更新www
【画像あり】ガンダム鉄血のオルフェンズのソシャゲさん、オリジナル新MSにトンデモない新装備を持たせてしまう…
年上3人が年下2人の面倒を見てたエピソードとか5人の仲の良さが伝わってくる

(C)東映
初期設定ではヒュウガと同世代だったハヤテ
その名残か、ちょうどリョウマとヒュウガの中間位の立ち位置だったなあ
ただあの2人の性格と他人との距離感を考えたら
仮に初対面でも
5分かからず親友になってた気がする
丈ちゃん丈ちゃんと無邪気な源太に対して丈瑠はクールなようだけど
「びっくりするほど何もないな」と本心を語れたのは源太だけだったんだよな
幼馴染の力になるために剣術の修得と電子モヂカラの開発から製造まで独学でやったの超人過ぎる
それに加えて寿司の腕前を並レベルにまであげたのはもっと称賛されるべき
ゴーゴーファイブ
マジレンジャー
幼少期どころか生まれた時から面識がある
それを言うならニンニンジャーとリバイスの五十嵐家もだな
ウチはニンニンジャー同様に従兄弟同士仲良いけど、
従兄弟と険悪とか、会った事もないなんて話を聞くと、
従兄弟だからって小さい頃から会ったり遊んだりしてる訳でもないんだなと思ったよ。
飛羽真は二人のことをしばらく忘れてしまっていたけど
「花・太陽・雨」がBGMで流れている二人が子供だった頃の回想シーンは印象にある
「大丈夫だよぉ……(ねっとり)」
ジロウの事は変な奴と思いつつも馬鹿にした様子もなくつるんできた関係性がいいよね。
網島ケイタが父親の人事異動で東京に引っ越してくる前
(中学生の頃まで)よくつるんでいろいろやってたと
「ケイタとタツロー」回で
学校サボって街を彷徨ってた網島ケイタが一緒についてきた御堂優璃に語ってたな
そもそも1話も転校先の学園生活に馴染め無かったケイタが大親友の達郎と会うために家出した事が事の発端だからね。結局運悪くハッキングされた重機の暴走にケイタが巻き込まれて失敗したけど(この時にセブンの先代バディ滝本が殉職)
ケイタ役の窪田正孝さんと達郎役の佐野和真さん自身も私生活では親友の間柄。ケイタと達郎が中盤ようやく再会するシーンはほとんど素に近い状態で演じれたとか。
草加と再会当初は
キザだけど真面目な好青年が2号ライダーになるのか…って思っていました

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/949
それを気にかけてくれてたジュランおじちゃん
そんな約束をした、幼き魔戒騎士タマゴ達のアカネ、ヤマブキ、ムラサキ、シロ。
そして月日は流れてシロは牙狼の称号を受け継いで黄金騎士に。
ムラサキの抱いた野心は双子の弟や魔戒騎士、法師達を巻き込んで……。
城戸真司と神崎優衣は子供の頃出会っていた。
この時の「また会おう」という約束を真司が忘れてしまったことが悲劇の引き鉄に…
忘れたんじゃなく雨だから行かなかった
しかも再会してるしな
突然部屋に現れて
真司に会えない寂しさから優衣が描いた真司の絵が1人歩きしたのがリュウガ。
はあくまでファン考察の1つで公式では無いんだっけ。
リュウガの公式設定は一切無いのよな
須賀さんが独自解釈して演じた程
お互いを理解し合う無二の親友だったからこそ、お互いに命をかけるに値する大切な人だったのがわかる最終回での再会大好き
リュウソウ族の事だからもう200年近い腐れ縁。
子供の頃のコウは手の付けられない暴れ者だった、なんて意外な事実も語られた。
ヒロムとヨーコは研究者の親がリュウジは兄のように尊敬する陣さんがこの事件で長年行方不明だった。陣さんだけは13年後に戻って来るも本体は亜空間に残ったままの現実に居る陣さんはアバターっていう・・・。
普通取り戻せると思うじゃん、大事な人たち・・・。靖子オ・・・。
幼少期からというか実際にはまだ幼少期なんだけど
幼馴染だよってのが随所に感じられるやり取りあるのいいよね
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

幼少期からバルバンと戦うためにギンガの森で一緒に訓練してきたギンガマン
年上3人が年下2人の面倒を見てたエピソードとか5人の仲の良さが伝わってくる