©円谷プロ
0: 名無し1号さん
ウルトラマンマックスの「狙われない街」は実相寺昭雄監督がセブンで担当した「狙われた街」の続編だが本来ウルトラマンマックスという番組は過去のウルトラシリーズとは繋がりがないのでこの回だけは特別だと脚本家が言ったらしい。
タイトルがまた皮肉だよなぁ。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【怒報】ぼく(36)、バイト先のJKに食事を断られた結果・・・・・・
「ベーコンの凄さ」についてもっと語ろうや
こいつはデカい!METAL BUILD「GNアームズ」が税込み6万円強で発売予定
名越さん「面白いだけじゃなく売れるゲームを作れなきゃ負け」
【朗報】声優の日笠陽子さん、今年25本のアニメに出演しキャリアハイ更新www
【画像あり】ガンダム鉄血のオルフェンズのソシャゲさん、オリジナル新MSにトンデモない新装備を持たせてしまう…
出典:https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1230163_3246.html
シンゴジラに襟巻き着けてシンジラースwっていうのが公開前にネットでネタになってたけど、まさかそう来るとは…って感じで正に意表を突かれた感じ、そういやゴメスもゴジラの着ぐるみ流用怪獣だったなと…
テロップが「巨大不明生物出現!」なのも駄目だった
「レギオン襲来」の仙台から避難する陸自車両の窓から見るガメラ
と
「シンゴジラ」の鎌倉上陸後、避難する一般車両の窓から見るゴジラ
前者が同じ方向に向かって進みながら徐々に方向が別れていくのに対して後者は正面から向かってくる、という人類とタイトル怪獣の立ち位置を暗示するようなシーンで「シンゴジラ」で意図して取り入れたオマージュに見える
シュワちゃん映画のトゥルーライズでシュワちゃんがトイレで敵の追手を返り討ちにしてる時に敵の増援がトイレの扉開けて入って来るシーンは同じ監督のターミネーター2のセルフオマージュだったな
市川さん本人も含めて、当時のウルトラセブンに参加したスタッフ、キャスト全ての青春にオマージュを捧げているのではないかと思う。森次さんやひし美さんも、実際とは違いことも多いけれど、当時の現場の雰囲気がよく出ていると語っている。
パロディという意味では、劇中のアンヌ役の交代劇が女優さんの怪我が原因(実際にはスケジュールの関係)になってるけど、これは市川さんがメインライターだったウルトラマンAの南夕子役の交代エピソードが元ネタなのではないかと言われている。
・イブリンが書棚を将棋倒しにしてしまう
・ジョナサンは古代エジプト語のコウノトリが読めない
ハムナプトラ2
・アレックスが遺跡の柱を将棋倒しにしてしまう
・アレックスは古代エジプト語のコウノトリが読めないがジョナサンに教えられる
ケータイ捜査官7「逃げる恋」回と「逃げられない恋」回は対になっていて
「恋する瞳子に関わった者は不幸になる」・「恋愛中の瞳子には近づくな」
を実証するかのように網島ケイタが麻野瞳子に振り回される話だったな
前にも書いたと思うけれど、
鉄ワン探偵ロボタックの「恋するギョーザの涙」は
「また食べ物がしゃべる話だと思ったか?はっはっはぁ残念でしたぁ!!」
とかいう浦沢義雄氏の言葉が聞こえてくるような内容だった。
後ろ姿に逆光をかけて振り向きながらうなずく構図が振り向く方向の左右のぞいてそっくりで、Zを見守ってたのがジードという点もある
出典:https://m-78.jp/z/story/story-1824/
実は銀河伝説、ジード最終回、大いなる陰謀でそれぞれ新撮している。全て坂本監督が担当。
坂本監督全仕事によると配給会社や製作委員会が違うので使用が権利的に難しいとのこと。
本人的にはあしたのジョー2の矢吹ジョーや力石徹戦みたいに、新撮でアップデートするのは燃えるらしい。
チェイスの憑依が解けたことでフィリップのように気を失う狩野洸一
関係者が物語開始時点か最序盤で死亡してるが主人公たちの行動に最後まで影響してるのも共通してるな
ウルトラマンマックス TV COMPLETE DVD-BOX
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。
こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/
最近ならドンブラザーズで乾龍二がジェットマンの凱っぽくしたり、凱の台詞を言ってた事かな。どちらもメインライターは井上敏樹さんだし