出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/kamen_rider_members/197
サービス終了決定ソシャゲ一覧wwwwwwwwwwww原付で走ってたら対向車にハイビーム当てられたんやが【訃報】声優の梁田清之さん、57歳の若さで死去 スラムダンクのゴリ・赤木剛憲役など【悲報】ワイ、ゲームが下手すぎてダクソ系がまったく楽しめない冬になると何故かみたくなるアニメwwwww【水星の魔女】デリングは「ダブスタ神親父」だった
1: 名無し1号さん
©Titan Comics © 石森プロ・東映
引用元: img.2chan.net/b/res/996494480.htm
2: 名無し1号さん
ゼロワンのアメコミでもやっぱやるんだな…
3: 名無し1号さん
問題は英語がわからないので本当に寒いギャグなのかどうかわからんところだ…
4: 名無し1号さん
英語は詳しくないがまたつまらんギャグしてるんだな…
5: 名無し1号さん
英語わからないけど右の表情でどんな流れかわかる
6: 名無し1号さん
多分面白くないギャグなんだろうな…不破さんの顔的に…
7: 名無し1号さん
atmosphere=空気、雰囲気
月にあるレストランの話聞いたことある?
飯が美味いけど雰囲気がない
ってこと…?
8: 名無し1号さん
ムードがないと空気が無いをかけてる爆笑ギャグだろ……
9: 名無し1号さん
そりゃ不破さんもこんな顔するわ
10: 名無し1号さん
空気が無いと食う気がわかないみたいなあれかな…
30: 名無し1号さん
>悔しい?全盛期を迎えようとしてたマイガに遊園地での演奏を邪魔されたんだ 大喜利をやれなかった
>”月のレストランを知ってる?”
>”料理はうまいが 空気がない”
DEEPL翻訳だとこうなった
11: 名無し1号さん
ライダーのサウザー出なさそうなのにお前だけは出てくるのな…

©Titan Comics © 石森プロ・東映
12: 名無し1号さん
>ライダーのサウザー出なさそうなのにお前だけは出てくるのな…
露骨にスーツ流用で作れそう!
メタクラが犠牲になったか
21: 名無し1号さん
>メタクラが犠牲になったか
時系列的にこれがメタクラになったとかになりそう
13: 名無し1号さん
スーツ流用で再現できそうな敵ライダー出るのが芸が細かいよねゼロワンのアメコミ
17: 名無し1号さん
サウザンドジャッカーさんちょっと便利すぎる
14: 名無し1号さん
ゼロワンといえばクソ寒ギャグですよね!という理解度の高さ
15: 名無し1号さん
>ゼロワンといえばクソ寒ギャグですよね!という理解度の高さ
キー構えるときの感じが理解度高くて好き

©Titan Comics © 石森プロ・東映
16: 名無し1号さん
不破さんよく見りゃめっちゃ汗だくでダメだった
18: 名無し1号さん
漫画でスーツや装備流用する必要ある!?
19: 名無し1号さん
>漫画でスーツや装備流用する必要ある!?
ライダーとしてはらしさが出てくると思う
20: 名無し1号さん
>漫画でスーツや装備流用する必要ある!?
デザインラインを原作から外さないって上じゃ手堅い手段だ
日本でも超デッドヒートマッハみたいなのもあるしね
22: 名無し1号さん
表紙のデザインいろいろ出てきたけどこれが好き

©Titan Comics © 石森プロ・東映
23: 名無し1号さん
顔が…顔が濃いい…!
31: 名無し1号さん
>顔が…顔が濃いい…!
実写が元としては薄い方では?
24: 名無し1号さん
不破さん生存確認!と思ったら過去パートなのか…残念
25: 名無し1号さん
ゼロワンに対して敵ライダーがラグナロク名乗って始まりと終わりで対になってるの好き
26: 名無し1号さん
そういえばMASKED RIDERって今はもう使わないんだっけ
27: 名無し1号さん
>そういえばMASKED RIDERって今はもう使わないんだっけ
平成2期からずっとkamen riderだね
クウガの漫画の翻訳も(原作はmaskedだけど)kamenだったはずだし
28: 名無し1号さん
>そういえばMASKED RIDERって今はもう使わないんだっけ
平成一期はMASKED RIDER
それ以降はKAMEN RIDERのイメージだな
29: 名無し1号さん
不破さんは割とまんまな顔してるね
32: 名無し1号さん
これいつか読みたいけど日本で翻訳版出してくれるのかな…
33: 名無し1号さん
こんな注釈もあるし日本語で固有名詞として使われるのもあるみたいね

©Titan Comics © 石森プロ・東映
34: 名無し1号さん
>こんな注釈もあるし日本語で固有名詞として使われるのもあるみたいね
サイガのHENSHIN思い出す
好き
35: 名無し1号さん
>こんな注釈もあるし日本語で固有名詞として使われるのもあるみたいね
カラーだと変身後が映えるな…
36: 名無し1号さん
>こんな注釈もあるし日本語で固有名詞として使われるのもあるみたいね
英語ネイティヴからすると「装着」に見えるのにTransformっていうのが違和感あるって話聞いたな
KRDKの変身もTransform!じゃなくてKamenrider!だったし
38: 名無し1号さん
>英語ネイティヴからすると「装着」に見えるのにTransformっていうのが違和感あるって話聞いたな
作品によって装着の時もあるし変態の時もあるから説明するの面倒なやつ!
40: 名無し1号さん
>こんな注釈もあるし日本語で固有名詞として使われるのもあるみたいね
こういうのはアメコミだとお約束の注釈
37: 名無し1号さん
39: 名無し1号さん
英語でも日本語でも成立してしかも寒いギャグってけっこう高度な事してるな月のレストラン
41: 名無し1号さん
全四冊のミニシリーズだったと思うからこれで人気が出たらオンゴーイング・シリーズにいけるかも?
42: 名無し1号さん
>全四冊のミニシリーズだったと思うからこれで人気が出たらオンゴーイング・シリーズにいけるかも?
4冊だと本当にリミテッドでも短いほうだな
44: 名無し1号さん
>4冊だと本当にリミテッドでも短いほうだな
ストーンボットコミックス自体がそんなに大きくない出版社と聞く
43: 名無し1号さん
海外展開してるならもっとアピールしても良さそうなのに
45: 名無し1号さん
ここアメコミ感強い

©Titan Comics © 石森プロ・東映
46: 名無し1号さん
アメコミ調なのに一目で社長と不破だってわかるのすごいなこの絵…


Kamen Rider Zero-One #1 (English Edition) Kindle版
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーゼロワン
アメコミだから寒いアメリカンジョーク飛ばすキャラになるのかと思ってた
デーブ・スペクターみたいな