1: 名無し1号さん
…この地球結構ヤベエな!?
出典:https://m-78.jp/decker/monster-alien/
引用元: https://may.2chan.net/b/res/1041614140.htm
【衝撃】教師に嫌われ続けた発達障害さん、大学で人生が変わるソニックとかいう日本人は誰も知らないゲームのキャラクターにゅうめん(温かいそうめん)← これ食ってる奴って存在するんか?【悲報】「アニポケ」ゴウ、降板濃厚へ ゴウの涙のワケは・・・男性声優のおじさん声って何で全然後継者が現れないんだ?【水星の魔女】オジェロ「決闘賭博大好きだけど、兵器販売はNG」
2: 名無し1号さん
2作品ウルトラマンが戦った地球が平和なわけあるまい
3: 名無し1号さん
>2作品ウルトラマンが戦った地球が平和なわけあるまい
そんなM78世界の地球がヤバい所みたいな…ヤバい所だったわ
6: 名無し1号さん
>そんなM78世界の地球がヤバい所みたいな…ヤバい所だったわ
特にセブンの地球は侵略されすぎて防衛力が発達しすぎ
実はセブン抜きでも銀河の強豪惑星で無数の侵略者案件の内大半は地球が返り討ちにしてて
セブンが出張る事態は超レアケースという設定がおっかない
4: 名無し1号さん
3億年くらい前に怪獣のカプセルが埋められて
超古代に闇の巨人が暴れてて
1300年くらい前に怪獣の通販カタログが届いてて
昔からの言い伝えの存在が居て
17年前に怪獣が認識され10年前に闇の巨人が復活して1年前にスフィアバリア貼られエタニティコアという厄介な力が中心にあるだけの普通の地球だよ
5: 名無し1号さん
>3億年くらい前に怪獣のカプセルが埋められて
>超古代に闇の巨人が暴れてて
>1300年くらい前に怪獣の通販カタログが届いてて
>昔からの言い伝えの存在が居て
>17年前に怪獣が認識され10年前に闇の巨人が復活して1年前にスフィアバリア貼られエタニティコアという厄介な力が中心にあるだけの普通の地球だよ
……ウルトラ作品基準の普通って怖い
7: 名無し1号さん
最初の方で地底怪獣いすぎじゃね?ってなったなぁウジャウジャいるよって
8: 名無し1号さん
>最初の方で地底怪獣いすぎじゃね?ってなったなぁウジャウジャいるよって
この地球は怪獣惑星
9: 名無し1号さん
>最初の方で地底怪獣いすぎじゃね?ってなったなぁウジャウジャいるよって外でブロックとかひっくり返したらダンゴムシがウジャウジャいたのを見た時のような感覚になった
出典:https://m-78.jp/decker/monster-alien/
10: 名無し1号さん
>外でブロックとかひっくり返したらダンゴムシがウジャウジャいたのを見た時のような感覚になった
特になにか悪いことをしてたわけでもないのに家の壁を壊された次の瞬間虐殺全滅させられた多くの命……
11: 名無し1号さん
え?出番はって思ったけどそもそも倒すこと念頭に考える相手じゃないから出番ないのは当然だわ
出典:https://m-78.jp/news/post-6487
12: 名無し1号さん
>え?出番はって思ったけどそもそも倒すこと念頭に考える相手じゃないから出番ないのは当然だわ
これになってラゴン様が討伐されるという結末だと
あの婆さんが生きる屍になり果ててたかもしれん
13: 名無し1号さん
ダイナミックで終わらせるのかと思いきやミラクルで助けて終わるのよかった
14: 名無し1号さん
ああいう異形の存在と旅立つ終わり方をキャンセルさせるオチって珍しいよね
だからこそ、終わった後もああやって交流してその場限りにしないのが良かった
17: 名無し1号さん
一緒に還ることの何が悪いんだろうかとか思ってしまったよ
出典:https://www.youtube.com/watch?v=6eWi-0sAIto
18: 名無し1号さん
>一緒に還ることの何が悪いんだろうかとか思ってしまったよ
悪くはないと思うが一緒に生きていこうよという話だと思った
21: 名無し1号さん
>一緒に還ることの何が悪いんだろうかとか思ってしまったよ
一緒に還るのも連れ戻すのも自己満
結局最後にイチカという理解者を得て笑い話出来るようになったのがある意味答えかな
らごん様も襲撃したけど最終的にはお別れ言いに来たんだし
15: 名無し1号さん
クライマックス前の箸休め回かと思ったらがっつりクトゥルフ神話的な設定を入れ込んできたり重いドラマ性有ったりと見ごたえの有るエピソードでした
16: 名無し1号さん
>クライマックス前の箸休め回かと思ったらがっつりクトゥルフ神話的な設定を入れ込んできたり重いドラマ性有ったりと見ごたえの有るエピソードでしたやっぱり見ていた佐野史郎
19: 名無し1号さん
深きものどもって言っちゃった…
32: 名無し1号さん
>深きものどもって言っちゃった…
闇の巨人達とは別に旧支配者的な存在もいるってことかね
まあこの回きりの小ネタな気もしなくもないけど
20: 名無し1号さん
令和まで生きてると感じるが
すげー知ってるはずのよく見る顔の怪獣たちについて俺たちはまだまだ知らないことばかりなんだな
というかここ数年の公式側の考察的な新解釈や側面補足がすげー面白い
22: 名無し1号さん
クトゥルフとか知らないけどデッカーの中でも一番好きな回かもしれない・・・
ウクバール好きな人には刺さりそう
23: 名無し1号さん
>ウクバール好きな人には刺さりそう
昭和や平成なら婆ちゃんを見送ったかもしれない
連れ帰ってあのラストに繋げたのが今風かも
24: 名無し1号さん
>>ウクバール好きな人には刺さりそう
>昭和や平成なら婆ちゃんを見送ったかもしれない
>連れ帰ってあのラストに繋げたのが今風かも
今の時代で居場所が無くなった老人が1人異世界に消えていくって生々し過ぎるからね
綺麗事かもしれないけど若者が手を差しのべて支えるあのラストであってくれてよかったと思うわ
25: 名無し1号さん
ラゴン今回は意外な切り口の設定でびっくりしたわ
しかもセルジェンド光線でも倒しきれないとか
26: 名無し1号さん
何気にセルジェンド光線の直撃で撃破の証の輪っかも出たのに衝撃でコケただけでダメージ自体は一切なさそうだったのやばいよね
27: 名無し1号さん
>何気にセルジェンド光線の直撃で撃破の証の輪っかも出たのに衝撃でコケただけでダメージ自体は一切なさそうだったのやばいよね
アントラーとかみたいに体質的に光線耐性が有るからなのかそれとも旧支配者の眷属的なそういう力によるものなのか
28: 名無し1号さん
>何気にセルジェンド光線の直撃で撃破の証の輪っかも出たのに衝撃でコケただけでダメージ自体は一切なさそうだったのやばいよね
あの食らいポーズはマン兄さんと戦った個体リスペクトで良い
30: 名無し1号さん
機銃も格闘戦もヌルヌルで無効な上に光線直撃しても無傷
もしかしなくても歴代最強のラゴンだったわ
31: 名無し1号さん
こういう回は特撮だとウルトラマンでしかできないような回だよね
バトルばっかじゃなくてこういうのがあるからいいんだウルトラは
33: 名無し1号さん
ダイナミックが出ても格落ちどころか大活躍のミラクルタイプやっぱすげえ
34: 名無し1号さん
>ダイナミックが出ても格落ちどころか大活躍のミラクルタイプやっぱすげえ
アスカはストロングの方が性に合ってる感じだけどカナタはミラクルをすごい使いこなしてるね
35: 名無し1号さん
>>ダイナミックが出ても格落ちどころか大活躍のミラクルタイプやっぱすげえ
>アスカはストロングの方が性に合ってる感じだけどカナタはミラクルをすごい使いこなしてるね
技術の進歩もあるだろうけどカナタにはミラクルが性に合ってる感じはなんかある
36: 名無し1号さん
>アスカはストロングの方が性に合ってる感じだけどカナタはミラクルをすごい使いこなしてるね
ミラクルの超能力でないと打開できないシチュエーションがわりと有るから緊急回避からの逆転につなげられるのが強い
37: 名無し1号さん
あの状況のミラクルタイプはまさしく超ファインプレーだった
38: 名無し1号さん
トリガースカイといい高速戦闘や超能力はここ最近の技術の進歩の恩恵がデカい
39: 名無し1号さん
ラゴンで感動する日が訪れるとは…
これもウルトラシリーズらしいよね
40: 名無し1号さん
…?
出典:https://m-78.jp/trigger/alien-monster/
41: 名無し1号さん
>…?
らごんじゃなくてダーゴンやないかい!
42: 名無し1号さん
将来的には闇の巨人やアブソリューティアンの同姓同名そっくりさんが土着の神扱いで出てくることもあったりしてな


S.H.フィギュアーツ ウルトラマンデッカー フラッシュタイプ 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンデッカー
インスマスだの深き者どもはいるのにルルイエは希望を表す謎