1: 名無し1号さん
出典:https://m-78.jp/character/ultraman_zetton/
引用元: may.2chan.net/b/res/1041474653.htm
【衝撃】教師に嫌われ続けた発達障害さん、大学で人生が変わるソニックとかいう日本人は誰も知らないゲームのキャラクターにゅうめん(温かいそうめん)← これ食ってる奴って存在するんか?【悲報】「アニポケ」ゴウ、降板濃厚へ ゴウの涙のワケは・・・男性声優のおじさん声って何で全然後継者が現れないんだ?【水星の魔女】オジェロ「決闘賭博大好きだけど、兵器販売はNG」
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
窓ガラスを割る威力
11: 名無し1号さん
>窓ガラスを割る威力
科特隊のガラスだぜ
一兆度未満まで耐える性能の強化ガラスかもしれん
4: 名無し1号さん
1兆だと出した瞬間地球の4分の1が溶けるとか
5: 名無し1号さん
ぜったい温度盛ってるだろコイツ
6: 名無し1号さん
せめて1万℃にしておけば・・・
7: 名無し1号さん
>せめて1万℃にしておけば・・・
弱すぎる100万度の炎吐く怪獣もいるのに
8: 名無し1号さん
宇宙飛行士がなんで百万度の熱線吐けるようになるんですか…?
9: 名無し1号さん
87万度
出典:https://m-78.jp/character/zoffy/
25: 名無し1号さん
M87は地球で使う時は10分の1程度に抑えないと環境に悪影響が出るとか
10: 名無し1号さん
地球の裏側で今一兆度の火球が発生したらどうなるんだろうって妄想したよね
あくまで地球の裏側で
12: 名無し1号さん
(温度的に)いい丁度の誤訳説
13: 名無し1号さん
マン兄さんには使ってないでしょ
ゼットン星人も地球来てるのに撃つの許可させるわけない
14: 名無し1号さん
大伴昌司の霊を呼び出してなんで1兆度などと書いたのか聞き出してほしい
15: 名無し1号さん
ウルトラ怪獣で常に人気トップクラスなのは凄い
16: 名無し1号さん
4兆度・原子も溶ける超高温状態を実現 理研とKEKなど成功
ほんの一瞬だけなら人類も4兆度まで到達してるんだよね
17: 名無し1号さん
>ほんの一瞬だけなら人類も4兆度まで到達してるんだよね
なそ
にん
18: 名無し1号さん
温度はクソ高いけど火球自体は質量がほとんど無いからエネルギーは低いとかいう強引後付設定になった記憶
19: 名無し1号さん
>温度はクソ高いけど火球自体は質量がほとんど無いからエネルギーは低いとかいう強引後付設定になった記憶
じゃあなんのために撃ってるんだ…
20: 名無し1号さん
実際に見ると火球なんかより他の技や肉弾戦のが強い
21: 名無し1号さん
>実際に見ると火球なんかより他の技や肉弾戦のが強い
よく知らない人ほど1兆℃のメテオ火球の事ばかり言うが
ゼットンにとっては小技に過ぎんしな
22: 名無し1号さん
超必殺技(ただし自分も確実に死ぬ)・一兆度火球
超必殺技・一千億度火球
必殺技・百億度火球
通常技・十億度火球、くらいのイメージで理解してた
23: 名無し1号さん
ちびっこに何かスゴいと思わせられればええ!というノリ
24: 名無し1号さん
少年漫画みたくてみんな好きだろ1兆℃
26: 名無し1号さん
シンウルと擬人化で「普段は一兆度は出してない」って説明されたしそういうことだろ
出せるけど出さないんだよ
27: 名無し1号さん
EXゼットンは100兆度の炎だ
10倍だぞ10倍!
28: 名無し1号さん
なお本当に一兆℃の火の球が出せるようになった結果怪獣というより星系破壊兵器になった模様
29: 名無し1号さん
シンのゼットンは火球使っても再利用可能だって聞いた
30: 名無し1号さん
本来ならゾフィー兄さんが倒すつもりだったのに地球人が頑張っちゃった
©円谷プロ
31: 名無し1号さん
人気ナンバーワンのゼットンさんに向かってあれこれ言ってもむなしいだけやぞ!
32: 名無し1号さん
地球最後の砦とも言える科特隊基地の窓ガラスを割っただけでもたいしたもんよ
ゼットンを一撃で破壊できる超々小型ミサイルとか作っちゃうところだぜ?
33: 名無し1号さん
34: 名無し1号さん
計測した数値が間違ってたってことにするでいいんじゃないの
35: 名無し1号さん
>計測した数値が間違ってたってことにするでいいんじゃないの
ガラスを割ったのは1兆℃ではない
36: 名無し1号さん
そもそも作中で一兆度って言ったわけじゃないからな
怪獣図鑑の著者がなんか言ってるだけだ!
37: 名無し1号さん
シンゼットン「1兆度再現してみました」
出典:https://www.youtube.com/watch?v=6Fi7alZBqfw
38: 名無し1号さん
シンゼットンは一兆度発射形態に展開するまで結構な時間かかるからな
防御力に関しては中々鉄壁だし何よりクソデカいが
39: 名無し1号さん
ゼットンには及ばなかったけどリピアーも本気だと相当強いよね
40: 名無し1号さん
シンゼットンは1兆度とバリアばかり目が行きがちだけど
弾幕も反則性能
41: 名無し1号さん
>弾幕も反則性能
弱点はある
発射直前もしくは発射モードになると弾幕張ってこない
それを弱点に出来る奴が滅茶苦茶少ないけど
42: 名無し1号さん
>それを弱点に出来る奴が滅茶苦茶少ないけど
ただその段階になると本体ぶっ飛ばしても生成済みの1テラケルビンの熱量どうする問題が生じるという
映画では異次元にウルトラ不法投棄で何とかしたが
S.H.フィギュアーツ ウルトラマン ゼットン 約160mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア
オススメブログ新着記事
- タローマン
ゼットンは大投票1位なんだから凄いよな、しかも2連覇。