※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【緊急】ドラクエ3リメイクの現状wwwwwwwwwww
【今夜はステーキ】スーパーの牛肉、お前らならどっち買う???
【動画】イッヌさん、ベビーシッターも上手い
アプデによって悪評から持ち直したゲーム
声優の鬼頭明里さんがイオンの店内放送やってたんだが・・・
【画像】ロボアニメの巨大なロボに巨大な実体剣を持たせるという最大級のロマンwwwww
では敬礼の仕方なんかもよっぽどきっちりしてるのかと思いきや放映後何年も経ってから敬礼が下手くそ過ぎると実母からディスられてしまう主人公俳優
一方フランスやドイツなどの欧州の大陸系の海軍は帽子をわざわざ脱いで敬礼してるよね
「フランケンシュタイン対地底怪獣」の冒頭シーンで、フランケンシュタインの心臓をリーゼンドルフ博士の研究室に引き取りに来るドイツ兵たちで、海軍の将校は帽子を取ってナチ式挙手敬礼をしてた
一方陸軍の兵士はヘルメット被ったまま通常の小手をかざす敬礼をしてた
当時のドイツは海軍はナチシンパだったのに対して、陸軍はそうでもなかったって事実を反映してたのかな
山上憶良とかのせいで日本語だと勘違いしてた青年は意外と多かろう
子供の頃に英語だと教えてくれてありがとうオクラオルフェノク

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/520
ゼンカイジャーでも介人がファイブマンの学校の先生パワーで同じ方法を使ってジシャクワルドを攻略してたな
日ごろが日ごろだったから「介人が賢い…」って驚かれてたしw
現実のシンギュラリティはゼロワンとは違って「AIが創造性を獲得すること」なんだけど、それはそれで大部分の人間が考えるのをやめたディストピアが容易に妄想できたりなんかしてこういうテーマで誰か作品作ってくれよってなったり
ダイトウギュウワルド「教えてやろう、日本の闘牛は黒毛和牛なのだトウギュウ!」
あれって作中オリジナル設定じゃなかったっけ?
ローマの剣闘士に向けたサインが起源という説があったはず。
免停になっても通知が来るまでは乗れること
酢豚にパイナップルは邪道って人もいるからなあ…
ゼンカイのそばVSうどんじゃないが食べ物が絡む争いは難しい
反物質とか不確定性原理とか知ったうえで見返すとまた違った発見がある
意外と短くて驚いたよ
ガラガラが新井式回転抽選器っていうのも初めて知ったわ
その手の仕事やってたから随分前から知ってたけど、ガラガラは新井式回転抽籤器以外にもいろいろあったりするんだよね
一体それぞれ何が違うのか知らないけど

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/1362
そしてエンドゲームではタイムマシンの概念を学ぶことになるとは
ジュランおじちゃん「大根おろしにトウガラシ混ぜたやつね!」
大根役者は大根はなんでも合うという褒め言葉だったとかゼンカイジャーは豆知識がいっぱいあったな
大根役者の大根って、昔、役者が顔に塗った白塗りを落とすのに大根を使ってて、余った大根を下積みの役者が食べていたから、修行中の役者、すなわち演技が未熟の役者を意味する大根役者ってことばが生じたって聞いた
なお、欧米ではハムが日本の大根に当たるそうで、映画のオープニングデザイナーのソール・バスが、ハムを切っていくと映画の出演者の名前が次々と現れるというアイデアを提示したら、「さすがにそれはやめろ」と言われたという話を聞いたことがある
ゴーゴーファイブで面体着装と言ってて知った
エジソンは晩年霊界通信機を作ろうとしてた
調べると割とゴーストに関わる偉人が多い
大槻ケンヂ氏が歌詞の中にフーディーニ―を登場させていたので、筋肉少女帯のファンは、フーディーニ―とか知っていた。
結構歴史ある食べ物なんだなあ
関連性を知ったってエッセイの漫画に書いてたな
磁石への反応の発見とかつい15年そこそこ前だったり、ポピュラーな生き物でもわかってる様で解明出来てない事は沢山あるんだなって
「ケボーン」って日本語で「とってもいいね!」ていう意味なんだティラ?。
何語かは忘れたティラ~。
喫茶アミーゴとかグラシアス!デッドマンズ!とか東映特撮はスペイン語の勉強になる…こともある
(さらに京都ではあんかけの油揚げうどんが「たぬきうどん」になるとか)
大人になってからオーストラリアの先住民族だということを知った。
結菜「は?」
おれ「まじで?」
企画段階だけで関わった方や広報担当の方、劇伴作る作曲の方やそのバックバンド、ひと山いくらみたいに映ってしまうけど戦闘員として戦っている吹き替えの方。
一人一人に人生とバックボーンがあって、そうやって番組が作られているんだなって、昨年亡くなられた平原まことさん(平原綾香さんのお父様)が響鬼の音撃打発動時のサックス演奏だったって聞いて、改めて思いました。
仮面ライダーゴースト Blu-ray COLLECTION 4<完>
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

弓は斬撃武器だと学びました