©円谷プロ0:
名無し1号さんゲンはケンドロスを倒す特訓のために弟分である猛にブーメランを自分に向けて投げさせていたけど、この回の放送の翌年には猛役の伊藤幸雄さんがそのブーメランを武器にしているミドレンジャーを演じているのが面白いと思った
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【画像】全盛期の人口3万人「九龍城」、の画像がヤバ過ぎる…!!【悲報】ファイナルファンタジー史上一番不幸な主人公wwwwwwwwwwww【驚愕】ジャンプ+の野球漫画、展開が想像の斜め上すぎるwwwwあばれるくんの「ポケモンSV構築記事」が面白いwww三大今年の声優「市ノ瀬加那」「久野美咲」ガンダム00観始めたんだが、このシーンで絶句してる
1: 名無し1号さん
リベンジでケンドロスの発射するブーメランをレオが次々と叩き落とすシーンはアクションも合成も格好良かったな
12: 名無し1号さん
>>1
子供の時親に初めて買って貰った再編集?ビデオにこのシーンが収録されていたのだけど、格好良すぎてテープが擦り切れるまで何回も巻き戻して見てたな。
今でもツブイマでたまに見返すくらい好き。
2: 名無し1号さん
ケンドロスってタッコング型の怪獣だよな
©円谷プロ
7: 名無し1号さん
>>2
だから格闘ができず飛び道具使いの怪獣にしたんだろうね
22: 名無し1号さん
>>2
手足の指先の形状から見ても、やはりタッコングの着ぐるみ改造なんでしょうね。
3: 名無し1号さん
ブーメランを使った特訓は後に極上空間でゲン役の真夏さんがタロウの光太郎役の篠田さんと一緒にゲスト出演した時に、再現してたな
4: 名無し1号さん
この回の特訓シーン、確か真夏さんが本気でキレかけてブーメランを投げ返そうしたんだっけ…実際キャッチしたブーメランを振り上げるシーンがあったし
5: 名無し1号さん
最後はビルに突っ込んで死亡という最期を迎えたケンドロスだったけど割と被害でかいと思う
6: 名無し1号さん
ブーメランにジープ
レオの特訓は今の時代だったら、変身した姿でやればセーフなのかな?
17: 名無し1号さん
>>6
仮面ライダー「変身してても危険だから良い子は真似しちゃ駄目だぞ」
8: 名無し1号さん
ミュージックビデオでこいつのブーメラン叩き落とすシーンが使われてた
9: 名無し1号さん
ゲンがダンにブーメラン投げ返そうとしたけど投げ返したところで改造パンドンみたいに念力使われて返されそうだよねw
©円谷プロ
10: 名無し1号さん
単なる偶然なんだろうけどレオがケンドロスにトドメを刺す時に使った技がボディブーメランだけど、隊長であり師匠のセブンもかつてボディ風車と言う似た様で偽セブンを倒してて何か師弟だなって思った
11: 名無し1号さん
ケンドロスは花と合体する前ならMACで倒せる相手だってダン隊長が言ってたな
13: 名無し1号さん
仙台の街を破壊した宇宙植物…というと
レギオン草体以前にケンドロスだったりして。
14: 名無し1号さん
>>13
そう言えば同じ円谷特撮の「怪獣大戦争アイゼンボーグ」にも仙台を襲撃するエピソードがあったな
15: 名無し1号さん
茹でると美味しそうな外見のケンドロス(百合根みたいな感じ)
16: 名無し1号さん
宇宙ブーメランの使い手が戦えたらブーメランの応酬が見られたんだろうな
18: 名無し1号さん
ケンドロスが爆破炎上するシーンをMAC本部のモニター画面が写してから見せたダン隊長の表情が良かった
怪獣を倒した後に颯爽と去っていくレオでは無くダン隊長のシーンで終えるパターンを変えた場面構成はセンスを感じた
19: 名無し1号さん
ウルころで初めてケンドロス戦のバトルを見たんだけど、レオがケンドロスのブーメランを弾き返すとこの「努力!根性!気合い!努力!根性!気合いィ!押忍!!どうだ!」って実況がめっちゃ好きだった
20: 名無し1号さん
ゲンに注意されたのに無視して、結局被害に遭ったカオルと桃子さんが傷ついたゲンに謝るシーンが印象的
特にカオルちゃんの謝り方がまぁおばちゃんっぽくて可愛いんだけど笑っちゃう
21: 名無し1号さん
ブーメラン特訓の方がよく言われるけど、ケンリン草がどんなに危険か知ってても、純粋な女の子から花を奪い取って捨てるのは辛いよねって話でもあったと思う
危険な花も多いからいくら綺麗でも危ないものは危ないって言えないとダメなんすね


Ultraman Leo: Complete Series [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンレオ
リベンジでケンドロスの発射するブーメランをレオが次々と叩き落とすシーンはアクションも合成も格好良かったな