1: 名無し1号さん
中国で初めて放映された戦隊シリーズらしいな

(C)テレビ朝日・東映AG・東映
引用元: img.2chan.net/b/res/1008306474.htm
【悲報】ワンピースのヤマトさん、今考えても一味に加入しなかったのが惜しすぎる【悲報】免許を持ってるのに車の運転を怖がる若者が東京で増加中らしいwwwww【悲報】彼岸島の明さん、一線を越える【ポケモンSV】「キョダイマックス シャリタツ」発見される【声優】cv花澤香菜を堪能できるアニメて何かある?アナザー1作目で「Gガンダム」が始まった時、当時の視聴者はどう受け取ったの?
2: 名無し1号さん
3: 名無し1号さん
追加戦士とか中華要素強いし…

出典:https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1229263_3246.html
4: 名無し1号さん
広州でダイレンジャーやってたがありゃあ香港のテレビ局だったか
5: 名無し1号さん
これで中国とも縁ができたな!
6: 名無し1号さん
パワーレンジャーみたく戦闘パート以外はネイティブな俳優さんとかそういうのではないのか
7: 名無し1号さん
>パワーレンジャーみたく戦闘パート以外はネイティブな俳優さんとかそういうのではないのか
戦闘パート少ねえ!
8: 名無し1号さん
初心者向け要素がどこにもない……
9: 名無し1号さん
>初心者向け要素がどこにもない……
お約束を全てぶん投げてるから逆に初心者向き理論
10: 名無し1号さん
ゼンカイジャーからやれよ!?

出典:https://www.tv-asahi.co.jp/donbro/cast/
11: 名無し1号さん
>ゼンカイジャーからやれよ!?
いやでもゼンカイジャー見ててもマスターの事よく分からないよ俺…
12: 名無し1号さん
リバイスの最終回流れるやつとかやんの!?

出典:https://www.youtube.com/watch?v=Nvv5ixfNj70
13: 名無し1号さん
犬と雉のせいでパワーレンジャーは絶対無理そう
14: 名無し1号さん
たしかにロボが派手だし中華要素あるけど!
15: 名無し1号さん
これが戦隊のスタンダードだと思われてしまう…
16: 名無し1号さん
これが縁で再来年はダイレンジャー以来の中華モチーフ戦隊が…!
17: 名無し1号さん
>これが縁で再来年はダイレンジャー以来の中華モチーフ戦隊が…!
やるか…中華戦隊チャイナマン
18: 名無し1号さん
そもそも日本人すら理解できてないからドンブラは
19: 名無し1号さん
日本でも理解はできないが面白いという評価なので中国人も同じように楽しめると考えられる
20: 名無し1号さん
単純にこれまでの作品放映されてなかったんだな
21: 名無し1号さん
やるか否かはわかんないけどキングオージャの見た目の情報量はウケそう
22: 名無し1号さん
実際頭おかしいという一点を除けばキャラは魅力的だし基本的に一話解決だしで初見に勧めるには悪い作品じゃないかもしれない
23: 名無し1号さん
一話の満足度は日常アニメ的な感じだよね
24: 名無し1号さん
(C)テレビ朝日・東映AG・東映
25: 名無し1号さん
まんま兄弟なんだな
26: 名無し1号さん
日本人以外は桃太郎わかるの?
27: 名無し1号さん
>日本人以外は桃太郎わかるの?
言うほど桃太郎に依存したシナリオでもないし…
28: 名無し1号さん
桃の神秘性は元々中国由来の要素だからな
29: 名無し1号さん
ソノイー・ソノアル・ソノサン・ソノスー
30: 名無し1号さん
予備知識なくドンブラザーズから見せられたらマスターどういう風に映るんだ…
31: 名無し1号さん
海外受けがいい作品だと翻訳者がめちゃくちゃ有能だったパターンとかもある
37: 名無し1号さん
ライダーは吹き替えと字幕両方配信されてるけど
ファンは原語版を好むって言われてたな
32: 名無し1号さん
ジオウもそうだけど当時の最新シリーズだからそれをお出しするってだけなんだ
やるならまず他の過去作の方がとかファンは言うけど東映とバンダイが売りたいのは現行なんだ
33: 名無し1号さん
海外でもほぼリアルタイムでオリジナルが放送される時代になったのか
34: 名無し1号さん
>海外でもほぼリアルタイムでオリジナルが放送される時代になったのか
アジア圏はいつもそうでしょ
パワーレンジャー名義に変更はされるけど
35: 名無し1号さん
アバターチェンジしても向こうのお友達は分からないのでは
36: 名無し1号さん
ラグビーボールで?になる中国人


暴太郎戦隊ドンブラザーズ DX虎龍攻神(トラドラゴンジン)
オススメブログ新着記事
- ドンブラザーズ
中華モチーフの戦隊やるならゲキレンジャーみたいな拳法戦隊来てほしい