※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【緊急】ワイ、43歳フリーターとかいうギリギリ世間体セーフの状況 ← これwwwwwwwwww
【画像】鳥山明「原稿ボツになったけどサボりすぎて直す時間がない… せや!」→結果www
今まで使った中で一番満足度が高かった家庭用ゲーム機
【ポケモンSV】「フラージェスの大量発生(5体合体Ver)」怖すぎるwww(※動画)
美少女やきうアニメが「大正野球娘」しか存在しない理由
【閃光のハサウェイ】ギギって何者?ニュータイプなの?
地獄の底から蘇る
悪魔の化身毒の花
異様におどろおどろしい歌い出しに強烈な印象が。
♪ラララ ラララ ラララ
ルルルールルルー♪
スポンサー「ライバル会社の商品名なんだよなぁ」
『かえってくるライダー』が一番好きです
「ライダー讃歌」も好き
「怪獣どもを~~『ブッッ!⤴』とばせ!」ってちょっと力入ってるように歌ってる部分が妙に心地いい
あとジャンボーグだとごく初期にAの必殺技シャウトを子門さんがやっておられたんだよね
「必殺っ! かざぐるまぁっっっっ(風車)!!!」とか「ヘディング、キラァァァッ!」ってとてもエコー映えする叫びが印象的だったわ
唐沢なおきの半自伝的漫画で、スターウォーズの公開を心待ちにする漫研の主人公がこれを聞きながら漫画を描いてたな。
しかしあれは凄い歌詞だ。
日本語版ネバーエンディング・ストーリーの歌詞と双璧を成していると思う
聞いたことないんで調べたら確かにすごい歌詞だ ♪ライトサーベルふりまわせ!そらあぶない!♪は笑った
タモリ倶楽部で知りましたw
レッドフォーール♪がオーバーキルすぎて腹筋に悪い
特撮ソングでは希砂未竜さんの歌う「はだしの心で」が好きです
怒りの電流 ほと走る~
カッコいいよね ザボーガー EDも好き
OPとEDのイントロでもうテンション爆上げだよね
名曲 ギターの音が凄くカッコいい
間奏のトランペットも印象的ですね(イチローは登場時トランペットを吹く)
見えーるーGO!Go!光輝くゼロワンボディー
イェーイ!中のメカの事だろうけど「見える」ってのがなんか面白い
稲田徹さんが、(戦隊でロボットのスーツアクターの)日下さんがカラオケで歌っていたと言った。
私もカラオケで歌っています。
♪ゆけ!ゆけ!ゆけ! 陸を 海を 空を 恐竜探検隊ボーンフリー♪
子門特撮ソングの中ではちょっとした迷曲かも知れない…
子門さんのパンチ パンチ パンチに続いて、おばちゃんの声っぽいコーラスで パンチ パンチパンチって歌う部分好き
このやる気の無いコーラスがまたクセになるのよ
パンチパンチパンチ………
どうしてもあのアニメ戦闘シーンが頭にちらついてしまうアステカイザー主題歌。カモォォォン!!
イントロがメチャクチャカッコいい
稲垣吾郎氏がMCの「ほんとにあった怖い話」のアイキャッチでイントロの更に最初のところだけが使われていたね
間奏もすばらしい
以前どなたかが書いてらしたけど作曲家の三沢郷先生は子供向けでも手は抜かない、またイントロや間奏も作り込むという信条を持ってなされたとか
ささきいさおさんが平成ウルトラセブンで同じく主題歌をカバーして、水木一郎さんもウルトラセブンの主題歌をカバーした、奇跡的な歌になった。
ハワイで放送された際作られた曲だよね
それの収録されたレコード持ってる
「栄光のウルトラマン」っていう初代ウルトラマン?ウルトラマンレオまでの主題歌と防衛チームの歌が収録されたLPレコードなんだけど、何故かウルトラマンレオの主題歌だけ真夏竜さんのオリジナル主題歌じゃなくて子門真人さんのウルトラマンレオの主題歌だった
レコード会社ごとの捻じれがあって、団次郎さんの歌う「帰ってきたウルトラマン」が収録されず、別の方が歌った主題歌が収録されていたとか、ありましたからね。
アニメですけど『無敵鋼人ダイターン3』のキング版サントラ真っ白ジャケット事件とかありましたね
※主題歌版権を日本コロムビアが持っていたため
サウンドトラック版には別の歌手のバージョンが収録されジャケットもキャラの描かれない真っ白なものになった
出だしの
「アァ~! マァ~! ゾォォォ~~~~~ン!!!」
の叫びからして唯一無二のカッコよさ
あれなんで変えちゃったんだろうな
個人的には子門さんバージョンのEDと「見よ!! 仮面ライダーストロンガー」が好きでした
♪猿の軍団 猿の軍団 何するものぞー 何するものーぞー
歌 希砂未 竜 とあるけどまあどう聞いても子門さんだもんな
本人的には引退済みだから
ギンガマンきっかけにウチもウチもと来るのを嫌がったのかな…って
ライドぉ~ん!ライでぃ~ん!ギンガマン
「昨日お師匠さんが〇んだ♪今日ドクロが襲ってくる♪」
こんなすごい歌詞のヒーロー番組挿入歌ってないよな
アレンジBGMは本編の切ないシーンなどでよく流れてたけど、歌入りは使われなかったんだっけ
かあさん、いない おれだけ?ど?
かあさん、ほしい おれ?だ?って?
主題歌などではいつも勇壮な感じに聞こえる子門さんの歌声が、こういうバラードだと沁み入るような切ない声に聞こえるのが本当にすごい
藤岡弘の事故の影響で本主題歌に昇格した
パチソンではなく、子門真人が歌ったのと藤岡弘が歌った二つがあり、子門真人はそれを知らず自分の歌が流れると言われて楽しみにしていたら、藤岡弘の歌が流れてガッカリして直ぐにテレビを消したという話があるね。
実はエンディングに子門真人の歌が使われてたのは知らずにいたそうだけど。
そして一方の藤岡弘も病院のベッドで痛みと悔しさを堪えて、第一回の放送を見ていたという。
ゴジラとジャガーでパンチ パンチ パ~ンチ 泣くな僕らも頑張ろう
不思議な歌詞だよなパンチから泣くな僕らも頑張ろうなのがただただ不思議だ
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

やっぱり「レッツゴーライダーキック」だな