1: 名無し1号さん
引用元: img.2chan.net/b/res/1019213449.htm
【緊急】ワイ、43歳フリーターとかいうギリギリ世間体セーフの状況 ← これwwwwwwwwww【画像】鳥山明「原稿ボツになったけどサボりすぎて直す時間がない… せや!」→結果www今まで使った中で一番満足度が高かった家庭用ゲーム機【ポケモンSV】「フラージェスの大量発生(5体合体Ver)」怖すぎるwww(※動画)美少女やきうアニメが「大正野球娘」しか存在しない理由【閃光のハサウェイ】ギギって何者?ニュータイプなの?
2: 名無し1号さん
いやちょっとプッシュしたら崖から落ちてしまっただけで…
3: 名無し1号さん
フォースを使ったら偶然起きた事故なので暗黒面では無い
4: 名無し1号さん
>フォースを使ったら偶然起きた事故なので暗黒面では無い
引き寄せて突き刺してますよね?
5: 名無し1号さん
新作ではトルーパー肉盾実装化
出典:https://www.youtube.com/watch?v=VRaobDJjiec
6: 名無し1号さん
きっちり訓練受けてるけどもダークジェダイみたいな感じになってない?
7: 名無し1号さん
昨日始めたけどヤギみたいなやつ強くない?
8: 名無し1号さん
だいたいそこらの生き物の方が強い
9: 名無し1号さん
その辺のライトセーバー耐性の高い原生生物すらカルの命を奪おうとしてくるからな…
10: 名無し1号さん
サバイバー割と楽しみ
11: 名無し1号さん
俺は帝国兵が原生生物相手に消耗するまで眺めてその後殺すジェダイ!!!!!
12: 名無し1号さん
>俺は帝国兵が原生生物相手に消耗するまで眺めてその後殺すジェダイ!!!!!
談笑してるトルーパーが突然突っ込んできた原生生物に殺されるの怖すぎる
でも人気職なんだよな…帝国兵
13: 名無し1号さん
パージトルーパーを突き落としで倒そうとしたらバグってフォース生き埋めを発動してしまった
14: 名無し1号さん
ライトセーバー実は切れない物多すぎ問題
15: 名無し1号さん
トルーパーとか妙な溜めがあるから弾き辛いぜ
16: 名無し1号さん
ジェダイ様の戦い方じゃねえ…
17: 名無し1号さん
>ジェダイ様の戦い方じゃねえ…
叙勲前のパダワンだし…
18: 名無し1号さん
あーやっぱこいつゲーム補正で戦果あげてるように見えるけど本来のジェダイたちからすると弱いよな…
ん…?シスター倒してる…?強くね…?
いやベイダーには瞬殺されるからやっぱ…
逃げ切ったわなんなのこの師弟…
19: 名無し1号さん
ラストのベイダーの視界に入ったらほぼ即死なのは解釈一致でした
20: 名無し1号さん
ナインスシスターはそうでもないのにセカンドシスターだけじっとりと絡んでくるのなんなの…
22: 名無し1号さん
>ナインスシスターはそうでもないのにセカンドシスターだけじっとりと絡んでくるのなんなの…
その理由まで含めて作中でみっちりやってたろ
21: 名無し1号さん
ドラマとかアニメとか見ると複数の外伝作品で出てくる場所があったりして面白いな
23: 名無し1号さん
カルくんってジェダイとしてはそんな強くないんだっけ?
比較対象まともなのいないからよく分からん
24: 名無し1号さん
>カルくんってジェダイとしてはそんな強くないんだっけ?
>比較対象まともなのいないからよく分からん
シスター二人倒してるからまあまあ強いだろう
25: 名無し1号さん
>カルくんってジェダイとしてはそんな強くないんだっけ?
>比較対象まともなのいないからよく分からん
共和国時代の半端なジェダイよりは強いとは思う
マスターレベルには敵わないけども
28: 名無し1号さん
>カルくんってジェダイとしてはそんな強くないんだっけ?
審問官複数倒してるし最終的には旧ジェダイ基準でも上側じゃないかな
まぁ最上位層には届いてなさそうだけど
26: 名無し1号さん
映画以外の知識あったらもっと楽しいんだろうなぁと思いながらやってる
30: 名無し1号さん
ダソミアは知らないと割とどこここ感はありそう
モールの種族って映画だとほぼ出てなかったと思うし
出典:https://starwars.disney.co.jp/character/darth-maul.html
27: 名無し1号さん
カルくんはパダワン以上マスター未満って感じ
29: 名無し1号さん
カルくんの周囲だけソードスタッフがやたら流行ってる気がする
31: 名無し1号さん
>カルくんの周囲だけソードスタッフがやたら流行ってる気がする
あいつら数人集まると普通に強くて困る
33: 名無し1号さん
カル君はダースベイダーに抵抗が一切できてないので他のスピンオフ主人公に比べるとそんな強くないか?って感じ
だけど尋問官複数倒せてるから普通に当時のジェダイナイトの実戦部隊レベルにはなってると思う
34: 名無し1号さん
未熟なカルくんも成長してナイスダンディに
出典:https://www.youtube.com/watch?v=VRaobDJjiec
35: 名無し1号さん
普通のセーバーとツインセーバーとセーバー二刀流使い分けるのかなりすごいと思うカルくん
36: 名無し1号さん
あんまり詳しくないからあれだけどフォースで引き寄せてセーバーでグサーッってやっちゃいけないのか…ジェダイ的には…
37: 名無し1号さん
>あんまり詳しくないからあれだけどフォースで引き寄せてセーバーでグサーッってやっちゃいけないのか…ジェダイ的には…フォースを使った攻撃は本来はご法度なのでフォースで物を投げたり突き飛ばしたりしてお茶を濁してる紫ハゲとかは普通にフォースで握り殺そうとする
出典:https://starwars.disney.co.jp/character/mace-windu.html
38: 名無し1号さん
>フォースを使った攻撃は本来はご法度
暗黒面なのか…
39: 名無し1号さん
ルークなんかは暗黒面にも寄ってるからフォースをかなり直接的に活用したよね
強そうなドロイドをグシャァしたり
40: 名無し1号さん
>ルークなんかは暗黒面にも寄ってるからフォースをかなり直接的に活用したよね
>強そうなドロイドをグシャァしたり
まぁ数少ない受けた教育がオビワンとヨーダとかいうフォースで普通に敵を倒す実戦派なのとその後ずっと前線にいたから…
41: 名無し1号さん
カルくん強くなったなと思いながら新三部作見返すと上澄みはもっとヤバくてこれは…
42: 名無し1号さん
プル強化して掴めるようになって強雑魚掴んで一突きできるとツエ…ってなった


Star Wars ジェダイ:フォールン・オーダー – PS4
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
そもそも尋問官ってあんまり強くないからな
少なくともクローン戦争時代のオビワンやプロクーンレベルだと瞬殺される
実際アソーカには手も足も出ずモールには複数相手なのに圧倒されてるし