(C)東映
おまえらが思う「神コントローラー」あげてけwwwwwwwww派遣先上司「お前もういらんわ、担当者呼ぶからクビな」 ワイ「…」【画像】この「おでん定食」に出せる金額いくら?SEKIROとかいうフロムゲー最高傑作wwwMリーガー声優の伊達朱里紗さん、年収1000万越え?!【ガンダム0080】クリスチーナ・マッケンジーの実力が図りづらい
1: 名無し1号さん
好きな敵ロボ

(C)東映
引用元: img.2chan.net/b/res/1024124868.htm
2: 名無し1号さん
むっちりしてる
3: 名無し1号さん
ぶっちゃけてる
4: 名無し1号さん
LEDミラージュですよね
5: 名無し1号さん
いっそすがすがしい
6: 名無し1号さん
さらに30年経って今着ぐるみモーターヘッドやるならどんな感じかお願いしたいものだ
7: 名無し1号さん
>さらに30年経って今着ぐるみGTMやるならどんな感じかお願いしたいものだ
8: 名無し1号さん
>>さらに30年経って今着ぐるみGTMやるならどんな感じかお願いしたいものだ
GTMって敵ロボめっちゃ似合いそう
9: 名無し1号さん
これが許されたから今度はマジンガー出したのかな

(C)東映
10: 名無し1号さん
>これが許されたから今度はマジンガー出したのかな
まあ出せなかったわけだが…
13: 名無し1号さん
>まあ出せなかったわけだが…
あっちはモロすぎるからな…
14: 名無し1号さん
スレ画は永野デザインの特徴を捉えてるだけでそのままのヤツをお出ししたわけではないからな…
15: 名無し1号さん
あくまで永野護風で直接何かをパクったわけではないからセーフ
16: 名無し1号さん
あのアウトな方の付録ロボは光子力で動くとも抜かしてるからな…
11: 名無し1号さん
篠原さんの特撮っぽさというか落とし込みが上手いな
12: 名無し1号さん
アーマーの位置変えて足長く見えるようにしたり今作り直すだけでかなり格好良くなる気はする
17: 名無し1号さん
着ぐるみナイズされることで永野っぽさが消えて版権的にもセーフな奴になる
18: 名無し1号さん
なんでファンタジーの物語やってきてロボット?の問いの答えにはなってないような
19: 名無し1号さん
>なんでファンタジーの物語やってきてロボット?の問いの答えにはなってないような
関係ねえロボ出してえ
22: 名無し1号さん
まぁタロスだし…青銅の巨人だしロボみたいなもんだろ…
20:
名無し1号さん
イラストだと確かに初期MHなんだけどほんとに着ぐるみ化でいい感じに消えてるな…
21: 名無し1号さん
デザイン画は確かに書いてある通りだけど
実際の着ぐるみに永野の面影はないなぁ
23: 名無し1号さん
とはいえスレ画に載ってる写真は強化再生されたいわばデストロイモードみたいなもんなんで最初に出てきた時のはもうちょっとそれっぽい
24: 名無し1号さん
後頭部のツノ?はどこから出てきたんだ
25: 名無し1号さん
>後頭部のツノ?はどこから出てきたんだ
一回グランパニッシャーで頭部以外木っ端微塵になってそのあと間を置かず上にあるように強化再生された時に付いた
26: 名無し1号さん
パイロットが露伴ちゃん

(C)東映
27: 名無し1号さん
>パイロットが露伴ちゃん
今はスリムだけど当時は割ともちもちしておられた
28: 名無し1号さん
>今はスリムだけど当時は割ともちもちしておられた
でも演技力のズバ抜けっぷりはこの頃から凄かった
曽我町子(バンドーラ様)とちゃんとしっかり掛け合い出来てるのやべぇ…
29: 名無し1号さん
大獣神と並んでも違和感無いデザインしてるのがいい
30: 名無し1号さん
カッコいい敵ロボではコイツとバルジオンが双璧
他にもいくつかいたけど
31: 名無し1号さん
やっぱり永野のセンスってホントにエピックで影響力あるんだなとなる
32: 名無し1号さん
これのさらに4年くらい前のギガボルトもだいぶ永野感ある
34: 名無し1号さん
メカジャイガンはナイスデザインが多い

(C)東映
35: 名無し1号さん
>メカジャイガンはナイスデザインが多い
なんかマクロスバトルモードいない?
33: 名無し1号さん
額に目玉のある1つ目巨人ロボだと思ってたけど顔あったんだなドーラタロス


恐竜戦隊ジュウレンジャー DVD-COLLECTION VOL.1 [DVD]
オススメブログ新着記事
- ジュウレンジャー
デザイン今見てもカッコ良すぎる
ウルトラシリーズのキングジョーみたいに味方側のロボット兵器として再登場しないかな
一作で終わらせるには勿体ない