1: 名無し1号さん
今見ても結構怖いやつ
出典:https://m-78.jp/trigger/alien-monster/
引用元: img.2chan.net/b/res/1023743640.htm
【画像】ゼルダ新作、開発に6年かけた新要素が凄すぎるwwwwwwwwwwお前ら「ラーメン二郎怖そう」ワイ「分かるわー、丸亀製麺とかも怖いよな」ゲーム史上最もBGMが最高なタイトルwwwwwアニポケOP&EDの「人気曲ランキング」がついに判明してしまうタラちゃんの後任になりそうな声優【ガンダム U.C.E】ミチェル・カノさん、ジオン残党の鑑すぎる
2: 名無し1号さん
よくトリガーでスーツ残ってたね…
3: 名無し1号さん
>よくトリガーでスーツ残ってたね…
本編用のマスクはどこ行ったんだろうな
4: 名無し1号さん
元のダダも結構怖いけどなんか方向性が違う怖さじゃないかお前
5: 名無し1号さん
どっちかというとグリッドマン案件
6: 名無し1号さん
人間をコンピュータの画面から吸収して拉致(吸い込まれたら確実に死ぬ)
必要なら人間をダダ化して手駒を増やせる
物理的な肉体を破壊してもサーバーを完全破壊しなきゃ実質不死身
7: 名無し1号さん
元のはデザインとか等身大で迫るシーンはちょっと怖いけど実態は上司に無茶振りされて泣く泣くウルトラマンに向かっていく哀愁漂う姿が
出典:https://m-78.jp/character/ultraman_dada/
8: 名無し1号さん
>元のはデザインとか等身大で迫るシーンはちょっと怖いけど実態は上司に無茶振りされて泣く泣くウルトラマンに向かっていく哀愁漂う姿が
泣く泣くムラマツにも向かってボコボコにされるぞ!
9: 名無し1号さん
コンピュータウィルス作りたかったのに何故かコンピュータ生命体を生み出す無職SEは何なんだよ
10: 名無し1号さん
怖いよねパワードダダ…
これとリングのせいで子供の頃は電気のついてないTVが怖かった
11: 名無し1号さん
WINRの連中がニューロネットに突入してからたっぷり時間かけてBタイプが出てくるシーン好き
13: 名無し1号さん
>WINRの連中がニューロネットに突入してからたっぷり時間かけてBタイプが出てくるシーン好き
電子の檻(物理)使ってドア施錠する所から変身直前までねっとり恐怖描写しすぎる…
12: 名無し1号さん
元のにあった愛嬌的な部分が全部なくなって怖さが倍増どころじゃなくなった
14: 名無し1号さん
結局問題は全然解決できてないの酷い
15: 名無し1号さん
パワード当時と比べても現代だったらパワードダダが本領発揮できるくらい電子技術発達しまくってるな
16: 名無し1号さん
今出たら大惨事だろ…大惨事になった!今度こいつ出すとき客演でグリッドマン出せませんか
出典:https://m-78.jp/trigger/story/8/
17: 名無し1号さん
3DO版はCタイプのコレジャナイ感が凄い
光ってて分かりにくいだけかもしれない
18: 名無し1号さん
最後のシーン怖い
まだいるぞ…ってわかるやつ
19: 名無し1号さん
こいつギルバリスやギガバーサークも乗っ取れるのかな……
出典:https://m-78.jp/geed/movie/kaiju/
20: 名無し1号さん
>こいつギルバリスやギガバーサークも乗っ取れるのかな……
ギルバリス相手だとダダ程度じゃ逆に支配下に置かれそう
あいつ惑星総デジタル化なんてデタラメかますし
21: 名無し1号さん
ちょっとXファイルみのある回


ウルトラマンパワード Blu-ray BOX
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンパワード
- ウルトラマントリガー
- パワードダダ
こういうサイバー系の敵は技術が発展すればする程脅威度が増してくるから恐ろしいですよね