1: 名無し1号さん
変身道具スレ
普段携帯するにはこのくらいのサイズが良いよな

©円谷プロ
引用元: may.2chan.net/b/res/1068516968.htm
【画像】情弱を殺すPCを販売wwwwwギレンの野望は一年戦争舞台が一番向いているよなたまに道路に50って書いてあるじゃん?ゲームの続編として「前日譚」と「後日譚」←出るならどっちの方が良いか?声優の石原夏織って有能だな64のカスタムロボとかいうガチの神ゲーwwwwwwwwww
2: 名無し1号さん
最悪無くても変身できるからかダンの扱いが雑
3: 名無し1号さん
レオで変身できなくなったのってウルトラアイを失ったからじゃなかったっけか
5: 名無し1号さん
>レオで変身できなくなったのってウルトラアイを失ったからじゃなかったっけか
ウルトラマンが人形態から元の姿に戻るには何かアイテムが必要みたいなことをトリガーでリブットが言ってた気がする
ジャック兄さんは本体がアイテムみたいな人なんでなくても変身できるんだろう
6: 名無し1号さん
>ジャック兄さんは本体がアイテムみたいな人なんでなくても変身できるんだろう
でも演者は変身アイテム欲しかったんだっけか
13: 名無し1号さん
>でも演者は変身アイテム欲しかったんだっけか
メビウスの映画の時に高峰さんに「いいなあ・・・1個くれよ」って言ったとか言わないとか
4: 名無し1号さん
闇の種に含有されていたダークグレタミン酸が、梅干しに含まれる塩分と結合して速水克彦の血液の中を駆けめぐる。
そして血液の中で練られていたチヌ第一物質が速水克彦の脂肪分によって分解され、タイロミンとデジタミンに分化。
タイロミンは速水克彦の脳細胞に浸透してその人格を変え、デジタミンは細胞内の蛋白質に反応してグルタノンとデターミントを生成する。
一方デターミントはリンパ液に結合して、カチルダ酸とノバ粘液とサルマドンとマグールドドータミンを作り出す。
この際ノバ粘液は体温によって分解され、消滅するが、その残滓がカチルダ酸に結びついて核カチルダ酸に変化するのだ。
そして、カチルダ酸とサルマドンによって生成されたカッサノ蛋白質により、速水克彦はザ・ブレイダーであった記憶をなくすのである。
7: 名無し1号さん
エースリングか獅子の瞳がいいよねやっぱ
8: 名無し1号さん
デッカーみたいに大きくても自動召喚出来る変身アイテムだといい
トリガーのスパークレンスも普段は武器で使えるからいいけど
9: 名無し1号さん
当時の状況は分からんがベータカプセル・ウルトラアイと来てなんで次回作で変身アイテム無しなんて事になったんだろう?
あった方が玩具的にも良いはずなのに
10: 名無し1号さん
>当時の状況は分からんがベータカプセル・ウルトラアイと来てなんで次回作で変身アイテム無しなんて事になったんだろう?
>あった方が玩具的にも良いはずなのに
変身アイテムを玩具で売るって発想がいまほど強くなかったから
17: 名無し1号さん
ウルトラマンの変身アイテムに関してはダークネスヒールズの漫画で
「急激な肉体変化による負荷を軽減する」的な解釈をされていたな
それで考えるとアイテムなしで変身できるジャックあたりは体質が違うのかもしれない
11: 名無し1号さん
生えてくるタイプは邪魔にならなくてよい
ゴーストドライバーも何気に生えてくるタイプ

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/2145
12: 名無し1号さん
ブラックの場合は普段は腹の中にキングストーンが入ってるのかな
14: 名無し1号さん
ふだん携帯するとか正気か
15: 名無し1号さん
>ふだん携帯するとか正気か
携帯性は大事ですね

©DC
16: 名無し1号さん
普段携帯してて違和感無いやつがいい
18: 名無し1号さん
指輪タイプ好き

©DC
20: 名無し1号さん
>指輪タイプ好き
ランタンと指輪で変身とは
21: 名無し1号さん
>ランタンと指輪で変身とは
ランタンでチャージってギミックがまた良い
19: 名無し1号さん
初回だけ外付け
あとは内蔵

出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/1046
22: 名無し1号さん
龍騎のカードデッキは携帯したり自分が仮面ライダーだって示すアイテムになってて印象的だった
24: 名無し1号さん
仮面ライダーはドライバーはともかく膨大なアイテムの数々どこに仕舞ってるの?
身体に収納出来るやつはともかく
25: 名無し1号さん
>仮面ライダーはドライバーはともかく膨大なアイテムの数々どこに仕舞ってるの?
>身体に収納出来るやつはともかく
オーズのメダルとかフォーゼのスイッチとかね
ジオウのウォッチもあの数は流石に……
26: 名無し1号さん
>>身体に収納出来るやつはともかく
>オーズのメダルとかフォーゼのスイッチとかね
>ジオウのウォッチもあの数は流石に……
フォーゼは陸上部女子の回でスイッチ取り出す直前に腰か尻あたりを摩るシーンがあったはず
27: 名無し1号さん
メダルはアンコが管理してるよ
死んでからは知らない
28: 名無し1号さん
ダブルのメモリですらどこから出してるのか
29: 名無し1号さん
>ダブルのメモリですらどこから出してるのか
基本の6本は服の内ポケットから取り出してるシーンがある
ファングやエクストリームは勝手に来る
ドライバー本体は知らぬ
30: 名無し1号さん
普段どこ入っとんねん

出典:https://m-78.jp/z/story/story-940/
31: 名無し1号さん
>普段どこ入っとんねん
普段は異空間?かどこかに収納されてて変身の意思や掛け声で出てくる方式がいいと思う無くさないし
32: 名無し1号さん
>普段は異空間?かどこかに収納されてて変身の意思や掛け声で出てくる方式がいいと思う無くさないし
一回おとしたよね・・・ゼットライザー
33: 名無し1号さん
>一回おとしたよね・・・ゼットライザー
落としたの一回と隊長に一時的に奪われたのが一回?
34: 名無し1号さん
ウルトラマンのアイテム落としたり盗られたりした回数は
初代:6回
セブン:6回
ザ☆:3回
80:1回
ティガ:2回
ダイナ:5回
ガイア:2回
コスモス:2回
35: 名無し1号さん
ネクサス:1回
マックス:3回
セブンX:2回
ギンガ:1回
ビクトリー:1回
R/B:1回
タイガ:1回
Z:2回
36: 名無し1号さん
ギンガくらいまでのサイズが好き


Ultraseven: Complete Series [Blu-ray]
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダービルド
デルタプラズマーみたいに堂々とアクセサリーとして携帯できるのがいいな