男児が遊んでも違和感無いそんな特撮作品に
登場したヒロインに関するなりきりアイテムや人形などを語ろう。
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【画像】情弱を殺すPCを販売wwwww
ギレンの野望は一年戦争舞台が一番向いているよな
たまに道路に50って書いてあるじゃん?
ゲームの続編として「前日譚」と「後日譚」←出るならどっちの方が良いか?
声優の石原夏織って有能だな
64のカスタムロボとかいうガチの神ゲーwwwwwwwwww
あれスチームパンクっぽい要素あって好き
ライダーがあんま使ってくれないアイテムをライダー以外がメインで使ってたのはうまい
ウルトラマンR/Bが放送してる頃にプレバンで販売されてた。ヒロインであるアサヒも映画とかで使用してたし、お題に合ってるはず…!
グリージョの音声マシマシにして再販してくんねぇかなぁ…当時買えなかったし買わなかったの結構後悔してんだよなぁ…
当時湊くんの腰にしがみついてドライバーからロックシード引き剥がす紘汰さんのシーンで謎に興奮したのを思い出した…
ボイス収録も奇跡だったらしいから本当に
カミーラのスパークレンスと違って、劇中では登場しなかったな。
本編に出るアイテムの本編に出ない特別版というのは中々独特なのでは
変身しないキャラのネタアイテムだと思ってたら、後で専用アイテムでポッピー声ガシャットがもう1個本編で出たから2本挿しに対応した
せっかくなんでゲーマドライバー使ったビートときめきゲーマー見たかったけど、受注終了後にそれ出てたらエグい暴騰してただろうね
最近になって霧子が発売したり
なおナーゴは昨日の本編でツインギターverで使ってた
女性のギタリストがいないわけではないけど(けいおんとかぼざろもあるし)、やっぱギターって男性イメージあるな
ライダーの先輩でもザンキトドロキ師弟の印象強い
メットだけ着せ替えだったかな
戦隊関連では他にも、チェンジマンのマーメイドとフェニックス、ターボレンジャーの妖精シーロンも着せ替え人形で発売されていた
[海外ではパワーレンジャーのイエロー(タイガーレンジャー)&ピンク(プテラレンジャー)の着せ替え人形も発売されている]
タカラのリカちゃんとのタイアップで生まれた商品でしたっけ?
あとロボの星獣ランガも登場が遅めだったせいか、他の2体みたいにセットにならずに単独販売
フィギュアに持たせた方がさまになるんじゃないかってくらいのなりきり玩具
サーベラみたく同じ系列のアイテムなのに1種だけ声が違うとなおさら
もっと気にせず、女性ライダー用の男性ボイスアイテム、男性ライダー用の女性ボイスアイテムも増えてほしい
がんばれロボコンが人気で、超合金も生徒達がズラリ揃って売られている中で。
ロビンちゃんの超合金があったりしたんだよね。
しかし、その頃のワシは。女の子の人形なんて持つのは恥、なんて考えてたので無視してた。
それから数十年、某骨董品番組で超合金ロビンちゃんにとんでもない値段が付いたのを見て。
「買っときゃよかった~」と臍を咬んで悔しがった記憶。
なぜかロボクイは残ってるんだよね。大好きだったから・・・
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

ファイブマンのピンクとイエローのVチェンジャーコンパクトかな