※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【悲報】MTG、遂に日本人をカード化www
【悲報】大家族のパパ、子供を作りすぎたと咽び泣く
わい年収800万、フリーターの彼女に結婚せよと命じられるw
ゲーム配信者に「アドバイス」してやったらチャット欄で悪口言われたんやが
ジャイアンの声優さんテレビによく出るよなwww
【水星の魔女】素ルブリスの出番がプロローグだけなのは勿体ないよね
ウルトラマンAでブロッケンに憑依された小山隊員も影がなかったのを思い出した

©円谷プロ
で猛毒ガスを出すはいいが、部下の兵士まで殺すってどーよ
「イナズマンよくも騙したな」テメーも卑怯な手使うとるやろが(笑)
「解毒剤の化学方程式」って何よ、化学構造式だろーが(笑)
でこれがめちゃくちゃ(笑)
博士を救い出すとこ、また探すとこ、イナズマンよそこで超能力使えよ
さて次回はあれやらこれやら・・・(笑)
若干よろめくくらいイナズマン形態で博士探してたけどイナズマンって変身時間制限とか無いのかな

(C)石森プロ・東映
別の世界に引きずり込まれるヒーローは多いが逆に引きずり込むヒーローはだいぶ限られそうだな
断崖から突き落とされ最後は列車にくくりつけられ走行させられられたり
イナズマンに助けられたは良いものの同時ジャンプの着地の際に足もやらかしたみたいで
最終的にはハッピーエンドだけど教授にとってはなかなかにハードな回だったな
イナズマン11話で、石ノ森先生が自ら脚本を書き、監督をしてくださいました。撮影では先生が描いた絵コンテを見せていただき、「こういう風に」とご指示いただきました。これがターニングポイントになった名作、「バラバンバラはイナズマンの母」です。
伴大介氏のTwitterより引用
次回予告で「石森監督」って、こんな次回予告初めて観た
で石ノ森先生、「いしもり」って認識されてたのねぇ、自分もそうだったけど(汗)
だって当時は本当に「いしもり」だったからしょうがない……。
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

偽物の博士は影がない
ウルトラマンAでブロッケンに憑依された小山隊員も影がなかったのを思い出した