
出典:https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1231219_3246.html
0: 名無し1号さん
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
【悲報】MTG、遂に日本人をカード化www
【悲報】大家族のパパ、子供を作りすぎたと咽び泣く
わい年収800万、フリーターの彼女に結婚せよと命じられるw
ゲーム配信者に「アドバイス」してやったらチャット欄で悪口言われたんやが
ジャイアンの声優さんテレビによく出るよなwww
【水星の魔女】素ルブリスの出番がプロローグだけなのは勿体ないよね
変身前のキャラが濃いよねドンブラの鬼達はw
ソノシゴロは王様鬼バカ強いって言ってたけど、どちらかというと手裏剣鬼の方が強キャラ感あるよね。分身からの手裏剣投げはなかなかの凶悪コンボだと思う。

出典:https://www.toei.co.jp/tv/donbrothers/story/1230958_3246.html
そしてどこからか現れた次作キングオージャーのロボキングオージャーに倒されてしまうのが草
さらに巨大化状態で倒されても何故か無事だった百獣鬼本人もソノシソノゴソノロクにさっくり封印されてしまってたし
雉野が変身したヒトツ鬼は新キャラや味方のパワーアップの試し斬りに使われる事が多かったけどまさか新戦隊のお披露目の相手役にまでなるとは…
ホームページのヒトツ鬼紹介でつよしが過去に芋羊羹でお腹を壊したって一文で更に笑った
「交通事故絶対許さない!!」って怒りで変身したのにノリノリでカーレンジャーのポーズ決めてるの好き
よっぴーが変化したのはシソツ鬼で、騎士竜鬼は卓球の金メダリストだよ
超かっこいいのに出番5分そこらだった記憶
このデザインいいのに出番少な過ぎ現象はヒトツ鬼の50%くらいが当てはまるが
侍鬼はもしフィギュアが出るなら一番欲しいやつ
ヒトツ鬼どれもデザイン凝ってるのに出番少なくてもったいない
とにかく爆発のイメージがあるダイナマンでもなく愛する人の絵を欲する素体女性の意図でもなく
「科学」という語感だけをモチーフにしたデザインが妙に印象に残る。
電撃鬼のたまきちゃんはその前も邪鬼に変身してるので大野のおじさんと雉野の専売特許だったはずの複数回のヒトツ鬼化をしているんだが、やっぱりあの街の住人はヤバいのかもしれないw
なお世界鬼と電撃鬼が登場したことでキラメイジャー以前の全レジェンド戦隊のヒトツ鬼化もコンプリートになったとか。
「ねぇ~ かくれんぼしよ~」
「なんで犬なの・・・・?いや、いやーーーー!!!! 愛が欲しぃ~~」
「やせたい!やせたい・・・ダイエット! ダイエット! お前・・・やせているな!?」
「しょうこちゃ~~ん!!」
「かぁちゃん、ごめーーーーん!!」
特命鬼か。確か少年に戻った爺さんが変身してたっけ。魂が肉体から分離してヒトツ鬼になってたけど、あの状態で脳人に斬られてたらどうなってたんだろう…
子供のアフレコがうますぎてビジュアルとのギャップが怖かったわ
あのおばさん自発的に能力使って料理に不満で異空間に吸い込んでた導入部から怖い。
何故かヘルヘイムの実が流用されて何年かぶりにヘルヘイムがトレンド入りw
しかもヒトツ鬼化した理由が教習生はるかの運転が滅茶苦茶な上にムラサメ戦いだしてどう対処していいか分からなくなったからという悲しさ
「若く見られたいおばさん」が、「正体は子供だった戦隊」モチーフの怪人になるというのがまた皮肉というかなんというか・・・
ラストを飾るにふさわしいド派手でかっこいいデザイン
そのくせ腹に稔の顔が描かれてるのがたまらん
3人まとめて鬼になってサンバルカンポーズ決めたのすんごい笑った
芸術が爆発したみたいなデザインも好き
フッ!(ポーズ)じゃねえわ何してんだよって
復活したタロウを見てすぐに元に戻る教授とはるかもかわいかったな
実家が寺だと、クリスマスやらないという話はよく聞く
ぶっちゃけるとハリケンジャー以降ほぼ戦隊観てなくてドンブラで超久々に復帰したからいつ来るかなと思ってたらまさかの映画に大抜擢という
あと変身者の黒岩って苗字
黒澤明から取ったみたいな説あるらしいけど個人的には色んな要素からかつて敏樹が書いた別作品のキャラなんじゃないかと思ってる…(ヒント:知っているか!?)
個人的には「皆と遊びたい」という純粋な願いも欲望判定された特命鬼が印象に残ってる
ぼろタロウだったこともあるけど、それ抜きにしても序盤にしては強敵だったよね特命鬼
だるまさんがころんだを知らないタロウのエピソードで視聴者の心にも傷をつけていった
どちらも実体がなくて簡単に倒せなかったヒトツ鬼だったから印象的
ライブマンEDもとい青春ドラマあるあるのスロー演出を攻撃技にしてるのが面白かった。
動物鬼の胴体にあったキューブっぽい格子模様がライブマン変身バンクのワイヤーフレームと繋がるリデコも上手い。
いずれも明るい作風の戦隊が元ネタと言う
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

手裏剣鬼や魔法鬼、てか変身者のおっさんが好きだな