©円谷プロ ©ウルトラマンデッカー特別編製作委員会
【画像あり】絶好調のアスランが駆るインフィニットジャスティスガンダムさん、強過ぎる…【悲報】ワイ「車の運転?マリカーと同じやろw」→結果wwwww関東で日帰りでバイクで遊びに行くおすすめスポット教えてPSVR2が初VR体験なんだけど酔いやすい人って対策どうしてる?【声優】cv悠木碧で一番可愛いキャラwwww【驚愕】初代ドラクエが「カニ歩き」だった理由wwwwwwwwww
1: 名無し1号さん
助けられたらウルトラマンの力が手に入りました!

出典:https://m-78.jp/character/dyna/
引用元: img.2chan.net/b/res/1029711699.htm
2: 名無し1号さん
ウルトラ業界ではまれによくあることでは
3: 名無し1号さん
>ウルトラ業界ではまれによくあることでは
変身能力コピー?しちゃうのはガチで稀だと思う
4: 名無し1号さん
>変身能力コピー?しちゃうのはガチで稀だと思う
しかもコピーできたはいいが種族として弱いから常に赤タイマーという

出典:https://www.youtube.com/watch?v=sD16Lt9JawM
5: 名無し1号さん
殺陣でかなり活躍してたけどあれほとんど星守った経験による体捌きとカードで肉体的には地球人より弱かったんだな…
6: 名無し1号さん
ウルトラ世界の地球人は謎の爆発力を有してる事が結構あるからな…
7: 名無し1号さん
>ウルトラ世界の地球人は謎の爆発力を有してる事が結構あるからな…
僕たちも燃えるんだ!!

出典:https://m-78.jp/taiga/cast/
8: 名無し1号さん
ダイナに似てる理由がちゃんと説明されたのは良かった
経緯がよくわからないけど…
9: 名無し1号さん
ダイナは戦闘面だとベテランだけど自分の力の大元のこと碌に知らないだろうしなあ…
10: 名無し1号さん
カズマからシンに力が受け継がれたときも同じようなことが起こっていたのかもしれない
11: 名無し1号さん
一応デッカーの生まれる原因はうっすらわかったけどデッカーアスミの世界だとこの事件起こるか怪しいからわからない…
12: 名無し1号さん
こう光が受け継がれるって言いたいのはわかったが多分本人も何もわからんやつ
13: 名無し1号さん
超全集に未来編の小説とかつかねえかな
14: 名無し1号さん
めちゃくちゃ不謹慎な言い方だけどダイナの光が感染して増えたって感じがする
15: 名無し1号さん
ゴンドウ参謀
↓
親父殿→ダイナ→ディナス(映画)→カナタ……→デッカー→カナタ(本編)
18: 名無し1号さん
> ゴンドウ参謀
> ↓
>親父殿→ダイナ→ディナス(映画)→カナタ……→デッカー→カナタ(本編)
参謀がありなら劇場版のティガとかも入ってる
初代マンはさすがに違うのかな
16: 名無し1号さん
ダイナ亜種ってのは分かったけどじゃあトリガー君がティガと似てるのは何で?
他人の空似?
17: 名無し1号さん
>ダイナ亜種ってのは分かったけどじゃあトリガー君がティガと似てるのは何で?
>他人の空似?
それはマジで他人の空似
19: 名無し1号さん
>ダイナ亜種ってのは分かったけどじゃあトリガー君がティガと似てるのは何で?
>他人の空似?
THE LIVE設定だとティガを望む人々の願いから生まれた世界のウルトラマン
まあ正式なものではないと思うけど
20: 名無し1号さん
原生生物と進化した外来種で全く別種なんだなトリガーとデッカー
21: 名無し1号さん
>原生生物と進化した外来種で全く別種なんだなトリガーとデッカー
まぁティガとダイナも恐らく別種だからな…
24: 名無し1号さん
>まぁティガとダイナも恐らく別種だからな…
光と闇の戦いでそっくりさん大量にいたので親戚感強くなって困る
22: 名無し1号さん
冷静に考えるとそもそもダイナが何なのかハッキリ分かってねぇぞ!
23: 名無し1号さん
アグルもガイアに光あげてるのにお代わりできたしウルトラマンは気軽に増える
25: 名無し1号さん
>アグルもガイアに光あげてるのにお代わりできたしウルトラマンは気軽に増える
あの世界の地球気前いいな…
26: 名無し1号さん
ティガといいダイナといいなんであの宇宙のウルトラマンどうなってんだ…
27: 名無し1号さん
変幻自在神秘の光とか言い出すゼットさんの気持ちわかったかもしれん

出典:https://m-78.jp/z/ultraman/
28: 名無し1号さん
人は誰でも光になれるからな…
29: 名無し1号さん
カナタとディナスがあのままくっついたら子供のウルトラマン濃度?が高くなりそう
30: 名無し1号さん
>カナタとディナスがあのままくっついたら子供のウルトラマン濃度?が高くなりそう
まあウルトラマンの子がウルトラマン適正高いとは限らないってダイゴの息子が物語っているから
まあ高くないだけでなれるんだけど
31: 名無し1号さん
多分アスカもなんでダイナになれたかわかってないよ
32: 名無し1号さん
>多分アスカもなんでダイナになれたかわかってないよ
最終的に人間辞めたし…
34: 名無し1号さん
>多分アスカもなんでダイナになれたかわかってないよ
何でお前がダイナなんだ…!
35: 名無し1号さん
>何でお前がダイナなんだ…!
劇中でそんなもん俺が聞きてえよって言ってたな
33: 名無し1号さん
アスカまだ戦い続けてるのなんか辛い
36: 名無し1号さん
>アスカまだ戦い続けてるのなんか辛い
いつでも帰れるけど帰る気無いし…
38: 名無し1号さん
>アスカまだ戦い続けてるのなんか辛い
前に進み続けてこそのネオフロンティアスピリッツなので
進み続ける限り障害は現れるものだけどそれを乗り越えてこそのアスカだろう
37: 名無し1号さん
サーガでちょっと里帰りしてすぐ旅立ったからな…
39: 名無し1号さん
アスカ記念日とか作られてたら照れ臭くて帰る気にならないよ
40: 名無し1号さん
>アスカ記念日とか作られてたら照れ臭くて帰る気にならないよ
そうだね…
41: 名無し1号さん
なんかかっこいい断片を語られるから完全に人間やめちゃってる印象になるけどサーガの超全集の小説だと当時の雰囲気割と残ってたな
42: 名無し1号さん
アスカは今でもアスカのまんまって分かる博品館ダイナ編をみんな観よう!
43: 名無し1号さん
ゼロがなぜこんな力を与えたんだ教えてくれダイナってシリアスに言ってた気がするけど何それ知らんってなってたんだろうか


出典:https://m-78.jp/zero10th/
44: 名無し1号さん
>ゼロがなぜこんな力を与えたんだ教えてくれダイナってシリアスに言ってた気がするけど何それ知らんってなってたんだろうか
あれは自問自答みたいなものだし
アスカが聞かれてもそう答えるだろうけど
45: 名無し1号さん
ダイナの謎は増えていくのにアスカ自身は気さくな奴なのが何か面白い
46: 名無し1号さん
>ダイナの謎は増えていくのにアスカ自身は気さくな奴なのが何か面白い
ダイナの謎はたぶんアスカも知らないからな…


ウルトラマンダイナ Complete Blu-ray BOX
オススメブログ新着記事
- ウルトラマンデッカー
>ダイナの謎は増えていくのにアスカ自身は気さくな奴なのが何か面白い
神秘性と親しみやすさを両立させてるのは凄いよね。