※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
ワイ「趣味はガンプラです」敵「へぇ、塗装とかするの?」ワイ「しません…」敵「ふーん…そう…」
ガチクソかっこええバイク見つけたwwwwwwwwwww
なんG民「一ヶ月の食費を3万円以下に抑えるなんて楽勝」
今一番信頼してる日本のゲームソフトメーカーってどこ?
【朗報】ソシャゲ全削除ワイ、幸せになる
声優のファイルーズあいに対する正直なイメージ・・・

(C)石森プロ・東映
一瞬どこに悪魔の要素あるんだ?と思いよく見たらあった(汗)しっぽもちゃんとついてる(笑)
ゼットンとメフィラスを足して割ったようなデザインだなと思った
その勇気が復讐心に囚われていた吾郎を救う展開も良き
シスターもお母さんと会わせてあげたかった;;
アクマバンバラ、なんてあっけない倒され方、ざまあ。
でこいつの登場回、まさに悪魔だわ、バンバ。
これが変身ポーズで変身する昭和東映特撮ヒーローの大変なところよ
左肘を折られるほどの徹底した左腕攻め…
試合巧者のレスラーと化した新人類帝国であった
理不尽に殴られるシスターカワイソス(まあ向こうへ行ったの嘘なんだけど
素直に襲えば良かったのでは…と思ったが外じゃまた逃げられる可能性があるか
余談ですが眼帯の男を演じた灰地順さんは「ウルトラマン」ではジラースを育てたモンスター博士の正体である二階堂教授、「仮面ライダーX」ではXライダーに一度敗れたアポロガイストを強化再生手術で復活させた宮本博士を演じていました
こういう時己の肉体以外を使う戦い方があるのはありがたいわね
前回今回とハードな話が続きますな
2話続けて決め技の超力イナズマ落としも未登場でイナズマンは段々とドラマ志向が強まっている
Twitterでも配信しているのでフォローしていただけると嬉しいです。


こちらのアカウントのフォロー・サイトのチェックもして頂けると嬉しいです。
https://hero-times.com/

何気にアクマバンバラのデザイン好き