1: 名無し1号さん
マンダロリアン見るために一から見ようかと思ったけどどこから手をつけていいかわからない…

(C Lucasfilm Ltd.
引用元: img.2chan.net/b/res/1032362868.htm
患者「わたし5時間寝れば充分な体質なんです」 精神科医「はえ〜薬出しときますね」→【悲報】プロレスラー、試合中に突然ドリームキャストを取り出し相手をぶん殴ってしまうwwwwwww【水星の魔女】ミオミオさん、魔性の女だったオクトパストラベラー2が気になってるんだけど難しい?【悲報】ガンダムの悪のジオン星人さん、ズムシティ公王庁やムサイのブリッジだけで飽き足らず自宅までもヤバいデザインにしてしまう…(画像あり)【謎】ゲームボーイの通信ケーブル(定価1500円)を選ばれた子しか持っていなかった理由
2: 名無し1号さん
456123か123456か面倒なら6だけ見ればいいんじゃない
3: 名無し1号さん
マンダロリアンのためなら最低エピソード4、5、6だけで足りるよ
見ないと知らないキャラが数人いきなり出てくる
4: 名無し1号さん
クローンウォーズ一番見た方がいいまである

(C) Lucasfilm Ltd.
5: 名無し1号さん
クローンウォーズ見ろよな!て鬼みたいな事はいえねえ…映画九つ見るよりなげえ…
6: 名無し1号さん
>クローンウォーズ見ろよな!て鬼みたいな事はいえねえ…映画九つ見るよりなげえ…
そんなに…
7: 名無し1号さん
クローンウォーズはオムニバスみたいな感じだから適当につまんで見てればいい
14: 名無し1号さん
>クローンウォーズはオムニバスみたいな感じだから適当につまんで見てればいい
完全な連続ドラマになってないのは救いだよね
全133話の中からアソーカ関連のエピソードとマンダロア関連のエピソードをつまむみたいな感じで
…それでも多いなあ
8: 名無し1号さん
何も見ずに視聴すればジェダイ?フォース?ってマンドーの感覚とシンクロできるかもしれない
9: 名無し1号さん
アニメシリーズと比べると映画ってすぐ見終わるよな
10: 名無し1号さん
マンダロアのこととかクローンウォーズからのキャラいるから見た方がいいけどマジで暇な時でいいと思う
11: 名無し1号さん
クローンウォーズはちゃんと見ると長いから
知らんキャラが急に出てきてメイン張り出したけど誰こいつ?ってなってからでいいと思う
12: 名無し1号さん
思えば映画から得た知識よりウーキーぺディア読んで知ったことの方が大半だったわ
13: 名無し1号さん
反乱者たちでマンダロリアンへの理解を深めようぜ

(C Lucasfilm Ltd.
15: 名無し1号さん
親切にディズニープラスがアニメのマンダロア関連のエピソードだけ纏めてくれてるぞ
16: 名無し1号さん
>親切にディズニープラスがアニメのマンダロア関連のエピソードだけ纏めてくれてるぞ
こういうのえらいと思う
探すの面倒くさかったし
17: 名無し1号さん
マンダロリアン目当てなら見て誰これ?と思ってから見てもいいよな
本編で必要なのはあくまで映画のEP4-6くらいだし
20: 名無し1号さん
>本編で必要なのはあくまで映画のEP4-6くらいだし
マンダロアの周りは見ておいた方が分かりやすいかも…
18: 名無し1号さん
マンダロリアンシーズン1見て
456見てからマンダロリアンシーズン2
19: 名無し1号さん
マンダロリアンシーズン1はスピンオフ見てなくても十分楽しいんだけど
シーズン2からクローンウォーズのキャラがどんどん出てくるのがな
21: 名無し1号さん
映画の123456観てだいぶ時間経ったからマンダロリアン楽しめるみたいなところもある
正直映画初めて観た直後にドラマ観るとテンポとか色々受け入れられない気がする
22: 名無し1号さん
ドラマは派手なライトセーバーとかフォースとかないけどあの銀河での人々の暮らしや文化に浸りたいってディープなファン向けなとこはある
23: 名無し1号さん
>ドラマは派手なライトセーバーとかフォースとかないけどあの銀河での人々の暮らしや文化に浸りたいってディープなファン向けなとこはある
アンドーのはかなりコアな内容だよね
戦争以外の一市民の文化や生活も沢山描かれてて楽しいけど

(C Lucasfilm Ltd.
24: 名無し1号さん
>ドラマは派手なライトセーバーとかフォースとかないけどあの銀河での人々の暮らしや文化に浸りたいってディープなファン向けなとこはある
賞金稼ぎの日常とかすごい見てみたい
マンダロリアンの序盤がそうだったけど
32: 名無し1号さん
キャシアンアンドーも結構好き
25: 名無し1号さん
外伝ドラマだからやっぱり話のスケールとしてはかなり小規模だからな
26: 名無し1号さん
SW今から入門するなら去年出たLEGOゲーやるのが1番楽だと思う
1~9まで網羅できる
27: 名無し1号さん
シーズン1はギリギリ単独で完結してるけど
2からは映画やらスピンオフ絡むからまあそこで他の映画も見るか決めて良いかもしれない
28: 名無し1号さん
バットバッヂも面白いから見てくれよな!

(C Lucasfilm Ltd.
29: 名無し1号さん
スターウォーズのアニメ多すぎ!
クローン大戦とクローンウォーズが別物と知ったのも最近だ
30: 名無し1号さん
レジェンドの外伝まで深掘りするとマジでキリがない
31: 名無し1号さん
>レジェンドの外伝まで深掘りするとマジでキリがない
その辺は興味があればファクトファイルか鉄人読めば大体分かった気になれるぜ
33: 名無し1号さん
マンダロリアンの人ってボバフェット関係者なの?
34: 名無し1号さん
>マンダロリアンの人ってボバフェット関係者なの?
マンダロリアン(コンコーディア出身者もしくはマンダロリアンの教義に則り生きる人々)という意味では
35: 名無し1号さん
クローンウォーズは今から入るなら
むしろマンダロリアン見た後にクローンウォーズに行った方がすんなり入れると思う
36: 名無し1号さん
時間ないなら世界観の把握のために4見るだけでも十分
37: 名無し1号さん
とりあえずマンダロリアンS1は他との繋がりかなり薄いから予習は大して必要ないと思う
S1にハマったら456見てS2行こう
38: 名無し1号さん
マンドーとは関係ないけど気に入ったら反乱者たちも是非見て欲しい
3の後の惑星マンダロアがどうなったのかとかもあるしメインキャラのケイナンはバッドバッチにもテイルズジェダイにも出てきて妙に扱いが良い
39: 名無し1号さん
>マンドーとは関係ないけど気に入ったら反乱者たちも是非見て欲しい
>3の後の惑星マンダロアがどうなったのかとかもあるしメインキャラのケイナンはバッドバッチにもテイルズジェダイにも出てきて妙に扱いが良い
反乱者たちのためにクローンウォーズ見るぞってやったけどシーズン3でちょっと気力が薄れてきた…反乱者たちさきみてもいいのかな
40: 名無し1号さん
バッドバッチは金田明夫劇場過ぎて笑う
41: 名無し1号さん
>バッドバッチは金田明夫劇場過ぎて笑う
1人でメインの4人(+1)とレックスとその他クローンを演じ分ける男
42: 名無し1号さん
演じたキャラ数でそろそろトップクラスになるんじゃないかな金田明夫
43: 名無し1号さん
>演じたキャラ数でそろそろトップクラスになるんじゃないかな金田明夫
スターウォーズファンだから良かったね
流石に大変過ぎるけど
44: 名無し1号さん
マンダロリアンには直接関係ないとは思うけどドラマのアコーライトとかゲームのエクリプスでEP1の100年くらい前の新しいタイムラインが映像化していく予定なのは楽しみ


コスビ スター・ウォーズ・コレクション TVドラママンダロリアン マンダロリアン #001 ノンスケールフィギュア 銀 高さ約8センチ CBX050
オススメブログ新着記事
- スターウォーズ
- マンダロリアン
クローンウォーズとかアニメのは必要と思うピックアップ回まとめは真面目に欲しい
面白くはあるが流石に長すぎる