(C)石森プロ・東映0:
名無し1号さんチャージアップしたストロンガーに敗れたジェネラルシャドウが敵わないとその実力を認めていたマシーン大元帥が事もあろうにチャージアップをしていないストロンガーの普通のパンチであっさり倒されたのが印象的だった 出来ればマシーン大元帥もジェネラルシャドウのようにチャージアップしたストロンガーに倒されて欲しかった
※お題募集記事の為本文は
一定数コメントが集まった後追加という感じになってます。
食パンに塗る最強のアイテムといえば???お前らレッツ&ゴーでマグナム派?ソニック派?【悲報】『現代』が舞台のRPGが無い理由wwwwwwwww【画像】ワイ、今更エルデンリングのこいつに苦戦する【!?】ポケモンSV、ダブルバトルなのに一人だけ「シングルバトル」をしてしまうバグ発生www【悲報】ヤマノススメとかいう全60話の超大作アニメwww
1: 名無し1号さん
やっぱりおやっさんの前に7人ライダーが素顔で揃った時は感動したな
11: 名無し1号さん
>>1
7人のスケジュールをやりくりして、一日だけ確保して撮影したんだってね。
7人そろっての変身が無かったのはちと残念でした。
27: 名無し1号さん
>>11
翌週の特番だと途中で藤岡さんがいなくなるしね
2: 名無し1号さん
個人的に1号2号の相棒だった滝さんも客演してほしかったな
3: 名無し1号さん
この最終回が立花のおやっさん役の小林さんの最後のライダー本編の出演なんだっけ
出典:https://www.kamen-rider-official.com/zukan/characters/1411
13: 名無し1号さん
>>3
本編としては最後。ただしこの次の週(翌年1月)の特番やスカイ直前の特番で出てはいる
29: 名無し1号さん
>>3
あまり退場したイメージが無いのは
『仮面ライダーSD』とか『仮面ノリダー』に出ていたからでしょうね
4: 名無し1号さん
一般の再生怪人の中にしれっと混じっていた荒ワシ師団長
因みに荒ワシ師団長だけがストロンガーに初戦で倒されている
(C)石森プロ・東映
10: 名無し1号さん
>>4
武人肌で真っ向勝負する鋼鉄参謀に対し
策を弄して小賢しく立ち回るキャラだったよね荒ワシ師団長って
15: 名無し1号さん
>>4
どうせなら再生怪人は全部デルザーにした方が良かったような。
5: 名無し1号さん
大元帥もそうだがヨロイ騎士と磁石団長もちゃんと必殺技で倒して欲しかった。
6: 名無し1号さん
>>5
どうせなら二人をスペインと南米のアマゾンから追ってきたXライダーとアマゾンライダーに倒して欲しかったな
7: 名無し1号さん
この回に出てくる再生怪人の中でブブンガーだけ変なんだよね。
頭はブブンガーだけど、体は他の怪人だった気がする。
9: 名無し1号さん
>>7
カニ奇怪人「許された・・」
14: 名無し1号さん
>>9
誰だお前?カニ獣人の親戚か何か?
8: 名無し1号さん
正直なこと言っちゃうとヘビ女、磁石団長、ヨロイ騎士、マシーン大元帥、デルザー軍団大首領には全然魅力感じなかった。
やっぱりデルザー軍団は初期の8人の魔人(ジェネラルシャドウ、鋼鉄参謀、荒ワシ師団長、ドクターケイト、ドクロ少佐、岩石男爵、狼長官、隊長ブランク)が一番良かったな。
シャドウをラスボスにしてほしかった。シャドウが再生させた他の7人の魔人が7人ライダーに倒された後にストロンガーとシャドウが一騎打ちをするとかそんな感じで。
12: 名無し1号さん
有名な話だけど、この回の次回予告は「次週、仮面ライダーストロンガー 最終回!」ではなく、「次週、仮面ライダー 最終回! 「さようなら!栄光の7人ライダー!」にご期待ください」と、仮面ライダーシリーズの最終回とされてんだよね。
改めて聞くとゾクッとする。
16: 名無し1号さん
岩石大首領「わしの声に聞き覚えがあるのではないかな?」
X、アマゾン(聞き覚えは無いが空気を呼んで)「GOD!ゲドン!」
22: 名無し1号さん
>>16
アマゾン「ナレーター!」
17: 名無し1号さん
V3OP(宮内バージョン)をまさか最終話で流すとは予想せなんだわい
18: 名無し1号さん
ストロンガー中盤辺りだとコメディリリーフになりつつあったおやっさんが
先輩ライダーが帰ってくるたびに当時に若返っていくようで良かった
そして最後の「終わったのか…長い長い戦いが…」
昭和仮面ライダーシリーズ第一期の主人公と言っても過言では無いねおやっさんは
28: 名無し1号さん
>>18
V3やX時代も含めて、先輩ライダーが帰ってきて喜んでるおやっさんを見てると、こっちも嬉しくなるんだよな。
19: 名無し1号さん
岩石大首領の顔(アップ用の作り物)にV3とライダーマンが両側から攻撃するも岩石大首領に掴まれて地面に放り投げられるシーンが印象にある
20: 名無し1号さん
だが、今は去っていく……
21: 名無し1号さん
宮内バージョンの「戦え!仮面ライダーV3」が印象的。
23: 名無し1号さん
脚本では、チャージアップしてマシーン大元帥を倒す事になっていたのを読んだ事がある。変身シーンも撮ったけどカットされた噂あるけど、観覧出来た脚本ではその部分が読めなかった。ストロンガーって、デッドライオン戦もそうだけど。重要なシーンがカットされがちなイメージがある。
24: 名無し1号さん
これまでの激闘が嘘のように弱くなる敵幹部…
25: 名無し1号さん
ブブンガーはアタマが本体で、
身体は他人の身体に寄生して動かしているんですよ。
知らんけれど。
26: 名無し1号さん
山奥で戦っていた2号と大元帥が、どうやって海岸までやってきたのか。
V3戦みたいに、劣勢になったから棺に入って撤退したのを2号が追いかけてきて再戦、という感じなのか、
殴り殴られしながら下山してきたのか。
30: 名無し1号さん
最後の締めの真ん中も主役のストロンガーが真ん中じゃなくて1号が真ん中なんだよな
仮面ライダーの最終回ってことなんだろうけどそこはストロンガー真ん中でよかったと思う
31: 名無し1号さん
決着は案外あっさりでビックリしたけど七人勢揃いでおやっさんと再会するとことバイクで横1列に並んで大首領と対峙するとこの満足感すごい
見たいもの全部見せてくれたとは言えないけどライダー集合ものとしては間違いなくトップクラス
32: 名無し1号さん
みんな大好きカニ奇ッ械人
33: 名無し1号さん
もう2度とみれない7人ライダーの素顔と立花のおやっさんとのやりとり


仮面ライダーストロンガー Blu-ray BOX 1
オススメブログ新着記事
- 仮面ライダーストロンガー
やっぱりおやっさんの前に7人ライダーが素顔で揃った時は感動したな